北海道,名寄盆地の"多寄層"について : 第四紀
スポンサーリンク
概要
著者
-
鎌田 耕太郎
弘前大学教育学部
-
箕浦 名知男
北大
-
箕浦 名知男
北海道大学理学部地質学鉱物学教室
-
鎌田 耕太郎
北海道大学理学部地鉱教室
-
鎌田 耕太郎
北海道大学理学部地質学鉱物学教室
-
地徳 力
北海道大学・理
-
平松 和彦
士別高校
-
箕浦 名知男
北海道大学理学部
関連論文
- 八戸市西部に分布する斗川層のストーム堆積相とはちのへクジラ産出層についての予察的検討
- 札幌市街域における150m掘削コアの第四系層序
- 北海道大学構内の深度150m掘削井の地質層序(29.第四紀地質)
- 193 雄勝町三畳系産魚竜について (予報)
- 北部北上山地の上部白亜系横道層ジルコンのフィッション・トラック年代
- 北海道富良野市布部の下部白亜系
- Ohnoporaの分類上の位置について
- 札丈島-阿武隈東縁にわたる古白亜紀火山帯 : 中生代
- 唐桑半島産 Perisphinctes ozikaensis
- 北部北上帯,陸中関地域の珪質泥岩から産出した前期ペルム紀放散虫化石
- 北部北上帯「陸中関」地域から産出した後期ジュラ紀放散虫化石
- 大学博物館(ユニバーシティミュージアム)の将来
- 127. 宮城県歌津町管の浜から産出した三畳紀中期魚竜化石について
- ステノが舌石をサメの歯の化石と認めた経緯に関する覚書
- 184 砂川低地帯東縁の鮮新統滝川層にみられる海退時堆積相
- 北海道,名寄盆地の"多寄層"について : 第四紀
- 南部北上山地唐桑半島の三畳系稲井層群より Chaetetes の産出
- 北上山地南西縁に分布する鮮新統治層(新称)の堆積相とフィッション・トラック年代
- 第 5 回北米古生物学会議
- 452 青森県深浦地域北部の中新統田野沢層の重力流堆積物
- 152 宮城県雄勝町産早期三畳紀魚竜について (1)
- 北海道南西部,鮮新統-更新統の微化石群集 : 古生物
- 北海道南西部,上八雲地域の地質と微化石:放散虫化石と石灰質超微化石
- 北海道南西部,瀬棚層産石灰質超微化石群集について(その2) : Gephyrocapsa属のバイオメトリー
- 北海道南西部,瀬棚層産石灰質超微化石群集について(その1)
- 564 三畳紀初期魚竜化石骨の構造変形の復元(古生物・古生態)
- 宮城県登米町東方の稲井層群中の石灰岩礫から石灰紀コノドントの発見
- A-04 「小学専門科学実験」の実施と学生の評価 : 小学校教員養成カリキュラムにおける必修実験科目(一般研究(午前の部),日本理科教育学会東北支部大会)
- 宮城県登米町付近にみられる稲井層群中の海底地辷り堆積物について : 堆積
- 未固結堆積物の変形機構について : 堆積
- 南部北上山地,唐桑半島周辺の中生界 : 中生代
- P-223 下北半島に分布する中部更新統田名部層の堆積相
- P-212 青森市新田(1)遺跡における完新統の河川堆積物と土地利用(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- O-40 青森県上北地域,土場川付近の天狗岱段丘堆積物下に見られるエスチュアリー堆積相(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- O-41 青森県十和田市東部の更新統の堆積相とFT年代(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 青森県上北地域に分布する野辺地層下部の泥質堆積物の層位学的位置について : 沼崎泥層の再検討
- クダノハマギョリュウ化石を産した中部三畳系伊里前層の堆積学的研究
- 下北半島の中部更新統田名部層の層序と堆積システム
- 尻屋コンプレックス : 尻屋崎に分布する先第三紀付加体堆積物
- 青森県下北半島,更新統田名部層における海進期のバリアー島堆積物
- 青森県下北半島美付付近の海岸に分布する更新統田名部層の層序と堆積相
- 自然災害や環境教育を考える基礎としての岩木火山に関する火山形成史の新しい見方
- 204 宮城県津谷地域の上部ペルム系登米層の堆積(堆積)
- 黒石市南東遠手沢に分布する鮮新-更新統大釈迦層の堆積相 : カルデラ外青荷凝灰岩の再検討
- 18. 北部北上山地、沢山川層・安家層の岩相と構造
- 128. 原始的魚竜は産卵のため上陸できたか?
- C. A. ROSS教授による"Abean"の書評
- 堆積岩におけるアラゴナイト・カルサイトの転移について
- 石灰岩分類に関する問題:とくに微粒基質を中心として
- 炭酸塩堆積物の続成作用の実験的研究
- 炭酸塩微結晶の電子顕微鏡による研究
- 瀬戸川層群中の超微化石について
- 宮城県登米地域の稲井層群の層序 : とくに大沢層の海底地辷り堆積物について
- 特別I 太古の生き物たち : 地球の歴史と化石
- 青森県西海岸,千畳敷に分布する下部中新統大戸瀬層の堆積学的研究
- 151 宮城県雄勝町産三畳紀初期魚竜の分類上の位置(古生物・古生態)
- 477. 宮城県雄勝町産三畳紀初期魚竜の復元
- P-164 化石の三次元変形解析および復元(25. 古生物一般,ポスターセッション,一般発表)
- O-135 小川原湖南方に分布する野辺地層の層序と堆積相(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- O-173 波浪卓越型バリアー島の潮汐チャネル-スピット堆積相 : 更新統田名部層を例として(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
- 南部北上山地宮城県津谷地域の中部三畳系風越層の堆積環境
- 南部北上山地唐桑半島周辺の三畳系稲井層群(その2):大沢層にみられる層間異常について
- 南部北上山地唐桑半島周辺の三畳系稲井層群(その1):層序および古地理
- 北上山地,唐桑半島の中生界の放射能