(2)予後因子としての腫瘍塞栓の意義 : シンポジウム1 : 進行性腎細胞癌の治療 : 第56回東部総会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
動注化学療法後に骨盤内臓器全摘術を施行した前立腺横紋筋肉腫の1例 : 第462回東京地方会
-
右心房内腫瘍血栓を伴う腎癌3例の検討
-
高血糖症を伴った腎細胞癌の1例
-
術前動注療法による膀胱癌の治療成績 : CDDP単独とCDDP+THP-ADMの比較
-
浸潤性膀胱癌に対する術後補助化学療法多施設共同研究による治療成績の検討
-
Adrenal Myelolipomaの1例 : 第438回東京地方会
-
前立腺癌に対する前立腺全摘術の臨床的検討 : 第58回東部総会
-
BEP療法後再燃し, VIP療法でSalvageし得たセミノーマの1例 : 第486回東京地方会
-
最近8年間におけるStageI精巣腫瘍の治療方針の検討 : 第484回東京地方会
-
膀胱癌治療における動注化学療法の意義の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
進行性腎癌に免疫療法を行い長期生存を得た4症例 : 第56回東部総会
-
性腺外胚細胞腫瘍の5例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
-
膀胱未分化癌の3例 : 第54回東部総会
-
術後11年目に石灰化をともなった骨盤内再発が発見された尿膜管腫瘍の1例 : 第478回東京地方会
-
巨大腹部腫瘤を呈した前立腺癌の1例 : 第476回東京地方会
-
Salvage chemotherapyの奏効した睾丸腫瘍脳転移の1例
-
PP-612 遺伝性高AFP血症と診断された精巣腫瘍の一例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
尿中嫌気性菌の検索
-
外陰部皮膚のいわゆるパジェット病を合併し、陰核部皮膚でパジェット様進展を呈した膀胱癌の1例
-
膀胱腫瘍に対するメチレンブルー染色体 : 第46回東部連合総会
-
119. 前立腺吸引細胞診と組織診との比較検討(泌尿器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
-
膀胱腫瘍における血清,尿TPAの測定(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
-
導尿目的で利用したネギによる膀胱尿道異物の1例 : 尿道カテーテルの歴史的考察
-
後腹膜平滑筋肉腫の1例 : 第467回東京地方会
-
高カロリー輸液中に発症した代謝性アシドーシス.ビタミンB_1無補給が要因と考えられた3症例 : 第488回東京地方会
-
MENIIaと考えられた家族性両側性副腎褐色細胞腫の1例 : 第487回東京地方会
-
水腎症を契機として発見された膀胱褐色細胞腫の一例
-
外陰部Paget病を合併し,陰核部皮膚にPaget様進展を呈した浸潤性膀胱癌の1例
-
肺転移を伴う腎癌に対するIFN-α療法中に生じた二次性拡張型心筋症の1例 : 第477回東京地方会
-
尿道精管逆流により会陰部に転移を生じたと考えられた膀胱腫瘍の1例 : 第474回東京地方会
-
両側副腎へ転移した腎癌の1例 : 第473回東京地方会
-
長期寛解をみた膀胱癌脳転移の1例 : 第469回東京地方会
-
表在性乳頭状膀胱腫瘍の予後因子としての腫瘍数に関する統計的解析
-
精索に発生した悪性線維性組織球腫の1例
-
腹圧性尿失禁に対するSuburethral sling法
-
進行胚細胞腫瘍(IIB以上)の治療成績
-
停留精巣の手術時期と精巣の発育についての臨床的検討
-
浸潤性膀胱癌に対するシスプラチン動注化学療法と放射線治療の合併療法 : 第53回東部総会
-
Spermatocytic seminomaの1例(第450回東京地方会)
-
男子膀胱癌患者に対する膀胱尿道全摘除術の治療成績
-
腎癌に対する経腰的根治的腎摘除術
-
腎癌に対する経腰的根治的腎摘除術 : 第53回東部総会
-
23年後に膀胱内再発を認めた表在性膀胱腫瘍の1例 : 第455回東京地方会
-
進行睾丸腫瘍におけるVP-16とCDDPによるsalvage chemotherapyの経験
-
PP-415 当院における前立腺癌検診 : 50歳代男性のPSA値推移と癌検出率の検討(前立腺腫瘍/検診,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
前立腺膿瘍の1例
-
恥骨上式前立腺摘出術後に発症した恥骨骨髄炎の1例 : 第470回東京地方会
-
石灰化した巨大な骨盤内腫瘤にて発見された尿膜管癌の1例 : 第491回東京地方会
-
限局性かつ比較的小径の腎細胞癌に対する根治的腎摘除術の治療成績 : 経腰的と経腹的アプローチの比較
-
PP-577 前立腺癌に対する11C-Choline PETの使用経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
膀胱癌に対するシスプラチンとメソトレキセートによる併用動注療法 : メソトレキセードの最大耐量決定のための第1相試験
-
