司会のことば(Day-surgeryの限界を探る)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2004-03-15
著者
-
谷風 三郎
あいち小児保健医療総合センター泌尿器科
-
谷風 三郎
兵庫県立こども病院泌尿器科
-
谷風 三郎
愛知県立こども病院
-
西村 泰司
日本医科大学医学部泌尿器科学教室
-
西村 泰司
日本医科大学付属病院泌尿器科
-
谷 風三郎
兵庫県立こども
-
谷風 三郎
あいち小児保健医療総合センター泌尿器科(2)
-
西村 泰司
日本医科大学
関連論文
- 膀胱尿管逆流症に対する非動物由来安定化ヒアルロン酸ナトリウム/デキストラノマー・ゲル(NASHA^/Dxゲル)注入療法 : 日本人患者を対象とした多施設共同オープン試験
- 24.複雑尿路異常を伴ったcloacaの1例(一般演題,第43回日本小児外科学会東海地方会)
- PP-347 高齢者閉塞性乾燥性亀頭炎の治療経験(陰嚢内容・陰茎・尿道,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- P-265 膀胱尿管逆流症手術前後における水腎症の臨床的検討(ポスター 泌尿器2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- VW7.巨大尿管に対する尿管形成術(ビデオワークショップ,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- OP-071 原発性膀胱尿管逆流症術直後の腎孟拡張に関する検討(小児泌尿器科/下部尿路・***2/腎・上部尿路,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腹膜透析継続が困難であった泌尿生殖洞奇形を有する末期腎不全の1幼児例
- WS-004 最近10年間に女性外陰部形成を施行した34例の検討(Ambiguous genitalia, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 21. 総排泄腔奇形における膣形成術(ミニ講演,第40回日本小児外科学会東海地方会)
- 新生児期または乳児期に急性腎不全を呈した先天性閉塞性尿路疾患の5例
- 腹壁にストマを有する症例の腹膜透析 : テンコフカテーテルの出口部を側胸部に作成した3例
- Or-46 尿道下裂術後尿道再形成術の経験(口演11 泌尿器,第43回 日本小児外科学会総会)
- 人工肛門を有し, 新生児期より末期腎不全を呈した症例に対する腹膜透析の経験 : テンコフカテーテルの出口部を側胸部に作成した1例
- OP-025 原発性膀胱尿管逆流症の予後因子についての検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 40. 先天性中部尿管狭窄症の1例(第39回日本小児外科学会東海地方会)
- P-241 両側単一尿管異所開口の1例(泌尿器1)
- B-18 尿路再建術後腎移植症例における尿管膀胱吻合2例の経験(泌尿器)
- A-42 多発合併奇形の肛門膣瘻(稀な新生児外科疾患の治療経験2)
- 小陰茎尿道下裂に対する free preputial graft を用いた修復術(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱尿管逆流症に対する最新の内視鏡下注入療法 (特集 泌尿器科疾患--最新の治療方針とトピックス)
- PD-1 小児泌尿器科におけるDay Surgery(Day-surgeryの限界を探る)
- 36. 尿道陰茎形成異常の1例(第37回日本小児外科学会東海地方会)
- B-035 Monti 法による腹壁導尿路 6 例の経験
- B-030 鼡径部試験切開を行った非触知精巣の臨床的検討
- OP-389 腹腔鏡下前立腺全摘除術における膀胱頚部完全温存で癌制御は可能か(前立腺腫瘍/腹腔鏡手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- TUR-P : 基本手技を中心に
- PD4-4 腹腔鏡下前立腺全摘除術の普及には何が必要か?(2008年4月、前立腺癌の治療は腹腔鏡下とミニマム創どちらがより普及しているか?,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PD3-2 前立腺癌の局在から考えた経直腸的14カ所生検の成績及び多部位生検がpower Doppler echo下標的生検の陽性率に及ぼす影響について(至適前立腺生検とは?,第96回日本泌尿器科学会総会)
- S13-3 臨床病期C前立腺癌に対するMAB+エストラムスチン+ドセタキセル療法を用いた術前補助ホルモン化学療法+手術療法 : Stage C前立腺癌の根治は可能か?(臨床病期C前立腺癌の治療戦略,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-414 TUR-P後の限局性前立腺癌に対する腹腔鏡下前立腺全摘術と恥骨後式前立腺全摘術の比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-137 腹腔鏡下根治的前立腺全摘除術の技術的習得についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-135 腹腔鏡下前立腺全摘除術 : 250例の治療成績検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-134 腹腔鏡下前立腺全摘除術における術者世代別の周術期合併症(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-079 Stage C前立腺癌に対するMAB+エストラムスチン+ドセタキセルを用いた術前補助ホルモン化学療法 : 有害事象と病理学的効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-037 前立腺癌の細領域別発生頻度から考えた尖部中心経直腸的14カ所生検の成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- G-CSFおよびPTHrPを産生し下大静脈腫瘍塞栓を合併した腎盂原発扁平上皮癌
- 陰嚢形成術に対する工夫
- 小児神経因性膀胱における Mitrofanoff 導尿路
- B-13 出生前診断された水腎症に対するわれわれの管理方針
- A-3 胎児診断された水腎症に伴う VUR の臨床的検討
