前立腺手術後の排尿困難 : 会陰部の温水噴射により自己導入から解放された1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膀胱収縮能障害患者が会陰部の温水噴射により間欠導尿から解放された1例を経験した。症例は77歳男性,2年前から尿意の低下と排尿困難が徐々に進行し,TUR-P後も間欠導尿を要してし)た。肛門反射,球海綿体筋反射の低下,足底と会陰部知覚の鈍化以外に神経学的に異常なく,膀胱内圧測定で尿意の低下と排尿反射を欠く低活動膀胱を,骨盤底筋EMG検査で膀胱充満時と括約筋収縮時の活動低下を認めたが,脊椎X線検査と脳脊髄画像検査で神経病変を確定できなかった。Distigmine bromide Cernilton, Poazosinの内服で排尿は改善しなかった。偶然,陰嚢・会陰部の温水噴射で排尿が誘発されることを発見し,以来4年間毎日温水刺激を続けている。この間導尿は不要となったが,尿意は低下したままである。本症例の病態と排尿反射に影響を及ぼす因子につき考察した。
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1997-05-20
著者
-
内田 欽也
小松病院泌尿器科
-
小出 卓生
大阪厚生年金病院泌尿器科
-
小出 卓生
旭川医科大学 泌尿器科
-
内田 欽也
大阪大学医学部泌尿器科学教室
-
小田 昌良
北摂LUTS研究会
-
小田 昌良
大阪厚生年金
-
櫻井 勗
成徳記念病院泌尿器科
-
小出 卓生
大阪厚生年金病院
-
桜井 勗
成徳記念病院泌尿器科
関連論文
- PP-133 過活動膀胱を有する前立腺肥大症患者に対するα1ブロッカーと酒石酸トルテロジン併用療法の有用性と安全性に対する検討(前立腺肥大症/薬物療法・診断1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- Lesch-Nyhan症候群にみられた尿酸アンモニウム結石の1例 : 第95回関西地方会
- 尿路結石症
- ラット結石形成モデルにおけるシュウ酸カルシウム結石形成に対する肝細胞増殖因子 (HGF) の効果についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路結石症罹患率が小児において低いもう一つの理由
- α1受容体遮断薬投与後に過活動膀胱症状が残存する患者に対する酒石酸トルテロジンの臨床効果
- クローン病による直腸膀胱瘻の1例(第122回関西地方会)
- 腎盂原発と考えられた平滑筋肉腫の1例 : 第132回関西地方会
- 尿路移行上皮癌におけるヒトCD44バリアントフォームの解析 : 尿中細胞での検討
- 家族性多発内分泌腺腫症(MEN)I型の1例 : 第115回関西地方会
- 蓚酸カルシウム結晶凝集を抑制する尿中高分子阻止物質の性質について
- 蓚酸カルシウム結晶凝集を抑制する尿中高分子阻止活性の測定について
- 蓚酸カルシウム1水化物および1水化物結石症.臨床像の検討 : 第30回泌尿器科中部総会
- 低ゴナドトロピン性精巣機能低下症の臨床的検討
- 褐色細胞腫 : 23症例の検討
- 後腹膜リンパ節郭清術に際し自家腎移植術を必要とした1例(第123回関西地方会)
- Klinefelter症候群に発生した精巣類表皮嚢胞の一例
- 難治性前立腺癌に対する治療の現状と問題点 : 再燃性前立腺癌に対する内分泌化学療法
- PP2-078 当院におけるTVT手術の経験 : 以前の尿失禁手術との比較(一般演題(ポスター))
- 精細胞特異抗原遺伝子の単離及びその解析
- 再発性褐色細胞腫の1例
- 同側無形成腎を伴った精嚢腺嚢胞の1例
- 上部尿路通過障害を生じた非腫瘤形成性尿管線維症
- 後腹膜 foregut cyst の1例
- 当院における腎細胞癌の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ヒト精巣より得られた新種のCD46(Membrance cofacter protein)splicing product受精レセプターCD46との類似性
- 男性不妊症治療における精巣内精子採取術の意義
- 無精子症患者におけるHLAクラス-I抗原疾患感受性の検討
- 精索静脈瘤に対する低位結紮術の臨床成績
- GnRH(Buserelin acetate)経鼻投与による乏精子症精子無力症の治療経験
- ヒトsynaptonemal complex protein(SCP)1遺伝子のクローニング
- 末端肥大症に伴った尿路結石症の2例
- 末端肥大症に伴った尿路結石症の2例 : 第103回関西地方会
- 睾丸悪性リンパ腫最近の2例 : 第103回関西地方会
- 本邦前立腺がん患者におけるP450c17(CYP17)の遺伝子多型の解析
- 腎尿細管性アシドーシスに伴う尿路結石症に対するアルカリ剤の長期投与の有効性について : 第41回中部総会
- 蓚酸カルシウム結石中に含まれる有機性基質の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 異所性 (縦隔内) 腺腫による原発性副甲状腺 (上皮小体) 機能亢進症の1例 : 第101回関西地方会
- 最近、当院で経験したベリニ管癌の5例
