P-31 長野県の北部フォッサマグナ地域における標準層序の小川層, 柵層及び猿丸層の再検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
古川 竜太
産総研
-
長森 英明
産総研地質調査総合センター
-
古川 竜太
(独)産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
長森 英明
独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
長森 英明
地質調査所地質部
-
長森 英明
産総研・地質調査総合センター
-
長森 英明
産業技術総合研究所地質情報研究部門
関連論文
- 登攀技術講習会による地質調査の安全対策--雪上編
- 長野県北信地域の鮮新統より産出した放散虫化石
- PB23 海域に流入した北海道駒ヶ岳火山 1640 年岩屑なだれ堆積物の分布と体積推定
- S07 浅間火山2004年9月噴火の噴出物の特徴と噴出量の見積り
- P-12 インドネシア,リンジャニカルデラの形成機構(3.新しいカルデラ像を探る,ポスター発表,一般講演)
- クラテーレを訪ねて--イタリア,ブルカノ火山の地質調査 (特集:イタリアの火山調査)
- P-51 5万分の1地質図幅「戸隠」地域の地質(9. 地域地質・地域層序)
- 5万分の1地質図幅「戸隠」
- 139 佐渡島,鮮新-更新世の軟体動物群と古環境(古生物・古生態)
- 新潟県東頸城地域の中新統小萱層から産出したシロウリガイ類化石
- S05 浅間山2004年噴火の噴出物について
- Character, provenance, and recurrence intervals of Holocene turbidites in the Kushiro Submarine Canyon, eastern Hokkaido forearc, Japan (地震イベント堆積物--深海底から陸上までのコネクション)
- イタリア・ブルカノーリパリ火山の浅部地下構造
- ヘリボーン空中磁気探査により推定されたイタリア・ブルカノーリパリ複合火山体の浅部地下構造
- イタリア・ブルカノ火山及びリパリ火山の重力異常
- P48 インドネシア,ロンボク島におけるカルデラ形成噴火に先行する火山活動の長期噴出率とその変化(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P-15 インドネシア,ロンボク島におけるリンジャニ火山に先行する火山活動の時空間変化(6.高分解火山地質学,ポスター発表,一般講演)
- 口絵 イタリア,ブルカノ火山とエトナ火山
- P25 ブルカノ島での重力調査
- P27 インドネシア, リンジャニ火山の13世紀カルデラ形成噴火(日本火山学会2005年秋季大会)
- P-188 浅海に流入した大規模火砕流の堆積機構 : 八甲田第1期火砕流堆積物(24. 噴火と火山発達史)
- 第四紀ラコリス-北部フォッサマグナ高妻山とその周辺の貫入岩群(5.珪長質火山の深部構造と火山活動のリンク)
- P-31 長野県の北部フォッサマグナ地域における標準層序の小川層, 柵層及び猿丸層の再検討
- P02 プリニー式噴火が卓越する火山の地質学的特徴 : 後支笏カルデラ,樽前火山の噴火史および噴出量の再検討(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- B22 プリニー式噴煙の挙動と火砕流発生の原因 : 樽前火山の降下火砕堆積物の粒径分布
- B5 樽前火山における玄武岩質プリニー式噴火
- G7 Intra-plinian 型火砕流発生の原因 : 樽前火山 Ta-b 期、Ta-a 期の場合
- P41 北海道東部太平洋沿岸域における完新世降下火山灰層序
- S-27 地質情報の活用による商品開発 : 化石チョコレート,世界遺産屋久島ポスター及び屋久島地質図Tシャツの例((4)地域振興と地質学-ジオパークが開く地域と地質学の未来-,口頭発表,シンポジウム)
- 128. 佐渡島の鮮新〜更新統の軟体動物化石群
- 新潟県十日町市の魚沼層から産出した前期更新世の長鼻類足跡化石
- P-187 世界遺産屋久島の地質ポスター,地質図を用いた新たなアウトリーチの例(29.地学教育・地学史,ポスター発表,一般講演)
- 茨城県久慈郡金砂郷町の鮮新統久米層産の十脚甲殻類化石
- 化石の小学校理科授業への活用例
- 長野県佐久盆地千曲川河床の下部更新統大杭層産長鼻類足跡化石
- P-209 屋久島の地質とその自然環境の地質的背景を説明するグラフィックポスターの企画と目的(26.地学教育・地学史,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P60 インドネシア,バトゥール地域における先カルデラ火山活動のK-Ar年代(ポスターセッション)
- 141. 長野県北御牧村の大杭層から産出した長鼻類足跡化石
- 登攀技術講習による地質調査の安全対策
- 長野県北信地域に分布する鮮新統の軟体動物化石群集と古環境
- 119. 長野県北部鮮新統より産出する棚動物群について
- 55. 長野県北部柵層の軟体動物化石群集
- P58 大規模火砕噴火に至る火山活動の長期変化 : インドネシア、スンダ弧のカルデラ火山地域における比較(ポスターセッション)
- P-56 長野県-新潟県県境地域の中新-更新統の火山灰層序(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-55 北部フォッサマグナ,高妻山貫入岩類のFT年代(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- イタリア・ストロンボリ火山の磁気的構造
- A1-16 北方四島,択捉島中央部での萌消カルデラ(L'vinaya Past' caldera)形成噴火のテフラの発見(噴火史,口頭発表)