副腎癌の1例 : 第54回宮崎地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1984-08-20
著者
関連論文
- 7. 真性半陰陽の臨床経験, ことにその性染色体構成と外科的治療について(第 7 回日本小児外科学会九州地方会)
- 精巣固有鞘膜に発生した悪性中皮腫の1例 : 第64回宮崎地方会
- 宮崎県におけるSTDの現況
- 成人における,いわゆるNon-obstructive Vesicourteral Reflux
- 結腸膀胱に発生したadenocarcinomaの1例(第59回宮崎地方会)
- 抗癌剤耐性の問題とその克服 : 第79回日本泌尿器科学会総会 : 泌尿器科領域における抗癌剤感受性試験の最近の動向
- ADM耐性膀胱腫瘍株KK-47Rの特性
- 膀胱腫瘍におけるベラパミールによるADMの効果増強作用
- 前立腺全摘除術におけるLH-RH analogueによるNeoadjuvant療法の検討
- 気腫性膀胱炎の二例
- 119 膀胱浸潤をきたし、移行上皮癌と鑑別困難であったS状結腸癌の一例(泌尿器V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 7.環境変異原物質に対するビタミンおよびクロロフィルの変異原性抑制効果の検討(一般講演,昭和62年度九州地方会)
- 尿管ポリープの1例 : 第52回宮崎地方会
- PP-434 男性下部尿路症状に対するエビプロスタットの効果(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 排尿障害を伴なつたrefluxing megaloureterの再手術例 : 第52回宮崎地方会
- 複数回の塞栓術を要した腎動静脈奇形の3例
- 浸潤性前立腺癌の再燃とMIB-1,p53との関係
- 脊損膀胱排尿機能の評価 : とくに単位時間当り排尿量AFR(ml/sec)を左右する因子の検討
- 脊損尿路保存療法の限界について : Urogramによる検討
- 尿膜管膿瘍の1例 : 第57回宮崎地方会
- 膀胱のclear cell adenocarcinomaの1例 : 第56回宮崎地方会
- 腎盂扁平上皮癌の1例 : 第56回宮崎地方会
- 県立宮崎病院泌尿器科における昭和59年度臨床統計 : 第56回宮崎地方会
- Stage D 未治療前立腺癌における化学療法の意義
- 膀胱癌における腫瘍の脈管内侵襲に関する検討
- 前立腺全摘除術の臨床病理学的検討
- 前立腺全摘術後におけるPSAの有用性 : 第64回宮崎地方会
- 前立腺小室乳頭腫症の1例
- 前立腺小室乳頭腫症の1例 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科手術の際の術前自己血貯血におけるヒトエリスロポイエチンの有用性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Multicystic renal dysplasiaの1例(第58回宮崎地方会)
- 進行腎癌の化学療法 (尿路腫瘍の化学療法)
- 150 乳児の膀胱尿管逆流症について
- 尿道膜様狭窄の1例 : 第57回宮崎地方会
- 陰茎癌の2例 : 第55回宮崎地方会
- 副腎癌の1例 : 第54回宮崎地方会
- 前立腺肥大結節平滑筋の薬理学的特性について
- B-100 先天性水腎・水尿管症に対する形成手術の適応と手技(主題 14 先天性水腎症)
- 膀胱再建手術を行った完全型膀胱外反症の1例 : 第55回宮崎地方会
- 成人VURの治療 : 膀胱尿管逆流
- 小児における膀胱尿管逆流の臨床的意義とその手術適応に関する再検討
- 小児水腎症に関する臨床的研究
- 8.喫煙者尿にみられる変異原性の経時的変動について(一般講演,昭和60年度九州地方会)