原発性膀胱上皮内癌および微小浸潤癌の治療に関する検討 : 膀胱上皮内癌の臨床について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1984-11-20
著者
関連論文
- 膀胱内注入療法 抗癌剤 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (膀胱癌 臨床研究)
- P-1.排尿筋過活動を伴う前立腺肥大症患者における,排尿筋収縮力と過活動膀胱症状ならびに排尿筋過活動パラメーターとの相関に関する検討(ポスター発表,一般演題,第51回日本平滑筋学会総会)
- PP-319 慢性非細菌性前立腺炎または前立腺痛に対するレボフロキサシンと塩酸タムスロシンの臨床効果に関する比較研究(感染症2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-090-AM 手術後に抗コリン薬の内服を要したBPH症例の術前背景因子の検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-413 術前尿閉を有する前立腺肥大症患者における光選択的前立腺レーザー蒸散術の治療効果と安全性の検討(BPH/経尿道的手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-418 表在性膀胱癌に対するPMCJ-9(BCG・コンノート株)第III相臨床試験 : 本邦における6週導入療法+1.5年維持療法の中間解析結果(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱腫瘍に対する Adriamycin 再発予防膀胱腔内注入療法第4次研究(術前注入療法の再発予防効果)結果報告
- 精巣(睾丸)腫瘍の治療効果判定基準
- 両側同時発生副睾丸平滑筋腫の1例 : 第57回宮崎地方会
- 前立腺癌における腫瘍マーカーの臨床的検討 : γ-Sm,PAP,PAの比較検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌の術前staging : CTと血管造影
- 前立腺癌患者における血中オステオカルシン値の検討
- 九州大学泌尿器科学教室における1992年から1994年の3年間の臨床統計
- OP-037 マウス膀胱癌に対するcyclophosphamideを用いたミニ移植モデルにおいてホストの制御性T細胞の抑制は重要である(尿路上皮/基礎,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 九州における副腎腫瘍 : 画像診断を中心とした検討
- 尿路***感染症に関する臨床試験実施のためのガイドライン : 第1版
- PP-021 酸化ストレスによるTwist-1を介したアンドロゲン受容体の発現誘導と去勢治療抵抗性がんへの関与(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- バクロフェン髄腔内持続注入療法 (Intrathecal Baclofen : ITB) の排尿機能への影響
- APP-014-PM 高密度SNPアレイを用いた腎細胞がんの遺伝子変異の検索(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-452 膀胱癌T1症例に対するre-TURの臨床的検討(膀胱腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-009 膀胱全摘除術の治療成績および予後因子の臨床病理学的検討(膀胱腫瘍/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-095 酒石酸トルテロジン、コハク酸ソリフェナシンおよびイミダフェナシンの治療効果と副作用の発現の比較検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-275 恥骨後式前立腺全摘除術における術前患者併存症、術中術後合併症が入院管理に与える影響(前立腺腫瘍/手術4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-301 日本人腎細胞癌患者におけるスニチニブ単剤投与の全生存期間 : 第II相臨床試験(第2報)(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-170 下大静脈腫瘍血栓を伴う腎細胞癌症例の臨床的検討(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-138 KTPレーザーを用いた光選択的前立腺蒸散術(PVP)の臨床成績(BPH/手術2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 効果的効率的な泌尿器腹腔鏡手術医の育成 : 熊本大学での取り組み
- OP-251 T1a腎腫瘍に対する根治的腎摘除術と腎部分切除術の臨床的比較検討(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 巻頭言
- 九州地方における珊瑚状結石の臨床的検討 : 第15回九州泌尿器科共同研究
- PP-347 九州大学病院泌尿器科における腎癌の診断及び治療の変遷に関する調査、解析(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-120 腎盂癌pT3症例の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- SY11-3 High Risk筋層非浸潤癌に対する治療(筋層非浸潤膀胱癌の治療,シンポジウム11,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-128 TURPにおける術前患者状態、術後患者合併症が入院期間、周術期管理法に与える影響(BPH/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 九州大学泌尿器科学教室における2002年から2007年の6年間の臨床統計
- 尿膜管腫瘍と鑑別が困難であった尿膜管黄色肉芽腫の1例
- TUR時に起こる内転筋収縮現像とその防止法
- シスプラチンによる化学療法後の腎機能と腎組織へのPt蓄積に関する臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- OP-113 年齢階層別PSA値の経時的変化に関する検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌の尿管侵襲について : 膀胱全摘の全割均片による観察 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 尿管皮膚瘻に対する自己ブジーの経験(第58回宮崎地方会)