前立腺癌のエストロゲン療法における肝障害 : 剖検6例の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
-
(2)予後因子としての腫瘍塞栓の意義 : シンポジウム1 : 進行性腎細胞癌の治療 : 第56回東部総会
-
腎細胞癌の静脈内進展 : 予後因子としての肉眼的腫瘍血栓
-
ヒト正常膀胱上皮および膀胱腫瘍におけるサイトケラチンの形態の検討
-
多発性尿路上皮腫瘍を合併した後天性多嚢胞化腎の1例
-
多発性尿路上皮腫瘍の発生をみた後天性多嚢胞化腎の1例 : 第460回東京地方会
-
ヒト膀胱腫瘍継代培養細胞における細胞間コミュニケーションの検討
-
ヒト膀胱癌細胞および線維芽細胞の細胞間コミュニケーションに対するステロイドホルモンの作用
-
膀胱上皮の悪性化に伴うサイトケラチンの形態変化の検討
-
膀胱腫瘍継代培養細胞に対する発癌プロモーターTPAの作用およびTPA耐性細胞の分離
-
下大静脈腫瘍血栓を有する腎細胞癌の手術成績(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
-
副腎骨髄脂肪腫の2例
-
前立腺癌のホルモン治療におけるDiethylstilbostrol Diphospbateとコリンエステラーゼ値の関係について : 第51回東部総会
-
真性尿管憩室の1例
-
PP3-181 過去6年間で当院泌尿器科・救急部を初診し,入院加療を行った複雑性腎盂腎炎83例の分析(一般演題(ポスター))
-
急性腎盂腎炎入院例の臨床的検討--複雑性腎盂腎炎,結石性腎盂腎炎を中心に
-
イヌ前立腺初代培養細胞におけるアンドロジェンと上皮一間質相互作用の検討
-
ラット精巣導管系の成熟 : γ-GTP活性を指標として : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺癌治療(除睾術)を契機に発見された先天性副腎皮質過形成の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
-
肝・脊椎合併切除を施行した腎細胞癌の1例 : 第472回東京地方会
-
悪性の確診が得られず前立腺肥大症として恥骨後式前立腺摘除術後,急性増悪した前立腺癌の1例 : 第54回東部総会
-
尿膜管放線菌症の1例 : 第445回東京地方会
-
術前動注療法を施行した成人前立腺肉腫の3例 : 第475回東京地方会
-
Stage IIIC睾丸腫瘍の2症例 : 第445回東京地方会
-
66. 膀胱腫瘍における尿細胞診の検討(総合4:泌尿器2, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
-
尿管endometriosisの1例 : 第479回東京地方会
-
腎盂形成術が奏効した腎盂尿管移行部狭窄を伴う発育不全尿管の1小児例 : 第453回東京地方会
-
MP-442 前立腺癌に対する三次元原体照射(3D-CRT)の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
無症候性の肺動脈腫瘍塞栓を認めた右腎腫瘍の1例 : 第491回東京地方会
-
進行前立腺癌に対する化学療法 : 生存率よりみた化学療法の有用性 : 第58回東部総会
-
実験的精巣障害によるマウス精巣間質への肥満細胞浸潤の誘導 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺癌に対する三次元原体照射(3D-CRT)の経験
-
PP-030 当院における6箇所および14箇所経直腸前立腺生検の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
前立腺癌に対する11C-choline PETの経験:原発巣および転移巣の検出について
-
症例 急性腎盂腎炎の合併が疑われた急速進行性糸球体腎炎
-
後腹膜原発性腺外胚細胞腫瘍 (non seminoma) のCR判定にFDG-PETが有用であった一例(第93回日本泌尿器科学会総会)
-
浸潤性膀胱癌に対するcisplatinとTHP-adriamycinのone shot術前動注化学療法 : 特に組織学的効果について
-
無症候性顕微鏡的血尿232例の臨床的検討 : 第51回東部総会
-
前立腺癌の治療成績 : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
腎細胞癌の根治的腎摘除術におけるリンパ節郭清術の意義について : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
PVB変法療法に再燃後COMPE療法により再寛解導入可能であった小児睾丸yolk sac tumorの1例 : 第50回東部総会
-
前立腺癌の転移診断について : 第50回東部総会
-
表在性膀胱腫瘍の再発例の検討 : 第50回東部総会
-
膀胱平滑筋腫の1例 : 第440回東京地方会
-
下垂体FSH産生腫瘍の症例 : 第414回東京地方会
-
前立腺全摘除術におけるリンパ節郭清範囲についての検討
-
精巣腫瘍におけるhCG-染色陽性細胞の研究
-
恥骨後式前立腺全摘除術後の膀胱・尿道機能の検討 : 予報
-
前立腺全摘除術後の膀胱・尿道機能の検討(予報)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク