糖尿病性腎症患者の透析困難症に対するacetate free biofiltration(AFB)の臨床経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2002-02-20
著者
-
岩城 秀出洙
日野記念病院
-
朴 勺
財団法人近江愛隣園今津病院泌尿器科
-
福田 利憲
今津病院透析部
-
北村 景子
今津病院透析部
-
岩城 秀出沫
滋賀医科大学 医学部 泌尿器科
-
新井 豊
草津総合病院泌尿器科
-
尾松 操
草津総合病院 泌尿器科
-
朴 勺
今津
-
北村 景子
今津病院 透析部
-
福田 利憲
今津病院 透析部
-
神山 貞男
今津病院 透析部
-
新井 豊
日野記念病院 泌尿器科
-
神山 貞男
近江愛隣園今津病院 透析部
-
Park Kyun
滋賀医科大学 第1外科
-
Pak K
滋賀医大
-
朴 均
滋賀医科大
-
岩城 秀出沫
滋賀医科大学泌尿器科学
関連論文
- 前立腺肥大症患者の夜間頻尿と睡眠障害に対するナフトピジルの有用性について
- 鈍的腎外傷による腎動静脈瘻の1例
- 尿中より分離された各種細菌による実験的膀胱結石
- Corynebacterium属による感染結石形成に関する実験
- Corynebacterium属による感染結石形成に関する実験的研究
- 両側同時発生多房性精巣上体嚢胞の1例
- 腫瘍血栓を有する腎細胞癌に対する人工血管による下大静脈置換術 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿路上皮癌のプロテオーム解析より同定した新規タンパク質に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路上皮癌のプロテオーム解析より同定した新規タンパク質に関する検討(泌尿器科研究最先端, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- AFBにおける各種高性能膜の性能評価とアルブミン損失量に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-009 ポリエーテルスルフォン(PES)膜を用いたAFB施行時におけるアルブミン損失量の検討(一般演題(ポスター))
- Urinary"Urge Syndrome"に対するIPD^の臨床効果 : 尿中Interleukin-6(IL-6)濃度と末梢血免疫担当細胞からみた免疫学的検討
- 大腸型粘膜分泌能を有するcystitis glamdularisの1例 : 第126回関西地方会
- 父子にみられた精巣悪性リンパ腫(第130回関西地方会)
- 尿閉をきたした女子骨盤腔内嚢胞の1例(第119回関西地方会)
- 精巣腫瘍におけるmethylation profileの検討
- 精巣腫瘍発生においてX染色体数の増加とX染色体不活化機構の果たす生物学的意義についての検討
- 腎細胞癌におけるVHL遺伝子とE-cadherin遺伝子メチル化制御の相関
- 陰嚢部外傷に対するMRIの有用性
- VP-005 Hemi-Kock pouch法による自然排尿型回腸新膀胱造設術(一般ビデオ「膀胱」,一般演題ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-533 滋賀医科大学における陰茎癌の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-449 局所進行性前立腺癌に対するネオアジュバント内分泌療法+放射線外照射療法(固定多門照射法,強度変調放射線治療)の治療経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-337 根治的前立腺摘除術における術後早期の尿禁制に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-166 思春期以降に診断されたVUR症例に対する逆流防止術の効果(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科手術におけるC/T比からみた血液有効利用に関する検討
- 滋賀県における献腎移植症例の検討
- Alport症候群の患者に対する母方祖母からの腎移植の1例
- 腎移植患者における体脂肪量とシクロスポリン(CsA)血中濃度の関係
- 滋賀県における献腎移植症例の検討滋賀医大
- 経皮的腎砕石術に合併した腎内動脈瘤の1例 : 第132回関西地方会
- 進行期精巣セミノーマの治療について : 3症例の治療経験に基づく検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 多室性腎嚢胞に微小腺癌を合併した1例(第130回関西地方会)
- Crohn病で広範腸切除術後に蓚酸カルシウム尿路結石を合併したEnteric Hyperoxaluriaの1例 : 第140回関西地方会
- 糖尿病性腎症患者の透析困難症に対するacetate free biofiltration(AFB)の臨床経験
- タクロリムスによる急性腎障害を認めた献腎移植の1例
- 根治的膀胱摘除術における同種血輸血の再考
- 泌尿器科癌手術における術中回収式自己血輸血 : 回収血中癌細胞に対する放射線照射
- 回腸利用膀胱拡大術後19年経過の回腸膀胱吻合部腺癌の1例
- 腎移植患者におけるシクロスポリン血液内分布を支配する生理的要因に及ぼすプレドニゾロンの影響
- 小児嚢胞腎に対する生体腎移植の1例
- 回腸利用膀胱拡大術後の回腸膀胱吻合部の腺癌に対する手術
- 透析患者の尿細胞診検査の意義
