限局性膀胱アミロイドーシスの1例 : 第314回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1993-10-20
著者
-
関 利盛
市立札幌病院泌尿器科
-
関 利盛
北海道大学泌尿器科
-
仲 綾子
北海道組織病理学センター
-
能中 修
滝川市立総合病院泌尿器科
-
仲 綾子
北海道病理組織センター
-
能中 修
千歳市立
-
有門 克久
千歳市立
関連論文
- OP-216 馬蹄腎を有したドナーからの献腎移植(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 医学生や保健体育教師における移植医療の啓発の必要性
- 11.腎癌の肺,胸壁転移症例に対する切除術の検討(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- 腎移植患者に対する Angiotensin II Converting Enzyme Inhibitor (ACE-I) の使用経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 移植腎血管異常に対する血行再建の臨床的検討
- 自己血管グラフトによる腎動脈再建をおこなった腎血管手術の検討
- ラット同種腎移植におけるdeoxyspergualin(DSG)の生着延長効果
- 当科における抗拒絶療法に関する検討 : 第317回北海道地方会
- 腎移植導入期のステロイド減量免疫抑制方の検討 : 第58回東部総会
- 腎血管性高血圧症に対する治療経験 : 第314回北海道地方会
- CYA投与下腎移植成績 : 急性拒絶後慢性拒絶へと移行するrisk factorの検討 : 第311回北海道地方会
- APP-113-PM 鏡視下ドナー腎摘術アプローチ別の侵襲・移植腎機能発現の検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-285 北海道における腎移植の成績(腎移植5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-278 サイトメガロウイルス抗体陽性レシピエントにおける感染発症の検討(腎移植4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- Androgen, Cortisol, Aldosterone の産生を認めた副腎癌の1例
- 心房まで進展した下大静脈腫瘍血栓を伴う腎腫瘍に対する体外循環,肝脱転併用による手術経験
- 下大静脈腫瘍血栓を伴う腎腫瘍の検討、特に体外循環、肝剥離脱転併用による手術施行4例を中心として : 第312回北海道地方会
- ラット腎移植時の交感神経支配切断による腎血流動態への影響
- 根治的前立腺全摘術後の治療成績
- 当院における腎嚢胞性腫瘤手術症例の検討
- 当院における腎良性腫瘍手術症例の検討
- APP-012-PM pT1腎癌の長期予後に関する検討 : 腎部分切除術と根治的腎摘除術の比較(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- VP-010 単腎腎癌症例に対する後腹膜鏡下腎摘出、対外腫瘍摘出、自家腎移植の実際(一般ビデオ「腎・尿管」,一般演題ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-257 腎部分切除後の腎機能変化についての検討(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-061 後腹膜腔に発生した悪性リンパ腫の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-001 後腹膜鏡補助腎部分切除術の経験(総会賞応募ビデオ,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-402 献腎移植における血管再建の検討(腎移植/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-340 当科における骨盤内手術症例のSSIについての検討 : 鏡視下手術はSSI発症抑制の因子となりえるか?(感染症/尿道、前立腺、***2/膀胱・腎,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- VP-016 後腹膜腫瘍に対する鏡視下手術の経験 : 特に腫瘍部位による到達法の検討(一般演題ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-241 腎移植後ステロイド早期離脱プロトコールの短期成績(腎移植/臨床2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-240 CMV D(+)、R(-)に対してVGCVを予防投与した6例(腎移植/臨床2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-105 泌尿器科手術における脊椎麻酔後頭痛と麻酔後安静時間に関する無作為化比較試験(中間報告) : 麻酔後安静は本当に必要か?(腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 小児における Pre-emptive Renal Transplantation
- OP-281 泌尿器科関連疾患CTガイド下穿刺法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-052 精嚢前立腺被膜温存根治的膀胱全摘除術の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 当科における副腎腫瘍手術症例の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 両側副腎皮質腺腫によるクッシング症候群の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- リンバ節転移を有する進行性尿路上皮癌に対する術前化学療法および外科的摘除の意義 : 第58回東部総会
- リンパ節転移陽性尿路上皮腫瘍に対する術前・術後化学療法の意義 : 第314回北海道地方会
- Cyclophosphamideによるgiant cell cystitisの1例 : 第254回北海道地方会