- 22. 非触知精巣 74 例の臨床的検討(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 実力養成講座 性別不詳児が生まれたときに知っておきたいこと 性分化異常の基礎知識(6)性分化異常に対する治療の実際
- 23. 出生前に発見された原発性閉塞性巨大尿管症(第 36 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 手術を施行した小児精索静脈瘤 18 例の臨床的検討
- D-117 造腟術後に月経モリミナを発症した 3 例
- 総排泄腔遺残症に対する Total Urogenital Mobilization の経験
- 神経因性膀胱における画像診断と治療法の選択
- 異所性尿管瘤39例の臨床的検討
- C31 手術を施行した小児精索静脈瘤 18 例の臨床的検討
- Gastroileal Reservoirの経験
- 原発性膀胱尿管逆流症手術症例の問題点
- 出生前超音波診断にて発見された先天性腎尿路異常に対する臨床的検討
- 17. Total urogenital mobilization を施行した総排泄腔遺残症の 1 例(第 35 回 近畿地方会)
- BV24 Cloaca 根治術後成人例に対する Posterior sagittal ano-recto-vaginoplasty
- 35.Total Urogenital Mobilizationを施行した総排泄腔症の1例(第37回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 尿道腟瘻を合併した仙骨前奇形腫の1例
- PP-100 小児における尿流曲線の客観的パターン化の試み(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 小児泌尿器科領域における日帰り手術の有用性の検討
- 3E44 小児尿路疾患術後管理におけるDouble Pig Tail Catheterの有用性
- 司会のことば(Day-surgeryの限界を探る)
- 5. 高位鎖肛と複雑尿路奇形を伴った胆道閉鎖症 (BA) の 1 例(第 27 回日本胆道閉鎖症研究会)
- D64 膀胱腸裂外反症において膀胱容量の確保によりQOLの向上を意図した術式について : 新生児期一期根治術式との比較(泌尿器(2))
- 完全尿道上裂に対する膀胱頸部形成術の経験
- 仙尾部奇形腫に合併した先天性女児尿道閉鎖の 1 例
- 尿道下裂術後の亀頭内外尿道口再形成術 : Meatal Advancement
- 45.尿道上裂の手術経験(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- 31. 小児における double pigtail stent の使用経験(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小児泌尿器科から成人泌尿器科へのcarry over(「関連領域/境界領域からのメッセージ」)
- 小児泌尿器科疾患
- 特集を企画するにあたって
- 尿道下裂手術のコツ
- Changing Concepts in Pediatric Urology
- S-III-6 Mitrofanoffストーマの適応と問題点(二分脊椎児の外科的・泌尿器科的管理)
- 12. 中部尿管狭窄に対する尿管端端吻合術(第 17 回日本小児外科手術手技研究会)
- 8. 大腸を逆蠕動に間置することによって便性が改善した膀胱腸裂の 1 例(長期に入院する小児外科症例の QOL, 第 8 回 小児外科 QOL 研究会)
- 尿道下裂に対する一期的手術 : フリーグラフト法 : 尿道下裂の手術とその周辺問題
- 21.再手術を要した Mitrofanoff 導尿路の検討(第7回小児外科QOL研究会)
- 25.先天性副腎過形成に対する陰核形成術(一般演題, 第34回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 12.精巣自家移植の手術方法(IV.手術方法, Morning Session 腹腔内停留精巣, 小児泌尿器科学, 第9回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 遊離膀胱粘膜を用いた尿道再建術 : 第48回山口地方会
- 示90 直腸狭窄, 仙骨奇形, 左巨大尿管に合併したヒルシュスプルング病の1例
- ディベート10「小児VUR治療の最前線」
- 間歇性水腎症をきたした小児尿管ポリ-プの1例
- 兵庫県立こども病院泌尿器科における1970〜80年の外来,入院,手術統計
- 小児巨大尿管に対する尿管形成術の経験 : 第74回関西地方会
- 最近経験した馬蹄腎の3例 : 第72回関西地方会
- 先天性膀胱臍尿瘻の1例 : 第71回関西地方会
- PS-198 あいち小児センターにおける原発性巨大尿管に対する治療方針(泌尿器科疾患,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- S9 座長のことば(小児の下部尿路再建術の手技と問題点, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 胎児期に発生した泌尿・生殖器疾患の病態と予後 (特集 周産期医療と遺伝相談) -- (胎児期に発生した疾患の遺伝カウンセリングと予後)
- S1 座長のことば(泌尿器科はこどもにどう向き合うか,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 尿管膀胱新吻合術 (手術手技 腹腔鏡下手術時代における開放手術(12))
- OP-208 あいち小児センターにおける尿管膀胱移行部閉塞に対する治療方針(小児泌尿器科1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 総排泄腔遺残の腟形成術後、子宮留血となった生体腎移植症例
- JUM2 VURアップデート(JUAアップデートセッション ミニレビュー2「小児泌尿器科領域」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路変向術・膀胱再建術 (手術手技 小児泌尿器科手術(1)尿路系の手術(6))
- 教育講座 小児病院におけるリスクマネージメント
- 尿道下裂修復術 (手術手技 目でみる泌尿器科手術のポイント(19))
- 一次性膀胱尿管逆流症425症例におけるgrade別のbreakthrough infectionの検討
- 尿道下裂修復術 (特集 会陰部周囲の形成外科)