- Gd-DTPA Dynamic MR imagingを用いた移植腎機能評価の検討
- 術中回収式自己血輸血システムにおける細菌分離に関する検討 : 洗浄液増量による細菌除去効果について
- 血液透析患者にみられた遺残ガーゼによる膀胱周囲膿瘍を合併した膀胱癌の1例
- 泌尿器科手術における同種血輸血の回避にむけて : 第3報 : 根治的膀胱摘出術における術中回収式自己血輸血と術前貯血の併用
- 乳糜尿症に対するリンパ節静脈吻合およびリンパ管静脈吻合術
- フィラリア症による乳糜尿および陰嚢皮膚乳糜漏に対する顕微鏡下リンパ系静脈系吻合術の経験
- MP-698 尿中カルレティキュリン定量による膀胱癌診断(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 軟性尿管鏡により確認された嚢胞性腎盂炎の1例
- 移植腎の腎細胞癌に対する腫瘍核出術
- 急性陰嚢症の臨床的検討 : 発症から治療までの経過について
- 腹部停留精巣と融合していた副脾の1例 : 第127回関西地方会
- 骨盤内に腫瘤を形成した尿管エンドメトリオーシスの1例 : 第127回関西地方会
- 膀胱後腔巨大悪性神経鞘腫の1例 : 第125回関西地方会
- 腎移植後の赤血球増多症に関する検討 : 第38回中部総会
- 当院におけるESWLの治療経験(第124回関西地方会)
- 左側単純性尿管瘤と右側尿管膀胱移行部狭窄の合併をみた1歳男児症例(第123回関西地方会)
- OP-010 当院における、基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBLs)産生菌による尿路感染症の検討(感染症1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科手術における同種血輸血回避にむけて第1報 : 膀胱癌手術におけるMSBOSについて : 一般演題 : 第43回中部総会
- 腹腔鏡下摘除をおこなった右副腎腺腫の1例 : 第141回関西地方会
- Ureaplasma urealyticumによるラット実験的膀胱結石 : 第41回中部総会
- 下大静脈を合併切除した進行精巣セミノーマの手術例 : 第133回関西地方会
- 尿中Trichosporon beigeliiについての臨床的検討
- 膀胱腫瘍の臨床的検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- APP-038 膀胱癌のための尿中複合マーカーの開発(総会賞応募(ポスター))
- 胃癌を原発とする転移性精索腫瘍の1例 : 第129回関西地方会
- 泌尿器科手術における術中回収式自己血輸血方法 : 尿路感染症における検討
- 泌尿器科手術における術中自己血輸血 : 回収式自己血輸血方法における血液と尿の分離について : 第39回中部総会
- 腎移植後の無腐性骨壊死(AN)の検討 : 第39回中部総会
- PP-252 非潰瘍型間質性膀胱炎の分子マーカーとしてのウロプラキンIII-delta 4メッセンジャーRNA(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 尿中ウロプラキンIII mRNA定量による膀胱尿管逆流症の診断(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 糖尿病性腎症の透析困難症例に対する長期AFBの有用性
- 膀胱癌診断における尿中カルレティキュリンの有用性の検討
- 尿路移行上皮癌におけるγシヌクレイン発現の検討
- 多発性の石灰化を伴なった副腎骨髄脂肪腫の1例 : 第39回中部総会
- 黄色肉芽腫を合併した乳頭型腎細胞癌の1例(第131回関西地方会)
- 悪性Leydig細胞腫の1剖検例(第131回関西地方会)
- 融合腎にみられた尿管瘤の1例 : 第103回関西地方会
- 若年者(17歳)にみられた膀胱腫瘍の1例(第122回関西地方会)
- 陰茎血管腫の1例(第124回関西地方会)
- 腎盂切石術の合併症としての腎動脈閉塞のあと5年間経過を観察した1例(第121回関西地方会)
- 腎移植患者にみられたPneumocystis carinii肺炎の2例(第120回関西地方会)
- 滋賀医大泌尿器科における尿路結石症の臨床的観察(一般演題,第34回中部連合総会)
- 尿中細菌ウレアーゼ活性(一般演題,第34回中部連合総会)
- 後腹膜セミノーマの1例(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 尿中における一般細菌と真菌の相互関係 : とくに細菌のもつウレアーゼ活性との関連において
- ラット実験的感染結石形成における各種細菌の役割(第37回中部総会)
- 精巣悪性リンパ腫の2例 : 第116回関西地方会
- 腎移植提供腎摘除術にさいし偶然にみられた左側下大静脈の1例 : 第107回関西地方会
- 非外傷性腎盂外尿溢出例の検討 : 第107回関西地方会
- 馬蹄腎をともなった Russell-Silver 症候群の1例 : 第16回関西地方会
- エストラムスチン併用ドセタキセル化学療法により長期の病勢安定が得られた去勢抵抗性前立腺癌の1例
- 腎感染結石の発生要因の検討
- 逆流腎症に起因する慢性腎不全にたいし腎移植を行った1例 : 第16回関西地方会
- 転移性腎腫瘍 (食道癌原発) の1例 : 第105回関西地方会
- 尿酸水素アンモニウム結石の構築
- 尿路結石内の真菌について : 第33回中部連合総会
- 不完全重複尿管にみられた上腎盂水腎症の1例 : 第101回関西地方会
- 腎盂切石術後に発症した高血圧症の1治療例 : 第97回関西地方会