代用膀胱造設術の経験 : 一般演題 : 第43回中部総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1994-06-20
著者
-
安藤 裕
名古屋市立城西病院泌尿器科
-
安藤 裕
名古屋市立東市民病院泌尿器科
-
粟田 成毅
名古屋市立大
-
安積 秀和
名古屋市立東市民
-
粟田 成毅
大同病院泌尿器科
-
安積 秀和
名古屋市立東市民病院
-
栗田 成毅
安城更生病院
関連論文
- 膀胱全摘術69症例の臨床病理学的検討
- 腎血管筋脂肪腫 (AML) の1例 : 第169回東海地方会
- 腎盂尿管腫瘍の治療成績 : 東海地方会泌尿器腫瘍登録384例における検討
- 同時治療をなしえた尿管,胃重複癌の1例 : 第154回東海地方会
- 尿管結石とトリハイドロキシプロピオフェノン : 第112回東海地方会
- 特発性後腹膜線維症の2例 : 腎生検像も含めた検討 : 第39回中部総会
- 日本泌尿器科学会「膀胱癌取扱い規約」にもとづいた膀胱腫瘍の病理組織学的検討 : 第30回泌尿器科中部総会
- 表在性膀胱腫瘍の再発危険因子 : 特にTUR時の非腫瘍部粘膜生検による再発危険度
- 機種別にみたESWL後長期経過観察
- AVP-010 体腔鏡下前立腺全摘除術における手術手技の改善による治療成績の向上(総会賞応募ビデオ,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 体腔鏡下腎摘除術の検討-標準化を目指して(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症に対する塩酸タムスロシンの自他覚症状改善効果
- 骨盤部腫瘤で発見された腎細胞癌の1例 : 第172回東海地方会
- 膀胱腫瘍に対する膀胱全摘術の臨床的検討 : 第39回中部総会
- 膀胱腫瘍の治療と予後 : 名古屋膀胱腫瘍研究会5年間の臨床統計
- APP-080 腎尿細管細胞障害を誘因とした尿路結石形成機序の解明(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-254 尿管回腸吻合法 (Refluxing Chimney techinique) を利用した代用膀胱における、排尿状態と膀胱尿管逆流の関係(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-096 尿路結石モデルマウスの作成と蓚酸前駆物質の違いによる結石形成機序の解明(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿道平滑筋における自発収縮の発生機構(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘除術におけるネオアジュバント療法の期間と再燃率の関係
- FISH 法による細胞診断
- 腎盂尿管移行部狭窄症に対する手術治療成績
- 複雑性尿路真菌症に対するフルコナゾールの臨床効果
- Ceftibutenによる尿中細菌の形態変化
- 高転移性前立腺癌細胞株におけるオステオポチン、ICAM-1発現の検討
- 前立腺細胞における転写因子NF_k Bの発現および細胞接着分子の発現制御
- 安城更生病院における21年間の腎癌の臨床病理組織学的検討
- 細径尿管鏡の臨床的有用性の検討
- 前立腺偶発癌の臨床的検討
- 安城更生病院21年間の腎盂尿管腫瘍の検討 : 膀胱腫瘍併発例を中心に
- 膀胱腫瘍に対する動脈注入化学療法の検討
- 泌尿器科悪性腫瘍におけるcytokeratin 19 fragmentの臨床的意義
- 代用膀胱造設術の経験 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 尿路通過障害を伴わない急性腎盂腎炎による急性腎不全の1例 : 第177回東海地方会
- 右骨盤腎の1例 : 第174回東海地方会
- 腎腫瘍,特にcomplicated cystを伴った症例の検討
- 尿管S状結腸吻合術 (MainzPouch II 法) 後の直腸粘膜上皮の変化 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腸管利用代用膀胱における腸粘膜上皮の変化
- Fournier's gangrene の1例
- 無症候性褐色細胞腫の1例
- 孤立性対側副腎転移を認めた腎細胞癌の1例
- 不完全重複尿管に合併した原発性腎盂尿管腺癌の1例
- MRSA 感染により術後多臓器不全を来たした2例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎盂尿管腫瘍登録の集計報告 : 第176回東海地方会
- 代用膀胱術後MRSA腸炎による多臓器不全の1例 : 第174回東海地方会
- 膀胱全摘除術後にみられた上部尿路移行上皮癌の検討
- 血液透析患者におけるカルニチン代謝の臨床的研究 : 第1報 : 新しいカルニチン測定法の検討と血液透析患者19例の血清カルニチン値について : 第41回中部総会
- 前立腺癌と前立腺肥大症の尿中ステロイド排泄に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱憩室腫瘍の1例 : 第164回東海地方会
- 睾丸白膜より発生した悪性中皮腫の1例 : 第163回東海地方会
- 陰嚢verrucous carcinomaの1例 : 第161回東海地方会
- 過去10年間における前立腺癌の臨床的検討 : 第38回中部総会
- 尿管鏡生検で診断した尿管ポリープの1例(第160回東海泌尿器科学会)
- 腎盂腫瘍が疑われた悪性腎硬化症の1例(第158回東海地方会)
- 膀胱後部に発生した神経鞘腫の1例(第157回東海地方会)
- 腎被膜より発生したと考えられた悪性線維性組織球腫の1例(第37回中部総会)
- 骨盤内臓器全摘術4例の検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 自然破裂を来した腎杯憩室結石の1例 : 第153回東海地方会
- MPL9000の使用経験 : 第173回東海地方会
- 女子腹圧性尿失禁に対するStamey法の経験 : 第39回中部総会
- 腎瘻設置後長期生存症例の追跡的研究 : 第26回中部連合地方会
- 尿停滞腎における分腎機能検査法
- 水腎(滞尿腎)の意義ある回復の限界についての考察
- 巨大水腎及び巨大膀胱をきたした尿崩症の1例 : 第172回東海地方会
- Hydroxypropylcellulose-adriamycin(HPC-ADM)と温熱との併用効果
- 外傷性膀胱腹膜内破裂の1例(第145回東海地方会)
- S状結腸癌の膀胱浸潤に対して行った骨盤内臓器全摘出術の1例 : 第140回東海地方会
- 両性型外陰形態を示した男性仮性半陰陽の1例 : 第164回東海地方会
- 乏精子症を主訴として受診した精巣腫瘍の2例 : 第38回中部総会
- 多房性嚢胞を呈した腎細胞癌の1例 : 第168回東海地方会
- 内視鏡手術により治療した小児ureteroceleの1例 : 第166回東海地方会
- 腎動静脈瘻の1例 : 第165回東海地方会
- 精巣皮様嚢腫の1例 : 第162回東海地方会
- 60年間無症状で経過した巨大水腎症の1例 : 第161回東海地方会
- 陰核形成39例の経験
- 当科におけるTUR-P100についての臨床的検討 : 第171回東海地方会
- 膀胱全摘術後にみられた腎盂腫瘍の4例 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- S状結腸膀胱瘻の4例 : 第169回東海地方会
- 膀胱全摘後に腸管を利別し, 自然排尿を可能にした膀胱再建術の1例 : 第168回東海地方会
- 最近偶然発見された腎細胞癌の検討 : 第167回東海地方会
- 尿中ステロイド10分画を用いた前立腺癌と前立腺肥大症の鑑別についての検討
- 対側腎の機能低下を伴う腎腫瘍に対する胃部分切除例 : 第165回東海地方会
- 膀胱全摘除術後に腎盂腫瘍の発生をみた膀胱移行上皮癌症例の2例 : 第152回東海地方会
- 泌尿器科領域における尿蛋白と尿中酸性ムコ多糖に関する研究
- 腎細胞癌の臨床的検討 : 第39回中部総会
- CCDP単独療法にて精巣腫瘍の肺転移巣の著明な改善例 : 第146回東海地方会
- 高度感染腎における腎機能の検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- 女子尿道憩室の2例 : 第33回中部連合総会
- 排泄性腎盂撮影で診断困難である腎腫瘍の検討 : 第141回東海地方会
- 新生児睾丸回転症の1例 : 第137回東海地方会
- APP-080 メタボリックシンドロームモデルマウスにおける尿路結石形成の促進とアディポネクチン投与による尿路結石抑制効果(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱腺癌の1例 : 第99回東海地方会
- 前部尿道弁の1例 : 第148回東海地方会
- 両側腎腫瘍の1例 : 第30回泌尿器科中部総会
- 睾丸腫瘍の一例 : 第113回東海地方会
- カルボコン注入によると思われる膀胱萎縮(続報) : 第110回東海地方会
- カルボコンの膀胱腔内注入により生じた局所的副作用について
- 上部尿路閉塞性無尿について : 第107回東海地方会
- 両側腎皮質壊死の1例 : 第108回東海地方会
- 両側腎皮質壊死の1例