化学療法により,一時的著効をみた睾丸絨毛上皮腫の1例 : 第42回東部連合総会
スポンサーリンク
概要
著者
-
古畑 哲彦
国立横須賀病院
-
岩崎 皓
横浜赤十字
-
石塚 栄一
横浜赤十字
-
石塚 栄一
横浜赤十字病院
-
岩崎 皓
みなと赤十字病院泌尿器科
-
石塚 榮一
横浜赤十字病院
-
岩崎 皓
横浜みなと赤十字病院
-
石塚 栄一
横浜赤十字病院切
-
間宮 紀治
横浜港湾
-
間宮 紀治
横浜赤十字
関連論文
- 精巣(睾丸)腫瘍の治療効果判定基準
- 皮膚保護剤による皮膚障害の実態調査結果 : 第7回神奈川地方会
- 骨転移に放射線が有効であった,成人肉腫型腎腫瘍の1例 : 第1回神奈川地方会
- 腎癌患者の性別からみた予後
- 前立腺偶発癌の病理組織学的検討 : 年齢階級別での病理組織学的検討
- 膀胱憩室と軽度の前立腺肥大症を合併した症例の手術 : 第54回東部総会
- 大綱を利用したUrinomaの手術 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 右上半腎尿管全摘術を施行した尿管異所開口を伴う完全重複腎盂尿管の1例 : 第2回神奈川地方会
- 後腹膜リンパ管腫の1例 : 第465回東京地方会
- 睾丸絨毛癌症例 : 特に予防的化学療法について : 第40回東部連合地方会
- 精子凍結保存10年間の経験 : その現状と問題点
- 若年癌患者に対する精子凍結保存の経験
- 閉塞性無精子症に対するConventional Epididymovasostomyの臨床的検討
- 尿道尖圭コンジローマの1例 : 第7回神奈川地方会
- 膀胱再生を基礎として回腸を用いた尿路再建患者の腸管部にできた結石にESWLをおこなった1例 : 第7回神奈川地方会
- 前立腺全摘術長期成績の検討
- 高齢者の複雑性尿路感染症に対するCIPROFLOXACINの有効性と安全性の検討
- 睾丸腫瘍患者の睾丸に関する機能的形態学的研究 : 第II報
- 精巣腫瘍の精巣機能に関する検討(2)
- 精巣腫瘍患者の精巣機能, 妊孕能に関する検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍の統計的観察 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍再発例の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : 転移巣切除の適応と予後について
- 陰嚢内血管腫の1例 : 第4回神奈川地方会
- 前立腺癌の放射線療法 : 第56回東部総会
- 多種多様の組織像を呈した膀胱移行上皮癌の1例 : 第4回神奈川地方会
- 腎細胞癌の化学療法
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術
- 進行精巣腫瘍の化学療法後のsurgical adjuvant療法について : ワークショップI : 難治性(進行)癌に対するSurgical adjuvant療法の現況と将来 : 第57回東部総会
- 前立腺全摘術19例の治療成績 : 第6回神奈川地方会
- 鞘膜内睾丸回転症の睾丸固定 : 睾丸下端部環状固定
- 自然破裂後,左腎部分切除術に成功した腎血管筋脂肪腫の1例 : 第461回東京地方会
- 前立腺全摘出術を行った低分化型前立腺癌の検討
- 前立腺癌全摘術におけるリンパ節廓清と術前PSA値の検討
- 前立腺癌骨転移に対する放射線療法の経験 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌放射線療法の検討および2軸照射法の応用
- 膀胱腫瘍に対する多分割照射
- セミノーマの治療成績
- 腎細胞癌患者の10年生存率及び10年以上生存症例の検討 : 第46回東部連合総会
- AFP 産生睾丸腫瘍例における理論的及び実測減衰線の臨床的応用について : 第46回東部連合総会
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : 死亡例, 剖検例の検討
- 腎細胞癌の rapid type と slow type についての再検討
- 肺転移に対し化学療法が著効を示した混合型睾丸腫瘍の1例 : 第394回東京地方会
- 腎細胞癌における脳転移例の検討 : 第45回東部連国総会
- 腎細胞癌のstage及びgradeと予後
- 腎細胞癌における尿細胞診の検討
- 腎癌の転移巣の病理織像と予後に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- interferon-αによる腎癌の術後補助療法
