精索フイラリア症の1例 : 第308回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 腹腔鏡下精索静脈瘤の手術経験 : 第6回神奈川地方会
- 腎細胞癌患者における腫瘍マーカーの臨床的検討
- フェナセチン乱用者に発生した尿路上皮腫瘍(第451回東京地方会)
- 急性腎盂腎炎に対する抗菌薬投与期間と再発率の検討 : 第445回東京地方会
- 睾丸破裂の4例 : 第444回東京地方会
- 前立腺起源と思われる乳頭状腺腫の1例 : 第442回東京地方会
- 泌尿器科領域における癌性疼痛の対策 : 特にモルヒン内服について
- 新吻合術後急性増悪する逆流腎症について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 骨盤骨折による後部尿道狭窄の形成術後の尿失禁について : 第50回東部総会
- 17α-hydroxy-19-norprogesterone caproate使用前後の血中testosteroneの変動について
- 巨大ウイルムス腫瘍の1例 : 第332回東京地方会
- Testosteroneのcompetitive protein binding radioassayについて : 第329回東京地方会
- 前立腺癌に対するEstrogen療法の睾丸Androgens生合成におよぼす影響について
- 糖原病を伴った腎尿細管性アチドーシス
- Androgensの微量螢光定量法の検討
- 精索フイラリア症の1例 : 第308回東京地方会
- IIC-1 全身骨転移巣による骨痛に対して、繰り返しの病状説明によりモルヒネ投与量を減量し得た一例(腫瘍関連)
- 骨盤骨折に伴う後部尿道外傷性狭窄の形成術後の妊孕能について
- 糖尿病に合併したFournier's gangreneの1例 : 第466回東京地方会
- 下大静脈腫瘍塞栓を伴った睾丸腫瘍の1例 : 第1回神奈川地方会
- ヒト精漿中の精子運動抑制因子の局在について : 免疫組織学的検討
- CTによる腎外傷の診断 : 第54回東部総会
- 両側睾丸皮下破裂の1例 : 第465回東京地方会
- 胃癌の精索転移の1例 : 第463回東京地方会
- 腎を保存し得た黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第461回東京地方会
- ヒト原発性腎盂腫瘍由来ヌードマウス可継代株(SM-TCC-1)の抗癌剤感受性
- 腎外傷の臨床的検討 : 第53回東部総会
- ヒト原発性腎盂腫瘍由来ヌードマウス可継代株(SM-TCC-1)の樹立とその性状(第459回東京地方会)
- 膀胱平滑筋肉腫の1例(第458回東京地方会)
- 家兎陰茎海綿体に対するVasoactive Drugの薬理学的検討
- 前立腺粘液産生癌の1例 : 第456回東京地方会
- 体外循環を用いて腫瘍血栓摘出を行なった右腎癌の1例 : 第454回東京地方会
- 尿道下裂の手術的治療について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 特異な経過を呈した非外傷性腎被膜下血腫の1例 : 第422回東京地方会
- 後天性多嚢胞腎 (ACDK) についての免疫組織化学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Marfan's syndrome を伴う Kallmann's syndrome の一例 : 第410回東京地方会
- 精巣上体に発生した線維性偽腫瘍の1例 : 第5回神奈川地方会
- 精索静脈瘤の臨床的研究 : RIアンギオグラフィーのtime activity curveと陰嚢部サーモグラフィーとの関係 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- Etoposideの造精機能におよぼす影響について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精索静脈瘤の血流動態 : 順行性内精静脈造影像からの検討 : 第56回東部総会
- 腸胱尿道異物の6例 : 第4回神奈川地方会
- 日本人の陰茎のサイズに関する検討
- 尿路感染症分離菌の膀胱定着に関する研究
- 経皮的腎瘻造設下における Ureteral stent 挿入の経験 : 第422回東京地方会
- 11.頻尿に対する bladder re-eduation programの試み(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 排尿時血漿ノルエピネフリン測定の意義 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Transureteroureterostomyの検討 : 第50回東部総会
- 原発性アルドステロン症の3例 : 第440回東京地方会
- 前立腺肥大症10年間の手術成績
- インポテンス診断時における配偶者面接の重要性について
- 睾丸腫瘍を合併したHernia uteri inguinalis の1例 : 第426回東京地方会
- 後腹膜腔出血をきたした腎血管筋脂肪腫の1例 : 第424回東京地方会
- 泌尿器科領域の末期癌における Brompton-mixture の使用経験 : 第48回東部連合総会
- 膀胱自然破裂の1例 : 第418回東京地方会
- 尿細胞診の臨床的検討
- 尿路変更を受けた末期癌患者の臨床的観察 : 第47回東部連合総会
- 副腎嚢胞の1例 : 第317回東京地方会
- 無精子症の臨床的検討
- ウサギ陰茎海綿体α-adrenoceptorに対するtestosteroneの影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 外傷性尿道狭窄の治療(第452回東京地方会)
- 司会のことば(性役割からみた中高生の心身医学)
- IIE-3 癌末期における性問題(末期・腫瘍I)
- ID-14 神経性頻尿に対する抗不安薬の治療効果に関する検討 : STAIを用いた評価方法(腎・泌尿器)
- B-4-2 勃起のメカニズム : インポテンスを理解するために(性障害)
- 術後急性胃拡張症について : 第296回東京地方会
- 原発性睾丸機能不全を伴う壮年者に於ける前立腺癌 : 前立腺癒発生の1考察 : 第271回東京地方会
- Carbowax による尿中下垂体性々腺刺戟ホルモンの抽出法
- Carbowaxによる尿中下垂体性性腺刺戟ホルモンの抽出法 (予報) : 第266回東京地方会
- 睾丸間質細胞 (Leydig 氏細胞) に関する研究 : 第25回東部連合地方会
- 睾丸機能の下垂体性性腺刺戟ホルモン分泌能に及ぼす影響について : 第254回東京地方会
- 前立腺腫瘍の内分泌学的研究 : Prolactin との関係に就て : 第249回東京地方会
- 睾丸間質細胞 (Leydig 氏細胞) に関する研究
- 結核性尿路疾患の治験例 : 第24回東部連合地方会 (第242回東京地方会)
- 男性ホルモンによる下垂体性性腺刺戟ホルモン分泌能抑制作用に関する研究 : 第246回東京地方会
- 男性ホルモンによる下垂体性性腺刺戟ホルモン分泌能抑制作用に関する研究
- 尿中ゴナドトロピンの研究, イオン交換樹脂(アンバーライトXE64)を用いる尿中Gの分離に就て : 第233回東京地方会
- 泌尿器科学的内分泌学の研究 : 睾丸下垂体系に関する研究 : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 尿中ゴナドトロピンの測定法 : フリードマン反應の應用に就て : 第229囘東京地方會
- 高度なる腎石灰沈着症を伴える骨軟化症の1例 : 第229囘東京地方會
- 尿中ゴナドトロピンの測定法 : カオリン吸着法の改良について : 第228囘東京地方會
- 尿路結石症の研究(第18報) : 高度なる腎石灰沈着症を伴える骨軟化症の1例
- 後腹膜腔Ganglioneuromaの1例 : 第306回東京地方会
- 褐色細胞腫の3例について : 第304回東京地方会
- 血管腫による腎血尿 : 第300回記念東京地方会
- 陰茎折症の2例 : 第321回東京地方会
- 停留睾丸に関する研究.睾丸組織におけるAndrogens生合成の検討(第1報)
- 睾丸組織におけるAndrogens生合成の研究 : 検体組織の微量化の検討 : 第342回東京地方会
- 停留睾丸に関する研究(予報) : 睾丸組織におけるAndrogens生合成
- 男子クッシング症候群の1例 : 第327回東京地方会
- 前立腺癌ホルモン療法の血中testosteroneに及ぼす影響 : 第345回東京地方会
- 前立腺癌に於ける血中testosteroneに関する研究(第1報)
- 血中teststeroneの年令的変化に関する研究
- 前立腺癌に於ける血中testoteroneに関する研究(第I報) : 第338回東京地方会
- 血中testosteroneの年令的変化に関する研究 : 第336回東京地方会
- 血中TestosteroneのCompetitive Protein Binding Assayの検討 : 第335回東京地方会
- 睾丸性女性化症の1例 : 特に内分泌学的検討 : 第36回東部連合地方会
- 1)Renal bisection の後出血に對する Pendiomid の利用症例 2)膀胱癌の Telecobalt 治療症例 : 第22囘東部連合地方會 (第225回東京地方会) : 症例報告 : 一般演説
- 34. 尿中下垂体性々腺刺戟ホルモンに關する研究 : 内分泌, 前立腺, 精嚢腺及び睾丸 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 精上皮腫剔出後反對側睾丸に發生せる睾丸間質細胞腫瘍の1例 : 第221囘東京地方會
- 腎動脈瘤の1例 : 第318回東京地方会