- 腎盂尿管移行部狭窄に対する腎保存手術の予後 (腎保存手術の予後)
- 尿細管上皮の超微構造と細胞化学〔含 討論〕 (泌尿器科領域における電子顕微鏡的研究)
- 急性腎不全の発生病理に関する実験的研究 : (第10報)各種腎障害モデルの酵素組織化学的研究
- 急性腎不全の発生病理に関する実験的研究(第7報) : KM,Dextran投与による腎障害の細胞化学的検討
- 急性腎不全の発生病理に関する実験的研究(第6報) : KM・10%LMWDによる腎の機能的・形態学的検討
- 九州における副腎腫瘍 : とくに副腎偶発腫瘍についての統計学的検討
- 魚骨による膀胱周囲肉芽腫の1例
- 転移性腎癌の1例
- 上部尿路移行上皮癌手術後の膀胱内再発に関する臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Cis-dichlorodiammine platinum の腎毒性に関する実験的研究
- 腎癌の黄体ホルモン療法 (尿路腫瘍の化学療法)
- 腟上皮弁による膀胱腟瘻閉鎖術
- 回腸導管 : 尿路変向術
- 泌尿器科癌臨床試験ガイドライン
- 回腸導管術後(10年経過後)に腎盂外溢流をきたしたストーマ狭窄の例 : 第63回宮崎地方会
- シスプラチンによる化学療法後の腎機能と腎組織へのPt蓄積に関する臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 原発性腎盂尿管癌における術後再発に関する検討 : 特に遠隔転移についての臨床病理学的検討
- 腎毒性薬剤による尿細管障害の発現機序
- 腎癌の画像診断 : 泌尿器科領域の画像診断
- 臨床の立場から (長期毒性 : その考え方と評価)
- 膀胱癌における腫瘍の脈管内侵襲に関する検討
- シスプラチン腎障害の指標としての尿中酵素測定の有用性に関する臨床的研究
- 瘻孔壁弁利用による尿道皮膚瘻閉鎖術
- Cis-DDPが著効した残腎腎盂腫瘍の1例
- カナマイシンおよび低分子デキストラン投与後の腎尿細管 : 主として家兎,ラットでの尿細管上皮細胞の微細構造を中心に
- PP-792 前立腺部尿路上皮癌の病期分類に関する臨床病理学的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-453 筋層非浸潤性上部尿路癌における腎尿管全摘後の膀胱内再発の予測因子についての検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-217 サイトカイン治療抵抗性腎細胞癌患者に対するアキシチニブの国内第II相試験 : 有効性,安全性及びバイオマーカーの検討(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-120 前立腺肥大症手術周術期管理の標準化研究に見る最適なTURPクリニカルパス(前立腺肥大症/手術,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-600 The efects of Mefloguine and Sorafenib on Carbachol induced oscillatory and tonic contraction in isolated pig detrusor smooth muscle
- PP-917 根治的前立腺摘除術後の尿禁制獲得に関連する術前因子の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-059 ブタ及びヒト膀胱平滑筋でのトロポニン収縮蛋白による収縮機構の完成を試みる(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-503 BPH患者におけるα1受容体遮断薬治療継統率と5年継続例の臨床経過について : 福岡排尿障害研究会共同研究【前立腺肥大症に伴う排尿障害患者の長期追跡調査】(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-294 BPH患者におけるα1受容体遮断薬長期継続例と手術施行例についての検討 : 福岡排尿障害研究会共同研究【前立腺肥大症に伴う排尿障害患者の長期追跡調査】(前立腺肥大症/診断・薬物療法2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- めざせ5 座長のメッセージ(もの申す、上司へ、部下へ-身につけよう人間関係能力-,めざせ!泌尿器科の星5,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 樹状細胞療法を施行した小児腎細胞癌の1例
- 前立腺肥大結節平滑筋の薬理学的特性について
- 多房性腎嚢胞の1例
- 両側非同時発生上部尿路上皮腫瘍の臨床的検討
- 腎実質腫瘍の統計的観察
- 血尿・排尿障害 (症状からみた救急処置特集--プライマリ-ケア-の実際)
- Fibrin coagulum法による腎結石手術
- 原発性膀胱上皮内癌および微小浸潤癌の治療に関する検討 : 膀胱上皮内癌の臨床について
- ヒト腎癌細胞株 (KPK-1) を用いた in vitro における各種抗癌剤感受性試験 第1報
- 九州におけるGroup Study : 表在性膀胱癌の治療の諸問題 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 1)腎細胞癌(各臓器悪性腫瘍のマーカーの応用,腫瘍マーカーの有用性と限界)
- Fibrin Coagulum併用腎結石手術における術中Coagulum撮影の意義
- 追加発言--膀胱癌および腸管利用尿路再建症例における尿中CEA測定の意義 (泌尿器科領域における腫瘍マ-カ-の臨床的意義)
- 腎細胞癌 (泌尿器科領域における腫瘍マ-カ-の臨床的意義) -- (腫瘍マ-カ-に関する研究の現況と展望)
- 前立腺肥大症における各種腎機能検査法の評価
- 上部尿路結石症の手術統計
- 睾丸腫瘍の治療と予後 (睾丸腫瘍の治療と予後)
- 実験的急性尿細管壊死の組織化学的研究
- 尿路***癌に対するシスプラチンによる化学療法の効果
- 萎縮膀胱に対する膀胱拡大術--S状腸利用法(手術手技)
- 去勢抵抗性前立腺癌の成因と新規治療の展望
- 治療の実際 膀胱がんの診断と最新の治療
- 泌尿器腹腔鏡技術認定取得医の手術成績 : 初回技術認定医のアンケート調査の解析報告
- 西日本泌尿器科