- 新しいTNM分類による腎癌557例の予後の検討
- 腎癌の予後に関する臨床統計
- 後方固定で歩行可能にした胃癌の胸椎転移の1例 : 第358回東京地方会
- 経尿道的切除術を行なった前立腺癌症例の分析 : 第54回東部総会
- 尿路ストーマにおける皮膚障害に関する研究 : 接皮部材貼付面の肉眼的および組織学的検討
- 特殊な組織型を呈した腎盂腫瘍の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 進行腎癌に対するMVP療法及びMVP+IFN-α療法の成績
- 腎癌330例の臨床統計的観察 : 第1報 : 頻度,臨床症状及び検査所見について
- Parapelvic Cystの1例 : 第348回東京地方会
- 虫垂膀胱瘻の1例 : 第53回東部総会
- 腺腫重量との関係における前立腺肥大術式の比較検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌に対するTUR
- 国立病院8施設における前立腺手術1,686例の検討
- 尿管開口異常を呈した過剰腎の一例 : 第43回東部連合会
- 腰部斜切開後の疼痛に対する硬膜外チューブを用いた肋間神経ブロック
- 前立腺放射療法の改良 : 周囲臓器冷却照射法について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 過去10年間の前立腺癌症例の検討 : 第426回東京地方会
- 化学療法により,一時的著効をみた睾丸絨毛上皮腫の1例 : 第42回東部連合総会
- 腎細胞癌の臨床病理学的研究,第5報全割面標本による組織学的検討
- 放射線治療にて効果がみられた精索が原発と考える悪性線維性組織球腫の1例 : 第51回東部総会
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : 難治例;再発例の検討
- S状結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の1例 : 第454回東京地方会
- 腎癌の副腎転移症例についての検討 : 第51回東部総会
- 一時的に人工材料を使用した膀胱拡大術の治験例 : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用
- 腎癌333例の臨床統計的観察 : 第3報 手術,手術所見及び手術成績
- 腎癌333例の臨床統計的観察 : 第2報 画像診断
- 腎癌333例の臨床統計的観察 : 第1報 頻度,臨床症状及び検査所見
- 腎細胞癌における腎窩部再発例についての検討
- 胃癌333例の臨床統計的観察 第5報 : 予後と予後因子について
- 腎癌333例の臨床統計的観察. : 第4報 臨床病理学的検討 : 第424回東京地方会
- 腎癌333例の臨床統計的観察 : 第2報 レントゲン所見について : 第422回東京地方会
- 胃癌患者の10年生存率及び10年以上生存例の検討
- 腎癌333例の臨床統計的観察第3報 : 手術, 手術所見及び手術成績について : 第48回東部連合総会
- 睾丸腫瘍転移による下半身麻痺
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : 治療前後の妊孕性についての検討
- 泌尿***癌に対するCDDPの使用経験 : 第45回東部連国総会
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : 血中, 尿中 maker と臨床経過
- 各種疾患における陰茎海綿体撮影像 : 第43回東部連合会
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : hCG についての検討
- 腎癌患者の10年生存率及び10年以上生存例の検討
- 後腹膜腫瘍の6例
- 後腹膜線維肉腫の1例(第451回東京地方会)
- 後腹膜腫瘍の7例 : 第51回東部総会
- 腎リンパ管腫の1例 : 第50回東部総会
- 睾丸腫瘍マーカーhCGの低単位測定の臨床的意義
- 婦人科手術後の尿管合併症の臨床的検討 : 第53回東部総会
- 先天性陰茎側方屈曲症の治験例 : 第38回東部連合地方会
- 陰茎原発と考えられる悪性黒色腫の1例 : 第410回東京地方会
- 睾丸悪性絨毛上胞腫の臨床的観察 : 第36回東部連合地方会
- 腎細胞癌の化学療法 : 第3報 Ft-207, vinblastine 単独療法
- 傍糸球体細胞腫の1例(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 進行腎癌のMVP療法及びMVP+IFN療法