- 腎血管再建術を施行した腎動脈瘤症例の検討
- AVP-012 勃起機能温存できた腹腔鏡下膀胱全摘症例(前立腺・その他1,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- 低コンプライアンス膀胱筋層におけるPGP9.5陽性神経分布密度の検討
- 腹腔鏡下腎摘出術の経験 : 第58回東部総会
- 進行性前立腺癌に対する内分泌,癌化学療法とその臨床・組織学的治療効果の検討 : 第315回北海道地方会
- 副腎incidentalomaの臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- PP-385 当科における膀胱全摘pTO症例の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-131 全尿路摘出術(尿道を除く)を要した尿路上皮癌症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 既存抗体陽性腎移植の臨床的検討
- 表在性膀胱癌および膀胱上皮内癌に対するBCG注入療法の有効性の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 副腎皮質機能性腫瘍に対する摘出の効果(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌術後再発症例の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 一期的鏡視下両側腎摘症例の検討
- PP2-011 T1腎癌における術式の違い(根治的腎摘除術v.s.腎部分切除術)による長期予後の検討(一般演題(ポスター))
- OP4-068 腎細胞癌手術症例のリンパ節転移に関する臨床的検討(一般演題(口演))
- 49)腎血管性高血圧の観血的治療成績
- 腎腫瘤性病変に対する腎保存手術の検討
- 腹腔鏡下骨盤リンパ節生検の経験 : 第313回北海道地方会
- 尿路上皮腫瘍に対するMVAC療法の臨床的検討 : 第297回北海道地方会
- 再発性表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の再発予防効果 : 第317回北海道地方会
- 初発表在性膀胱腫瘍に対するAnthracycline系抗癌剤膀胱内注入療法の再発予防効果の検討 : 第316回北海道地方会
- 男子尿失禁に対する尿道吊り上げ術の経験 : 第299回北海道地方会
- 腎移植患者におけるミコフェノール酸モフェチル投与量とサイトメガロウィルス感染及び下痢発現との関係
- P-241 外来フォローによるシクロスポリン新製剤への切り換えに関する検討 : 服薬後 2 時間値 (C2) モニタリングの意義
- 嚢胞状腎細胞癌の2例 : 第311回北海道地方会
- Williams Syndrome を疑わせた1例 : 第259回北海道地方会
- Cyclophosphamideによるgiant cell cystitisの1例 : 第254回北海道地方会
- 限局性膀胱アミロイドーシスの1例 : 第314回北海道地方会
- 当院における腎盂尿管腫瘍の検討
- 尿管切除鏡の使用経験 : 第53回東部総会
- 馬蹄腎に合併する水腎症の治療経験 : 第265回北海道地方会
- 小児膀胱憩室の内視鏡的, 組織学的検討 : 第262回北海道地方会
- 膀胱脱症例に対するRaz four-corner bladder and urethral suspensionの検討 : 第58回東部総会
- 膀胱全摘術時pN(+)であった症例の検討
- 移植腎プロトコール生検の検討
- 腎盂癌に対するHALS腎摘、尿管引き抜き術の経験
- ABO血液型不一致腎移植後に溶血性貧血を発症した2症例
- 人工射精にて男児を得た1脊損症例 : 第309回北海道地方会
- 当院における副腎褐色細胞腫に対する腹腔鏡手術の検討
- 移植後再発性難治性腎炎についての検討
- 尿中 Arylsulfatase A の研究
- 初発G1表在性膀胱腫瘍の長期観察成績
- 副腎腫瘍手術症例25例の臨床的検討 : 経腹的・経腰的・経腔鏡手術の比較検討
- 逆流防止術94例の経験 : 第311回北海道地方会
- 市立札幌病院における腎移植手術手技(当施設における腎移植手技, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- 移植後糖尿病発症に関わる諸因子の検討 - シクロスポリンおよびタクロリムス投与症例の検討 -
- 生体腎移植後に発症した大腸リンパ球増殖症の一例
- 脾細胞前投与によるラット同種腎移植の生着延長効果 : 特別講演 : 第311回北海道地方会
- 腎盂尿管腫瘍の診断 : CTおよび尿細胞診の役割について : 腎盂・尿管癌の基礎と臨床 : 第53回東部総会 : シンポジウム
- 副腎手術症例の検討 : 局在診断と手術法について : 第288回北海道地方会
- 副腎手術症例112症例の検討 : 局在診断と手術法について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- PP-091 前立腺癌に対する前立腺全摘症例のPSA再発に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-060 非尿路上皮癌を含む膀胱癌の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-055 転移性腎細胞癌に対するsorafenibの治療成績と有害事象の検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-990 他科疾患に対する尿管ステント挿入症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-394 腎移植における複数動脈形成症例の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-322 婦人科術後尿瘻に対する治療経験(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 小児腎移植におけるステロイド減量・離脱
- 腎移植手術における手術指導と安全確保
- 先行的腎移植導入に関する慢性腎臓病担当医と腎移植施設の認識調査