- 萎縮腎に伴った腎軟結石の1例
- 膀胱腫瘍に合併した原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第104回関西地方会
- 脊椎・脊髄疾患に伴う排尿障害に関する臨床的検討
- 高血圧,レニン抑制を伴わなかつた原発性アルドステロン症の1例 : 第94回関西地方会
- 副甲状腺癌の1例 : 第16回関西地方会
- 放射線療法後の直腸膣瘻に続発した直腸膀胱膣瘻の1例
- 副腎神経節細胞腫の1例 : 第137回関西地方会
- 頚椎症に伴う排尿障害について
- 多発性筋炎に合併した骨盤内平滑筋肉腫の1例
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 膵頭部癌原発転移性尿管腫瘍の1例
- 腎盂尿管腫瘍の膀胱腫瘍同時併発および膀胱腫瘍続発症例についての臨床的検討
- 異所性上皮小体腺腫の1例(第123回関西地方会)
- 当院におけるDirex社NewトリプターNOVAによる上部尿路結石の治療成績
- 仙骨麻酔下におけるTUR-P82例の検討
- マウス精細胞特異的発現遺伝子halap-Xの単離と解析
- 前立腺手術後の排尿困難 : 会陰部の温水噴射により自己導入から解放された1例
- 精子卵結合の異常症例における補体制御因子
- ラット精巣におけるselenProtein-P mRNAの局在
- 前立腺に原発したと考えられる扁平上皮癌の1例
- 精細胞特異抗原遺伝子の単離およびその解析(III)
- 前立腺癌培養株におけるHGF/SF・c-Metを介した上皮間質相互作用の検討
- 尿中シアル酸の蓚酸カルシウム結石形成に及ぼす作用について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- スポット尿による腎排泄代謝の評価についての検討
- 正常男児および正常成人男性尿中におけるstone inhibitorとpromoterの検討
- 尿失禁防止術の検討,特にBurch法について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 睾丸間質機能の検討 : 第8報 : 低ゴナドトロピン性性腺機能低下症に対するゴナドトロピン長期投与の経験
- DOC産生副腎皮質腫瘍の1例 : 第115回関西地方会
- 尿膜管腫瘍が疑われた膀胱肉芽腫の1例
- Y染色体特異的DNA分析を行った46,XX男性の2例 : 第41回中部総会
- 膀胱に発生した形質細胞腫の1例 : 第137回関西地方会
- 妊娠中に膀胱タンポナーデにて発見された尿膜管腫瘍の1例 : 第135回関西地方会
- 特発性腎出血に対する硝酸銀注入療法で腎内外に広範囲壊死を合併した1例(第124回関西地方会)
- 膀胱拡大手術により,高度の尿失禁が改善し得た,二分脊椎症の1例(第123回関西地方会)
- 高度の頻尿,尿意切迫とVURを合併した潜在性神経因性膀胱の1例(第122回関西地方会)
- 透析患者に合併した腎盂腫瘍の1例(第121回関西地方会)
- 腎移植患者固有腎に認められた2,8ジヒドロキシアデニン結石 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 前立腺手術後の尿失禁に対する電気刺激療法の試み : 第133回関西地方会
- 家族内に発生した膀胱尿管逆流症の3例(第131回関西地方会)
- 恥骨上式尿失禁防止術不成功例の検討
- 巨大尿管13症例の臨床的検討 : 第128回関西地方会
- 無症候性褐色細胞腫の1例 : 第126回関西地方会
- 大阪厚生年金病院の最近10年間の尿路結石症の治療 : 第38回中部総会
- 尿路結石に対する灌流化学溶解療法について
- Burch法と膣断端の仙骨への牽引固定を併用した膀胱脱,直腸脱の1例 : 第139回関西地方会
- 尿路結石患者における尿中アミノ酸測定の結果 : 第38回中部総会
- 尿路結石形成に対する漢方の作用
- ラット結石形成モデル腎におけるTamm-Horsfall-proteinの発現について
- 蓚酸カルシウム結晶表面吸着物質に含有される蛋白についての検討
- CSBS中のグリコサミノグリカン(GAG)の作用についての検討
- 蓚酸カルシウム結晶表面吸着物質より分離した阻止物質中の蛋白について
- 尿路結石再発予防におけるアルギン酸の有用性について
- 各種漢方成分による蓚酸カルシウム結石形成予防に関する研究 : in vitroならびにラットモデルを用いたin vivo実験
- 蓚酸カルシウム結晶成長凝集阻止物質の結晶吸着率の検討 : pHによる動態について
- 大阪大学泌尿器科学教室における最近5年間の手術統計 : 第138回関西地方会
- 好酸球性膀胱炎の1例 : 第138回関西地方会
- I-A-14 沢瀉および夏枯草の蓚酸カルシウム結石形成ラットモデルにおける作用
- 1) 各種漢方成分の尿路結石形成に対する作用
- シュウ酸カルシウム結晶形成におけるアルギン酸の作用 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 精細胞特異抗原遺伝子の単離およびその解析(II)
- 腎細胞癌を合併した腎動静脈瘻の1例 : 第116回関西地方会