尿管損傷による腹腔内urinomaの治療経験 : 第254回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
培養膀胱癌細胞に対する PHA induced cytotoxicity test : 第176回東北地方会
-
155 先天性水腎症に対する形成術
-
膀胱腫瘍長期生存例の分析
-
泌尿器腫瘍の尿中アリルサルファターゼAの研究
-
逆流防止式尿管膀胱新吻合術の成績と合併症 : 第42回東部連合総会
-
APP-036-PM 腎盂尿管腫瘍におけるリンパ節郭清の治療的意義(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
当科における膀胱全摘症例生存率に関する検討 : リンパ節転移陽性症例を中心として(第93回日本泌尿器科学会総会)
-
経直腸的前立腺生検後にフルニエ壊疽を発症した管理不良な糖尿病患者の1例
-
SIADH様の症状を伴った原発性尿管小細胞癌の1例
-
主としてRaz'four comer susupensionを行った膀胱瘤93例の検討
-
主としてRaz'four comer susupensionを行った膀胱瘤93例の検討
-
PP-089 当科における腎細胞癌転移症例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-230 T1腎癌に対する腎全摘術および腎温存手術の術後QOLの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-054 膀胱癌全摘除術時リンパ節転移陽性例の予後解析(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
MP-111 当科における腎盂尿管腫瘍症例生存率に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
主としてRaz'four comer susupensionを行った膀胱瘤93例の検討
-
腎動脈瘤自然破裂の一妊婦例
-
APP-035 腎孟尿管腫瘍術後に発生した膀胱腫瘍の病理学的、臨床的特徴に関する研究(尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/臨床,尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-345 腎盂尿管癌におけるリンパ節廓清の意義(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
排尿障害患者に対する urodynamic study による検討 : 第44回東部連合総会
-
UPP 波形に関する実験的研究
-
腎癌根治手術例における術後再発に関する検討
-
OP-223 根治的前立腺全摘術後のPSA再発に関する検討 : 第一報(前立腺腫瘍/薬物療法6,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
腎腫瘤性病変に対する腎保存手術の検討
-
不幸な転帰をとった気腫性腎盂腎炎の1例 : 第315回北海道地方会
-
腹腔鏡下骨盤リンパ節生検の経験 : 第313回北海道地方会
-
動注化学療法にて膀胱が温存できた膀胱原発巨大悪性リンパ腫の1例 : 第313回北海道地方会
-
不完全重複腎盂尿管の下半腎水腎症を呈したSegmental dysplasiaの1例 : 第309回北海道地方会
-
腎不全を契機に発見された前立腺癌の2例 : 第305回北海道地方会
-
先天性神経因性膀胱の尿路管理成績
-
Megaloureter の病理・水力学
-
所謂 everting ureterocele について : 第43回東部連合会
-
多重膀胱の1例 : 第244回北海道地方会
-
膀胱上皮内癌の臨床経過と細胞膜糖鎖抗原 (Thomsen-Friedenreich 抗原) との関連 : 膀胱上皮内癌の臨床について
-
Avidin-Biotin法を用いた表在性尿路腫瘍及びCISのABH同種抗原の検索 : 第47回東部連合総会
-
副腎皮質腫瘍による思春期早発症 : 第44回東部連合総会
-
慢性尿閉を示した小児膀胱憩室症例 : 第261回北海道地方会
-
腎の Angiomyolipoma と腺癌との合併症例 : 第256回北海道地方会
-
生下時に発見された先天性水腎症の1例 : 第177回東北地方会
-
血液透析・血液吸着及び血漿交換を併用した抗癌剤大量動注の経験 : 進行性膀胱腫瘍の一例を中心にして(第274回北海道地方会)
-
泌尿器腫瘍の尿中アリルサルファターゼAの研究 : 第244回北海道地方会
-
神経因性膀胱に対するRadical TUR-Pの臨床成績(第285回北海道地方会,学会抄録)
-
Donor腎動脈瘤にex vivo surgeryを施行した生体腎移植症例(第281回北海道地方会,学会抄録)
-
尿膜管腫瘍症例追加 : 第218回北海道地方会
-
興味ある尿管瘤症例 : 重複尿管の瘤内開口 : 第212回北海道地方会
-
尿道内圧曲線の臨床的な意義 : 第209回北海道地方会
