P48 インドネシア,ロンボク島におけるカルデラ形成噴火に先行する火山活動の長期噴出率とその変化(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P14 隠岐島前岩脈群におけるマグマ組成と岩脈厚さ・卓越方位(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
P13 後期中新統隠岐島前火山のK-Ar年代と活動様式の変化(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
P17 後期中新統隠岐島前火山における岩脈群の化学組成とその時間変化(日本火山学会2005年秋季大会)
-
P16 後期中新世隠岐島前岩脈群の産状・化学組成と卓越方位(日本火山学会2005年秋季大会)
-
P01 富士山北東麓のトレンチ調査
-
A34 複成火山体の火道系の進化を探る : 利尻火山の事例と隠岐島前火山における試み
-
A01 富士火山の過去5000年間の噴火様式の進化 : 山腹火口のトレンチ調査の結果から(予報)
-
P05 恵山火山の噴火史と階段図(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
-
PB23 海域に流入した北海道駒ヶ岳火山 1640 年岩屑なだれ堆積物の分布と体積推定
-
S07 浅間火山2004年9月噴火の噴出物の特徴と噴出量の見積り
-
P-12 インドネシア,リンジャニカルデラの形成機構(3.新しいカルデラ像を探る,ポスター発表,一般講演)
-
クラテーレを訪ねて--イタリア,ブルカノ火山の地質調査 (特集:イタリアの火山調査)
-
電中研における第四紀地質年代測定技術の研究--最終処分予定地の選定に向けて (特集 安全な高レベル放射性廃棄物処分に向けて(上))
-
S05 浅間山2004年噴火の噴出物について
-
マグマの水平移動に対する評価法の提案--隠岐島前火山の火道分布に基づく化学組成の影響の検討
-
活火山の火口移動に関する検討--電力重要構造物の立地に関わる基本的留意点
-
長期間の火山活動に基づく噴火ハザード評価--北海道恵山火山を事例として
-
P02 富士火山北〜西山腹に分布する火砕丘と溶岩流の噴出時期
-
B22 岩脈貫入はマグマ供給をどのように制御できるか(噴火のダイナミクス (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
-
A24 割れ目噴火のバリエーション(その 1) : 長さ, 噴出量, 継続時間
-
イタリア・ブルカノーリパリ火山の浅部地下構造
-
ヘリボーン空中磁気探査により推定されたイタリア・ブルカノーリパリ複合火山体の浅部地下構造
-
イタリア・ブルカノ火山及びリパリ火山の重力異常
-
P48 インドネシア,ロンボク島におけるカルデラ形成噴火に先行する火山活動の長期噴出率とその変化(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
-
P-15 インドネシア,ロンボク島におけるリンジャニ火山に先行する火山活動の時空間変化(6.高分解火山地質学,ポスター発表,一般講演)
-
口絵 イタリア,ブルカノ火山とエトナ火山
-
P25 ブルカノ島での重力調査
-
P27 インドネシア, リンジャニ火山の13世紀カルデラ形成噴火(日本火山学会2005年秋季大会)
-
P67 諏訪之瀬島火山古期・中期ステージ溶岩のK-Ar年代
-
地震クラスターと地質構造の関連性について--2000年鳥取県西部地震震源域における研究を今後に生かすために (総特集 地震予知--予測科学の最前線と社会への適用) -- (2部 内陸地震発生予測の学問的課題--活断層評価のあり方)
-
地震波トモグラフィーによるマグマ上昇過程の解明--伊豆半島北部箱根火山地域の上部マントルから地殻浅部に至る構造とマグマの供給について
-
P-31 長野県の北部フォッサマグナ地域における標準層序の小川層, 柵層及び猿丸層の再検討
-
P02 プリニー式噴火が卓越する火山の地質学的特徴 : 後支笏カルデラ,樽前火山の噴火史および噴出量の再検討(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
B22 プリニー式噴煙の挙動と火砕流発生の原因 : 樽前火山の降下火砕堆積物の粒径分布
-
B5 樽前火山における玄武岩質プリニー式噴火
-
G7 Intra-plinian 型火砕流発生の原因 : 樽前火山 Ta-b 期、Ta-a 期の場合
-
つくば市の学校教員との火山実験 (特集 楽しみながら学ぶ--地学教育支援の取り組み)
-
P41 北海道東部太平洋沿岸域における完新世降下火山灰層序
-
P55 熊本金峰山の K-Ar 年代
-
S-31 インドネシア島弧におけるカルデラ火山の分布と形成史((4)大規模カルデラ火山-構造・噴火-堆積プロセス・長期予測,口頭発表,シンポジウム)
-
火山の基礎知識(第2回)降下火山灰の影響
-
降下火山灰の体系的リスク評価に向けて--留意点と課題
-
金峰火山のK-Ar年代
-
感度法によるK-Ar年代測定と試料の選定・調製法の検討
-
P60 インドネシア,バトゥール地域における先カルデラ火山活動のK-Ar年代(ポスターセッション)
-
P65 インドネシア,ジャワ島東部のケルート-ウェリラン地域およびテンガー-スメル地域のカリウム-アルゴン年代(ポスターセッション)
-
火山の基礎知識(第2回) : 降下火山灰の影響
-
火山の基礎知識(第4回) : 火山の影響評価
-
P59 大規模火砕噴火のマグマデータベースの構築に向けて(ポスターセッション)
-
P58 大規模火砕噴火に至る火山活動の長期変化 : インドネシア、スンダ弧のカルデラ火山地域における比較(ポスターセッション)
-
B1-11 恵山火山の小規模溶岩ドーム群と活動休止期間(火山地質,口頭発表)
-
P-159 青野山単成火山群のK-Ar年代と徳佐盆地および津和野盆地の形成(21. テクトニクス(液晶有),ポスター発表,一般講演)
-
イタリア・ストロンボリ火山の磁気的構造
-
P71 インドネシア,テンガーカルデラ火山における巨大な火山体の形成時期(ポスターセッション)
-
P17 大規模噴火のマグマデータベース : メルト組成と噴火規模(ポスターセッション)
-
A1-16 北方四島,択捉島中央部での萌消カルデラ(L'vinaya Past' caldera)形成噴火のテフラの発見(噴火史,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク