H-ras抑制変異体N116Yによるヒト膀胱癌細胞株の増殖抑制効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
出村 孝義
札幌厚生病院泌尿器科
-
田中 基幹
近畿大学医学部泌尿器科学
-
篠原 信雄
北海道大学
-
野々村 克也
北海道大学医学部泌尿器科
-
出村 孝義
北海道大学
-
田中 基幹
北海道大学
-
小柳 知彦
北海道大学
-
佐澤 陽
斗南
-
榎並 宜裕
北海道大学
-
野々村 克也
北海道大学
関連論文
- OP-217 テストステロン補充治療試験からみたPADAM診断と治療効果(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-143 下大静脈腫瘍血栓を伴う腎細胞癌症例の臨床的検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- リンパ節・骨転移を有した表在性膀胱癌の治療効果判定にPETが有用であった1例(第93回日本泌尿器科学会総会)
- テストステロン補充治療試験によるPADAM診断と治療経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ホルモン不応性進行性前立腺癌に対するインターフェロンα2a(IFN-α2a),5FU併用療法の多施設共同研究 : 特に予後、奏効期間及びそれらを左右する因子について
- APP-004-AM トランスポーターを介したp16機能性ペプチド導入による腎癌細胞増殖抑制効果(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-046-AM 前立腺癌発症モデルPTEN conditional gene targeting mouseを用いた臨床へのフィードバック(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-253 腎細胞癌患者における新規分子マーカーの検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-573 近畿大学泌尿器科におけるBrachytherapyの検討(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-099 Tailor-made approach to RCC chemotherapy using the tumor explant model(The 97th Annual Meeting of the Japanese Urological Association)
- MP-443 External Beam Radiation Therapyによる前立腺癌の治療効果(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-298 進行性腎癌に対する4剤(IL-2、IFN-α、5-FU、cimetidine)併用免疫化学療法の有用性に関する前向き臨床試験による検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-054 根治的前立腺摘除術後におけるPSA failure(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 骨盤腔内に発生した神経節神経腫の1例
- OP4-070 腎癌気管内転移(一般演題(口演))
- OP3-103 テストステロン補充治療試験によるPADAM診断の試み(一般演題(口演))
- OP2-022 PSAのみ異常を示したT1c前立腺癌を疑う症例における前立腺生検の臨床的検討(一般演題(口演))
- APP-022 難治性腎細胞癌に対するMN/CA9ペプチドワクチン療法の治療効果(総会賞応募(ポスター))
- 16.腫瘍塊を自己喀出した腎細胞癌気管支内転移の1例(第74回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- LHRH中止後のテストステロン値の変動に関する検討
- TUR-P術前レボフロキサシン投与による組織内濃度と術後感染予防効果の検討 : prospective randomized study
- 大学病院における排尿障害患者の受診状況からみた今後の泌尿器科診療の展望(第2報)
- OP-279 泌尿器腫瘍におけるFDG-PETの展望(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-260 進行性腎癌に対する分子標的薬治療による有害事象の検討(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-033 膀胱癌細胞におけるVEGFR2の発現(尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/臨床,尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-059-PM 前立腺癌はMRIでどのように見えるか? : MR画像のパターン分類による解析(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-026 MRIによる前立腺癌の診断 : A prospective study(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-054 MRI-directed template biopsyによる前立腺癌の局在診断(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP2-028 Templateを利用した前立腺多数箇所生検(Shotgun Bx)で得られた病理所見と前立腺全摘標本との比較 : 正確な癌病巣の診断は可能か?(一般演題(口演))
- PP-318 前立腺上皮細胞における beta-catenin の過剰発現は前立腺上皮細胞の増殖と表皮様構造への transdifferentiation を引き起こす(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-281 前立腺全摘除術後のSalvage Radiation Therapy(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 移植腎生検168回の臨床的検討
- 血清前立腺特異抗原(PSA)値が10.0 ng/ml以下の症例におけるPSA/γ-セミノプロテイン比の検討
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG傍注療法後の再発の検討
- 奈良県立医科大学におけるヨウ素125による前立腺癌組織内照射の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-296 前立腺癌マウスにおけるBcl-2発現抑制による抗腫瘍効果および放射線感受性の誘導(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-044 CDDP+CPT-11が奏効した膀胱原発小細胞癌の1例(一般演題(ポスター))
- 前立腺における癌病巣の分布 : Templateを用いた前立腺多数箇所生検(Shotgun Biopsy)での検討
- テンプレートを用いた前立腺多数箇所生検(ショットガン生検 : SGBx)における癌分布の検討
- Gray zone(PSA;4-10ng/ml)におけるTemplateを利用した前立腺多数箇所生検(Shotgun Biopsy)の臨床的検討 : 微小癌のGleason gradeについて
- Templateを利用した客観的評価可能な前立腺生検
- OP-257 限局性前立腺癌に対する術前内分泌療法の有効性に関する研究 : 前立腺全摘標本中の非変性生細胞率とPSA再発との関連性について(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺生検における Sampling Error がPSAおよびPSA関連マーカーの診断精度に与える影響について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺の大きさに応じた至適前立腺生検方法のコンピュータシミュレートによる検討
- OP3-064 局所浸潤前立腺癌に対する放射線療法と前立腺全摘除術の治療成績に関する検討(一般演題(口演))
- 腎癌転移巣に対するインターフェロンα、5-FU、ロイコボリン併用療法の経験
- Total PSA/free PSA (γ-Sm) ratioによる早期前立腺癌の診断 : PSAと前立腺癌
- 新キットにより測定したγ-Sm値を用いたPSA/γ-Sm比(P/S Ratio)およびPSA-γ-Sm差(P-S Difference)による前立腺癌(CaP)の診断
- 初発Grade3表在性膀胱腫瘍の検討
- リンバ節転移を有する進行性尿路上皮癌に対する術前化学療法および外科的摘除の意義 : 第58回東部総会
- APP-046 PTEN機能ペプチドによる前立腺癌治療への応用(前立腺癌/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-039 The novel peptide therapy with p16 radiosensitizes prostate cancer
- 会陰部より発生した近位型類上皮肉腫の1例
- 下大静脈及び総腸骨静脈血栓を伴った進行性精巣腫瘍の治療 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- アロカ社SSD2000によるエコー下前立腺針生検の臨床的検討 : 第315回北海道地方会
- 膀胱腫瘍212例の治療成績 : 第314回北海道地方会
- 腸管を利用した尿路変更術の合併症コックパウチと回腸導管の比較検討 : 第313回北海道地方会
- 膀胱腫瘍の臨床的検討 : 第312回北海道地方会
- 尿管膀胱新吻合術77例の基礎疾患と手術成績 : 第311回北海道地方会
- 巨大尿管の手術成績(Kalicinsky法とCohen法併用) : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎血管筋脂肪腫の治療上の問題点 : 自然破裂の危険と腎保存手術 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 睾丸腫瘍の臨床的検討 : 第309回北海道地方会
- 腎細胞癌の中期的治療成績 : 第309回北海道地方会
- 前立腺癌に対する根治手術 : 術後早期合併症について : 第308回北海道地方会
- 再発性表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の再発予防効果 : 第317回北海道地方会
- 初発表在性膀胱腫瘍に対するAnthracycline系抗癌剤膀胱内注入療法の再発予防効果の検討 : 第316回北海道地方会
- Multi-stage operationと自家骨髄移植により完全寛解が得られたstage IVA Neuroblastoma : 第301回北海道地方会
- 前立腺癌における切除断端陽性, 精嚢腺浸潤及びリンパ節転移の術前診断基準 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- PLK-1 siRNAを用いた膀胱癌治療(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-335 核磁気共鳴法を用いた膀胱癌由来尿中乳酸測定の意義(腎孟・尿管腫瘍/臨床、膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- WS4-3 腎細胞癌に対する新規分子療的治療の展開(新薬総括:新薬を理解しどう使い分けるか,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-142 核磁気共鳴法を用いた膀胱癌特異分子同定の試み(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 10.乳幼児排尿障害(脊髄髄膜瘤は除く)症例の排尿管理法の検討 : 間欠導尿の有効性について
- 進行性尿路上皮癌に対するTIN(paclitaxel,ifosfamide,nedaplatin)療法の経験
- PiezolithによるESWL : 第2報 : 1990年尿管結石症例 : 第305回北海道地方会
- 両側性精巣腫瘍の1例 : 第305回北海道地方会
- 陰茎折症の1例 : 第304回北海道地方会
- D-J tube離断の3例 : 第304回北海道地方会
- 結石形成にて抜去困難となったD-J tubestentにESWLが有効であった1例 : 第302回北海道地方会
- 静脈内腫瘍血栓を有する腎癌に対する手術療法の意義
- ESWLによる尿路結石の治療経験 : 結石側因子よりの検討 : 第308回北海道地方会
- 小径腎細胞癌の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌の転移巣に対する外科治療 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌術後の再発 : 第56回東部総会
- ホルモン不応性進行性前立腺癌に対するインターフェロン α2a, 5FU併用療法
- ホルモン不応性前立腺癌に対するインターフェロンα、5FU併用方法
- スクリーニングとしてのPSA検査と生検の進め方 (特集 前立腺がんの診療(精巣腫瘍を含む)) -- (前立腺がんを疑うとき--検査の進め方)
- 前立腺生検 経直腸生検および経会陰生検の比較 (前立腺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 診断)
- 前立腺癌のMRI (泌尿器科検査のここがポイント) -- (MRI検査)
- 腎腫瘤性病変の診断および治療の問題
- 転移性非セミノーマ精巣腫瘍における International Germ Cell Consensus Classsification の有用性について
- 前立腺特異抗原(PSA)各分画の安定性ならびにその前立腺癌診断への応用
- 前立腺癌に対するNeoadjuvant therapy : その適応と限界
- 腎細胞癌 : 下大静脈腫瘍塞栓の意義 : 進行泌尿器科癌の手術療法 : その適応と限界
- 初期治療として内分泌療法を行った前立腺癌Stage D2における予後因子の検討
- 膀胱癌に対する遺伝子治療の基礎的検討
- PP-521 前立腺癌スクリーニングにおいて不要な前立腺生検を安全に減らすために : MRIとPSA動向指数の有用性(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対する遺伝子治療の基礎的検討 : 尿路悪性腫瘍における分子生物学的診断と治療の最前線
- H-ras抑制変異体N116Yによるヒト膀胱癌細胞株の増殖抑制効果
- CUR(自己導尿型) Mainz pouch : 尿路変更術 : 長期成績からみたQOLとその適応(禁制型を中心として)