-
小児の水腎・水尿管症の治療経験 : 第38回東部連合地方会
-
尿道外傷及び外傷性尿道狭窄の治療成績
-
腎乳頭壊死の1例 : 第36回東部連合地方会
-
北大泌尿器科における最近10年間の膀胱癌の放射線治療成績 : 根治的照射群と術前照射群の比較検討(第278回北海道地方会,学会抄録)
-
膀胱癌の遷延再発症例 : 第213回北海道地方会
-
鎖肛を伴わない尿道直腸痩,あるいは重複尿道 : 第251回北海道地方会
-
黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例(第285回北海道地方会,学会抄録)
-
陰嚢内腫瘤を呈した大網血管線維腫の1例(第284回北海道地方会,学会抄録)
-
抗-Le^a・抗-Le^bを検出した前立腺肥大症例(第282回北海道地方会,学会抄録)
-
喘息治療薬トラニラストが原因と考えられる膀胱炎の4例(第280回北海道地方会,学会抄録)
-
卵巣皮様嚢腫の膀胱穿孔の1例(第278回北海道地方会,学会抄録)
-
腎血管性高血圧症の1例(第275回北海道地方会)
-
Anesoxyn-50 (N_3O: 50%, O_2: 50%) の泌尿器科領域における使用経験 : 第241回北海道地方会
-
一卵性双生児間の同系腎移植症例 : 第222回北海道地方会
-
婦人科手術後の尿路合併症 : I. 尿瘻とその治療(第279回北海道地方会,学会抄録)
-
動注療法により根治手術可能となったT_4腎盂尿管膀胱腫瘍の1例 : 第299回北海道地方会
-
膀胱腫瘍の動注化学療法 : 第297回北海道地方会 : 特別講演
-
持続動注にてCRを得た浸潤性膀胱腫瘍の1例 : 第294回北海道地方会
-
重複陰茎の1例(第284回北海道地方会,学会抄録)
-
先天性水腎症の病因に関する形態学的検討
-
先天性水腎症の病因に関する形態学的検討(第276回北海道地方会,学会抄録)
-
ヒト外尿道括約筋及びその神経支配に関する超微的研究 : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
尿管損傷による腹腔内urinomaの治療経験 : 第254回北海道地方会
-
Bilateral single ectopic ureter(1側骨盤腎)症例 : 第252回北海道地方会
-
高度の膀胱出血症例. : (1) TCE による止血例. (2) 膀胱出血を主訴とした SLE 症例 : 第256回北海道地方会
-
難治性膀胱炎の形をとつた膀胱癌症例 : 第242回北海道地方会
-
Cloacal Exstrophyの1例 : 第202回北海道地方会
-
膀胱全摘症例の臨床的検討(第283回北海道地方会,学会抄録)
-
尿路上皮癌,前立腺癌の化学療法の経験 : CDDP, ADMを中心として(第282回北海道地方会,学会抄録)
-
小児の腎形成異常(Renal dysmorphism)と発育遅延
-
大血管浸潤を伴う腎腫瘍及び睾丸腫瘍の手術治療の経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
-
所謂,巨大尿管症の再検討
-
両側性腎癌の1例 : 第242回北海道地方会
-
Cushing 症候群に合併した尿路結石 : 第245回北海道地方会
-
多房性腎嚢胞の2例 : 第243回北海道地方会
-
megaloureter への結石合併 : 第242回北海道地方会
-
先天性前部尿道狭窄と尿道出血 : 第245回北海道地方会
-
Transcather embolizationにより改善した頑固な放射線性膀胱出血の2例 : 第252回北海道地方会
-
副腎腫瘍追加症例 : 第237回北海道地方会
-
後天性 (結核性) 砂時計膀胱 : 第239回北海道地方会
-
睾丸腫瘍症例追加 : α-fetoproteinと睾丸腫瘍 : 第220回北海道地方会
-
尿管中部の機能的通過障害に起因した巨大水腎症の1例 : 第235回北海道地方会
-
横紋筋肉腫による膀胱腸瘻症例 : 第240回北海道地方会
-
乳児陰嚢乳糜腫の1例 : 第242回北海道地方会
-
特異な形態を呈した女子尿道憩室結石の1例 : 第244回北海道地方会
-
泌尿器科領域における ^Tc-MDP による全身骨スキャンの臨床的検討 : 第245回北海道地方会
-
膀胱malignant pheochromocytomaの1例 : 第255回北海道地方会
-
膀胱腫瘍における尿細胞診の意義(第281回北海道地方会,学会抄録)
-
膀胱直腸瘻 : 第208回北海道地方会
-
アルドステロン症を呈した副腎癌 : 第204回北海道地方会
-
女子尿道腫瘍の2例(癌, 血管腫) : 第219回北海道地方会
-
過去10年間の腎盂尿管腫瘍の検討(第280回北海道地方会,学会抄録)
-
下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎細胞癌の臨床的検討(第278回北海道地方会,学会抄録)
-
興味ある腎の嚢胞性疾患 : : 第35回東部連合地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク