気腫性膀胱炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of cystitis emphysematosa in 72-year-old woman was presented. This case was discovered at autopsy. The carcinoma of biliary duct was the cause of her death. She had not complained of any bladder symptoms and had not suffered from diabetes mellitus. When the bladder was opened, the vesicles were found all over the surface except on that of the trigone. The size of vesicles was from 1 mm to 5 mm in diameter. Microscopic examination revealed the mild inflammatory changes in bladder wall but no organismus in tissue. The authors could collect 75 cases of cystitis emphysematosa in the world lieratures. But only one case was reported in our country. The literatures were reviewed in this paper, and histological findings and clinical features were briefly discussed to call urologists' attention to this condition.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
著者
関連論文
- 男子淋菌性尿道炎・淋菌性子宮頸管炎に対する pazufloxacin の基礎的・臨床的検討
- 男子淋菌性尿道炎に対するNM441の基礎的・臨床的検討
- 胃癌による転移性膀胱腫瘍の1例 : 第410回東京地方会
- 腫瘤非形成性の腎盂腫瘍と尿管腫瘍の各1例(第431回東京地方会)
- 異所性尿管瘤の1例 : 第392回東京地方会
- 豊田法による無カテーテル尿管皮膚瘻術の成績 : 第463回東京地方会
- 尿管結石により発見された下大静脈後尿管の1例 : 第453回東京地方会
- 輪状尿道脱の12例 : 第47回東部連合総会
- 男子尿道腫瘍の3例について : 第46回東部連合総会
- 上皮小体全摘術後の長期成績
- 経腹的超音波診断法による前立腺容量の推定法について : 第51回東部総会
- 尿路結石による激痛と血中白血球増多症 : 第48回東部連合総会
- 陰茎折症の2例 : 第309回東京地方会
- 膀胱全摘後の尿道再発の臨床的検討 : 第3回埼玉地方会
- 膀胱再建術の経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 慢性腎不全患者の二次性上皮小体機能亢進症12例の検討(第458回東京地方会)
- 慢性腎不全患者に偶然発見された腎癌の2例 : 第456回東京地方会
- 泌尿器科領域におけるCephradineの臨床的研究 (Cephradine論文特集号)
- 比較的稀な腎腫瘍の3例 : 第22回中部連合地方会
- 腎保存に関する基礎的研究 : 特に腎エネルギー代謝を中心として
- 腎保存の基礎的研究, 特に胃エネルギー代謝を中心として : 第332回東京地方会
- 副甲状腺機能亢進症の2例 : 第329回東京地方会
- 陰茎悪性黒色腫の1例 : 第321回東京地方会
- 尿路感染症の特殊性に関する研究 II : 尿中抗体について (第2報)
- 回盲部による尿管膀胱形成術
- 134. 尿路通過障害解放時の電解質代謝について(代謝 III)
- 膀胱腫瘍症例に対するマイトマイシン膀胱内注入療法の経験 : 第32回東部連合地方会
- 尿中抗体について(第1報) 尿路感染症の特殊性に関する研究II : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 尿路感染症起炎菌の統計的観察
- 膀胱白板症に併発した膀胱扁平上皮癌症例追加 : 第340回東京地方会
- 輪状尿道脱の4例 : 第339回東京地方会
