尿管異所開口の1例 : 第231回新潟地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1979-10-20
著者
関連論文
- OP3-067 限局性前立腺がんに対する高密度焦点式超音波(HIFU)療法の臨床成績(一般演題(口演))
- 高密度焦点式超音波(HIFU)療法はStage T1b-2NOMO 限局性前立腺癌に対する治療法として有望か?
- 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波(HIFU)療法の臨床成績
- Replication error 陽性前立腺癌におけるBax, TCFβ receptor type II 遺伝子異常
- 前立腺癌におけるBRCA1遺伝子解析
- 北里大学における膀胱腫瘍の臨床統計的検討
- 膀胱癌におけるGenomic Instabilityおよびp53遺伝子解析
- HIFUによる前立腺癌治療の基礎的検討
- 高 Ca 血症を呈した膀胱腫瘍の2例 : 第418回東京地方会
- 膀胱後部より発生した原発性胎児性癌の1例
- Percutaneus rephrostomyの経験 : 第414回東京地方会
- 馬蹄腎に合併した腎細胞癌の1例 : 第6回神奈川地方会
- 血液透析患者の全自動尿中有形成分分析装置を用いた検尿所見 : 特に尿路感染との鑑別のための尿中白血球数の指針
- TURPの臨床的検討 : 第56回東部総会
- 急性腎不全をきたした後腹膜線維症の1例 : 第4回神奈川地方会
- 超音波断層法により偶然発見された腎細胞癌23症例の検討
- 多胞性腎嚢胞の2例 : 第53回東部総会
- 神経分泌顆粒を有する膀胱原発性小細胞癌の1例
- 下大静脈後尿管の1例(第451回東京地方会)
- 膀胱原発性小細胞癌の1例 : 第51回東部総会
- 左陰のう内Epidermal cystの1例(第432回東京地方会)
- Ileocaecal non-refluxing 代用膀胱の基礎的検討
- 腎平滑筋腫の1例 : 第6回神奈川地方会
- 単純性腎嚢胞に合併した腎細胞癌の1例 : 第454回東京地方会
- 腎カンジダ症 (candida albicans) によると思われる腎出血の1例 : 第426回東京地方会
- 原発性アルドステロン症と特発性アルドステロン症の鑑別診断について--自験例を中心として
- 陰茎折症の1例 : 第228回新潟地方会
- 副腎スキャン所見と手術所見が不一致であった原発性アルドステロン症の1例
- 原発性アルドステロン症の1例 : 第225回新潟地方会
- 尿***腫瘍に対するbleomycinと放射線の同時併用療法について : 第41回東部連合地方会
- 陰茎腫瘍の化学療法 (尿路***癌の化学療法)
- 制癌剤ブレオマイシンの研究(第4報)
- Kiil Dialyzerによる血液透析の経験
- Buschke-Loewenstein腫瘍について,Bleomycinの使用経験 : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- 膀胱白板症の1例とその Blomycin 療法 : 33回東部連合地方会
- 制癌剤ブレオマイシンの研究 (第3報)
- 制癌剤ブレオマイシンの研究(続報) : 第56回日本泌尿器科学会総会
- Nalidixic acidによる尿路感染症の治療経験 : 第178回新潟地方会
- 過去5カ年間に於ける睾丸腫瘍の治療成績の検討 : 第182回新潟地方会
- Cyclophosphamide による尿路障害 (予報) : 第175回新潟地方会
- 睾丸腫瘍に対する放射線治療の経験 : 第170回新潟地方会
- 低濃度制癌剤持続膀注による膀胱腫瘍の再発防止効果
- Angiomyolipomaの7例 : 第47回東部連合総会
- 膀胱腫瘍に対する膀胱内加圧療法の治療成績とその免疫学的検討
- 微小または扁平な膀胱粘膜組織の採取器の考案
- Cushing 症候群の1治験例 : 第215回新潟地方会
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第40回東部連合地方会
- 膀胱腫瘍に対する膀胱内加圧療法の研究 : 第2報
- Fosfomycin-Ca内服による尿路感染症の治験 (経口用Fosfomycin(FOM-Ca)論文)
- Fosfomycin「静注用」による尿路感染症の治療 (静注用Fosfomycin(FOM-Na)論文特集号)
- 後腹膜奇形腫の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 膀胱腫瘍に対する膀胱内加圧療法の研究
- 腎Angiomyolipomaの1例 : 第347回東京地方会
- 腎 hamartoma の3例 : 第38回東部連合地方会
- 膀胱腫瘍に対する水圧療法および我々の考案した膀胱内加圧療法について : 第211回新潟地方会
- 紫外線膀胱鏡による膀胱腫瘍診断の研究
- ストロスキャンによる前立腺癌骨転移の検討 : 第345回東京地方会
- 両側睾丸腫瘍の1例 : 第37回東部連合地方会
- 骨髄線維症を伴つた前立腺癌骨転移症例 : 第342回東京地方会
- 国立東京第一病院における人工透析の現況について : 第204回新潟地方会
- 6年間に経験した睾丸腫瘍症例について : 第36回東部連合地方会
- 停留睾丸に発生した睾丸腫瘍症例 : 第188回新潟地方会
- 尿管異所開口の1例 : 第231回新潟地方会
- 女子尿道憩室の2例 : 第192回新潟地方会
- 睾丸梗塞症を起した睾丸横紋筋肉腫の1例 : 第188回新潟地方会
- 腎外傷の5例 : 第191回新潟地方会
- 原発性アルドステロン症の1治験例 : 第31回東部連合地方会
- 前立腺肥大症の手術成績ついて : 第184回新潟地方会
- 原発性尿管腫瘍の2例 : 第182回新潟地方会
- 特異な造血機能障害を来たした前立腺癌の1例 : 第181回新潟地方会
- 尿路疾患,特に尿路腫瘍に於ける尿LDH及びALP活性の同時測定の意義 : 第54回総会
- 脊椎カリエス治療中にみられた尿路障害の2,3について : 第180回新潟地方会
- 尿路疾患に於ける尿アルカリ・フォスファターゼ活性値(予報) : 第179回新潟地方会
- 腹部刺傷による尿管外傷の1例 : 第176回新潟地方会
- Cyclophosphamide による尿路障害 (第1報) : 第29回東部連合地方会
- 尿路結石症を主症状とした原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第227回新潟地方会
- Boari 氏尿管成形手術の経験
- Bourneville-Pringle母斑症にみられた腎血管筋脂肪腫と思われる1例 : 第239回新潟地方会
- 尖圭コンジロームに対するBLM-ODT療法の経験 : 第43回東部連合会
- 尿管憩室と思われる1例 : 第345回東京地方会
- 先天性腎発育不全症の3例 : 第34回東京地方会
- 両側上部尿路結石2症例の経験 : : 第35回東部連合地方会
- 膀胱腫瘍再発症例に対する螢光膀胱鏡の価値
- 膀胱腫瘍に対するMitomycin C膀胱内注入療法 : 第193回新潟地方会
- 腎シンチグラムの経験 : 第192回新潟地方会
- 陰茎折症の1例 : 第313回東京地方会
- Uroflometry 研究
- 小児腎外傷の3例 : 第32回東部連合地方会
- 泌尿器系癌に於ける血清諸酵素 (主として解糖系酵素) 活性値について : 第177回新潟地方会
- 前立腺上皮細胞の電子顕微鏡的研究 : 特に男性ホルモンの影響について
- 前立腺上皮細胞の電子顕微鏡的研究, 特に男性ホルモンの影響について : 第164回新潟地方会
- 陰嚢嚢胞性リンパ管腫(cystic lymphangioma of scrotum)の1例 : 第159回新潟地方会
- 膀胱壁管による膀胱瘻術を行つた女子外陰癌
- 急迫尿失禁に対する sling operation の2治験例 : 第156回新潟地方会
- 夜尿症と脳波特にてんかん性脳波を呈した夜尿症患者について : 第154回新潟地方会
- 腹膜後腔 Sympathogonioma の1例 : 第153回新潟地方会
- 精索捻転症の1例 : 第152回新潟地方会
- 形成不全腎の1例 : 第151回新潟地方会
- 新大泌尿器科入院患者第1,001例〜第2,000例の統計 : 第150回新潟地方会
- 夜尿症と脳波について : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会