比較的稀な腎腫瘍の3例 : 第22回中部連合地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 螢光抗体法による自己免疫性無精子症の研究 : 第54回総会
- 淋菌性および非淋菌性尿道炎に対するgatifloxacinの臨床効果
- 男子淋菌性尿道炎・淋菌性子宮頸管炎に対する pazufloxacin の基礎的・臨床的検討
- 男子淋菌性尿道炎に対するNM441の基礎的・臨床的検討
- 手術困難な前立腺肥大症患者に対する尿道ステント(スパイラル型)留置の検討 : 時に2年以上長期留置における臨床評価について
- 浸潤性膀胱腫瘍に対する経尿道的切除術と動注療法による膀胱保存の試み
- 前立腺肥大症に対する経尿道的超音波ガイド下前立腺切除術(TULIP)の治療成績 第2報 : 第58回東部総会
- TULIPシステムによる経尿道的レーザー前立腺切除術の臨床経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 浸潤性膀胱癌に対する膀胱保存の試み : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 画像診断を中心とした前立腺切除術後の治癒過程における経時的観察 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌におけるTUR-Bt術後の予後調査 : 第1報 : 臨床分類の試案とその予後について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- プロスタサーマーによる前立腺肥大症の局所温熱療法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症に対する局所温熱療法の治療経験
- 前立腺手術における術前後MRIの比較分析(第2報) : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- MRIにより巨大な脊髄腫瘍と判明しえた神経因性膀胱の1例
- 前立腺肥大症に対する温熱療法の経験
- TUR-Pを施行した1,037症例から発見された偶発癌の検討
- TUR-P施行症例における術前,術後MR像の比較分析 : 第54回東部総会
- TURによる前立腺腺腫全摘のための手術手技 : 第54回東部総会
- ESWLによるサンゴ状結石の治療経験 : 第14回山梨地方会
- 下部尿管結石に対する腹臥位ESWLの検討
- 経腹壁的超音波断層法による簡易前立腺計測方法の検討と評価
- TUR-Pの術後合併症とその対策
- TUR-Pを施行した前立腺患者の経過と予後(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- ESWL50症例の経験(第98回信州地方会,学会抄録)
- TUR-P後バルーン牽引造影の検討 : 第51回東部総会
- 超音波による前立腺腺腫重量簡易推定方法の検討(第2報) : 第51回東部総会
- 超音波による前立腺重量簡易推定方法の検討 : 第50回東部総会
- TUR後の膀胱頚部硬化症 : 第50回東部総会
- 慢性前立腺炎に対する TURP とその組織像についての検討 : 第48回東部連合総会
- 女子尿道癌の1例 : 第371回東京地方会
- 胃癌による転移性膀胱腫瘍の1例 : 第410回東京地方会
- 腫瘤非形成性の腎盂腫瘍と尿管腫瘍の各1例(第431回東京地方会)
- 上皮小体全摘術後の長期成績
- 超音波ガイド下経皮的腎瘻造設術の有用性についての検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 稀な病理組織を示した精巣腫瘍の2例
- 結核性萎縮膀胱に合併した膀胱扁平上皮癌の1例 : 第16回山梨地方会
- 陰茎折症の2例 : 第309回東京地方会
- 膀胱全摘後の尿道再発の臨床的検討 : 第3回埼玉地方会
- 膀胱再建術の経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 慢性腎不全患者の二次性上皮小体機能亢進症12例の検討(第458回東京地方会)
- 慢性腎不全患者に偶然発見された腎癌の2例 : 第456回東京地方会
- 泌尿器科領域におけるCephradineの臨床的研究 (Cephradine論文特集号)
- 比較的稀な腎腫瘍の3例 : 第22回中部連合地方会
- 腎保存に関する基礎的研究 : 特に腎エネルギー代謝を中心として
- 腎保存の基礎的研究, 特に胃エネルギー代謝を中心として : 第332回東京地方会
- 副甲状腺機能亢進症の2例 : 第329回東京地方会
- 陰茎悪性黒色腫の1例 : 第321回東京地方会
- 尿路感染症の特殊性に関する研究 II : 尿中抗体について (第2報)
- 回盲部による尿管膀胱形成術
- 134. 尿路通過障害解放時の電解質代謝について(代謝 III)
- 膀胱腫瘍症例に対するマイトマイシン膀胱内注入療法の経験 : 第32回東部連合地方会
- 尿中抗体について(第1報) 尿路感染症の特殊性に関する研究II : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 尿路感染症起炎菌の統計的観察
- 体外衝撃波砕石術における親子尿管カテーテルの使用経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 膀胱腫瘍のMRI診断 : 特にField Echo法を中心に : 第54回東部総会
- VURに対するLich-Howerton-Davis術式の検討 : : 第35回東部連合地方会
- 埼玉県内泌尿器科施設の性感染症(STD)の現況(1989〜1993)
- 埼玉県における Sexually Transmitted Diseases (STD) 集計 : 1992, 1993年度
- 埼玉県泌尿器科施設の性行為感染症(STD)の現況(1989-1993)
- 気腫性膀胱炎の1例
- 放射線療法による尿路障害
- 尿路感染症における血清殺菌力の研究 : 第1報 : 第54回総会
- 残存尿管腫瘍の2例 : 第30回東部連合地方会
- 症例 : 1 腎カルブンケル 2 腎周囲膿瘍 : 第29回東部連合地方会
- 後腹腹腔嚢胞について : 第46回信州地方会
- 腎及び腎盂腫瘍の7例 : 急性腎不全の治療 : シンポジアム : 第26回東部連合地方会
- 腎尿管結石に対するESWL治療当初70例の経験(第264回新潟地方会)
- 経腰部大動脈撮影法の合併症について
- 放射線尿路傷害とその処置 : 第29回東部連合地方会
- 最近12年間における経腰的大動脈撮影の検討 : 第292回東京地方会
- サンゴ状結石のESWL治療に対するステントカテーテルの工夫と改良 : 第53回東部総会
- 尿路感染症の再発に関する臨床的研究
- 尿管結石の抽石について.とくにループカテーテルの応用 : 第346回東京地方会
- 新生児陰嚢内に認められた胎児内胎児と思われる1症例
- 螢光抗体法による淋菌の検出 : 第2報 標識抗体の精製と固定法について : 第275回東京地方会
- 老年手術患者の臨床統計 : 泌尿器疾患の老人病学的研究II
- 前立腺肥大症と括約筋硬化症の手術成績
- 先天性両側副腎皮質過形成による女性仮性半陰陽の1例 : 第267回東京地方会
- Endoxan内服による膀胱炎の1例 : 第306回東京地方会
- 尿路結石と有機物質
- 尿路感染症の免疫学的研究 第3報 : 第276回東京地方会
- 尿路感染症に対する化学療法剤の臨床効果判定と尿沈渣検査法について
- 膀胱腫瘍の治療成績 : 第29回東部連合地方会
- 夜尿症の研究 : 第1報
- 気腫性膀胱炎 : 第291回東京地方会
- 腎血管腫の1例 : 第293回東京地方会