- Foam cell granulomaの見られた腎カルブンケルの1例 : 第338回東京地方会
- 結核性萎縮膀胱に対する回腸膀胱形成術の遠隔成績
- 埼玉県内泌尿器科施設の性感染症(STD)の現況(1989〜1993)
- 埼玉県における Sexually Transmitted Diseases (STD) 集計 : 1992, 1993年度
- 埼玉県泌尿器科施設の性行為感染症(STD)の現況(1989-1993)
- 膀胱異物9例 : 第419回東京地方会
- 褐色細胞腫の2例 : 第47回東部連合総会
- 前立腺横紋筋肉腫の1例 : 第411回東京地方会
- 東京逓信病院における尿路結核患者の推移 : 第1報 統計的観察
- 尿管瘤(図譜-428-)
- 内腔焼灼を加えた精管切断術について
- 尿管皮膚移植術についての2,3の試み : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 内腔焼灼を加えた精管切断法について
- 多睾丸症について
- 切石術の際の腎盂, 尿管の縫合について : 第38回東部連合地方会
- Polyorchismの1例
- 尿管結石症と血中白血球増多 : 第37回東部連合地方会
- 膀胱腫瘍の治療成績
- 膀胱膣瘻の手術成績
- 尿管膣瘻の手術成績
- 腸管利用による尿管形成の問題点について : : 第35回東部連合地方会
- 小腸環膀胱形成術の遠隔成績 : 膀胱腸吻合術の遠隔成績 : 第35回東部連合地方会
- 逆流防止形式を採らない尿管膀胱細吻合術の術後経過
- 腎盂尿管形成術について : 第320回東京地方会
- 膀胱白板症に併発せる扁平上皮癌の1例 : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- 続発性陰茎癌による持続勃起症の3例 : 附:本邦文献例について
- 女子尿道良性混合腫瘍の1例 : 第313回東京地方会
- 陰茎リンパ管拡張症の5例 : 第313回東京地方会
- 小児水腎症の2例 : 第317回東京地方会
- Gil-Vernet 氏法による腎・尿管切石術, 腎固定術 : 第318回東京地方会
- 女子尿道脱の1例 : 第318回東京地方会
- 腎結核の過去,現在,未来 : パネルディスカッション : 第32回東部連合地方会
- 泌尿器科手術後の消化管出血について : 第32回東部連合地方会
- 老年者の手術について : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 副腎嚢腫の2例 : 第307回東京地方会
- 膀胱膣瘻の手術成績 : 附. 吾国における本症の成因と手術到達路について
- 膀胱腫瘍に続発した持続勃起症 : 第304回東京地方会
- 前立腺炎の臨床 : パネルディスカッションIII. 前立腺炎の臨床 : 第31回東部連合地方会
- 異常経過をとれる前立腺癌 : 第31回東部連合地方会
- 膀胱頚部疾患のレ線学的診断
- 気腫性膀胱炎の1例
- 原発性膀胱皮様嚢腫について
- 前立腺結核の経過について
- 東京逓信病院泌尿器科における過去20年間の尿路結核,尿路結石,性病患者の統計 : 第299回東京地方会
- 尿路損傷 : シンポジウム I.: 第300回記念東京地方会
- 経仙骨式到達法による骨盤腔膿瘍 : 膣瘻の治験 : 第300回記念東京地方会
- 膀胱頚部 Jet 撮影法 : 第301回東京地方会
- 膀胱頚部硬化症の研究 : 第54回総会
- 腎血管外皮細胞腫について
- 前立腺癌の統計的観察 : 第30回東部連合地方会
- 腎瘻術施行患者の予後及びその終末状態について : 第30回東部連合地方会
- 膀胱皮様嚢腫1例 : 第297回東京地方会
- 腎動静脈瘻の1例 : 第298回東京地方会
- 放射線療法による尿路障害
- 尿路感染症における血清殺菌力の研究 : 第1報 : 第54回総会
- C-3 Congenital unilateral multicystic kidney の 1 例(上部尿路)
- 経腰部大動脈撮影法の合併症について
- 放射線尿路傷害とその処置 : 第29回東部連合地方会
- 最近12年間における経腰的大動脈撮影の検討 : 第292回東京地方会
- 腎に発生する黄色肉芽腫について - 腎カルブンケルに発生した1例と本邦症例の総括 -
- 膀胱腫瘍の治療成績 : 第29回東部連合地方会
- 輪状尿道脱について: 自験5例および本邦報告例よりみたその臨床像
- 気腫性膀胱炎 : 第291回東京地方会
- 腎血管腫の1例 : 第293回東京地方会
- 下垂体・副腎二元支配が疑われた両側副腎皮質結節性過形成によるCushing症候群に褐色細胞腫を合併した1例