北部北上帯「陸中関」地域から産出した後期ジュラ紀放散虫化石
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Radiolarian fossils were discovered from a mudstone of the Seki Formation at the Rikuchu-Seki district in the North Kitakami Belt. The mudstone containing the radiolarians comprises a part of 'chert-clastics sequences' together with stratigraphically underlying cherts. The radiolarian fauna consists of several genera including Archaeodictyomitra, Parvicingula (?), Setho-capsa, Transhsuum, Xitus (?), Zhamoidellum and others. They are generally regarded as Jurassic radiolarians, but state of their preservation is not good enough to determine preciser age of this fauna. Nevertheless, the age is considered to be middle Late Jurassic (Kimmeridgian) on the basis of the presence of Transhsuum sp. cf. Tr. maxwelli (Pessagno), Sethocapsa hexagona Hori and Zhamoidellum ovum Dumitrica. The above proves that a Late Jurassic accretionary complex (Seki Formation) is widely exposed in this district.
- 日本地質学会の論文
- 2003-12-15
著者
関連論文
- 八戸市西部に分布する斗川層のストーム堆積相とはちのへクジラ産出層についての予察的検討
- 札幌市街域における150m掘削コアの第四系層序
- 北海道大学構内の深度150m掘削井の地質層序(29.第四紀地質)
- 193 雄勝町三畳系産魚竜について (予報)
- 北海道富良野市布部の下部白亜系
- 札丈島-阿武隈東縁にわたる古白亜紀火山帯 : 中生代
- 唐桑半島産 Perisphinctes ozikaensis
- O-43 南部北上帯釜石地域の"登米相"黒色頁岩から産出した後期ペルム紀放散虫化石(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- P-164 地層名検索データベースの構築-その7(26.情報地質,ポスター発表,一般講演)
- P-187 地層名検索データベースの構築 : その6(22.情報地質,ポスター発表,一般講演)
- P-184 地層名検索データベースの構築 : その5(23.情報地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 地層名検索データベースの構築-その4(情報地質)
- O-42 "早池峰構造帯"桐内層の岩相・地質年代からみた地帯区分の帰属(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 3.陸域付加体の研究現状と調査課題(第2部 陸上付加体の調査・斜面変動・施工,シンポジウム,付加体における応用地質学的問題)
- 北部北上帯,陸中関地域の珪質泥岩から産出した前期ペルム紀放散虫化石
- O-21 陸源堆積物の堆積期間から推定されるジュラ紀付加複合体の形成場(3. ジュラ系)
- 北部北上帯「陸中関」地域から産出した後期ジュラ紀放散虫化石
- O-150 南条山地美濃帯北縁部における層序区分の問題点
- 127. 宮城県歌津町管の浜から産出した三畳紀中期魚竜化石について
- ステノが舌石をサメの歯の化石と認めた経緯に関する覚書
- 184 砂川低地帯東縁の鮮新統滝川層にみられる海退時堆積相
- 北海道,名寄盆地の"多寄層"について : 第四紀
- 南部北上山地唐桑半島の三畳系稲井層群より Chaetetes の産出
- 北上山地南西縁に分布する鮮新統治層(新称)の堆積相とフィッション・トラック年代
- 第 5 回北米古生物学会議
- 452 青森県深浦地域北部の中新統田野沢層の重力流堆積物
- 521 放散虫化石を用いた地学普及 : 地質調査所地質標本館
- 38. 北九州・企救半島のペルム紀付加コンプレックスの広域逆転構造
- 228 丹波帯ジュラ紀付加コンプレックスの形成過程-海山列の沈み込みと連続的付加
- 26 若狭地域の丹波帯堆積岩コンプレックス
- 272 丹波帯北部におけるジュラ紀メランジの変形構造
- 86 丹波帯北部、京都府美山地域における丹波層群の地質構造 : Melange中の小構造解析の試み
- 化学組成からみた丹波帯緑色岩の起源
- 琉球弧先新第三系基盤岩類の層序区分と西南日本との対比 (特集 沖縄海域(その1))
- A-04 「小学専門科学実験」の実施と学生の評価 : 小学校教員養成カリキュラムにおける必修実験科目(一般研究(午前の部),日本理科教育学会東北支部大会)
- P-223 下北半島に分布する中部更新統田名部層の堆積相
- P-212 青森市新田(1)遺跡における完新統の河川堆積物と土地利用(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- O-40 青森県上北地域,土場川付近の天狗岱段丘堆積物下に見られるエスチュアリー堆積相(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- O-41 青森県十和田市東部の更新統の堆積相とFT年代(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 青森県上北地域に分布する野辺地層下部の泥質堆積物の層位学的位置について : 沼崎泥層の再検討
- クダノハマギョリュウ化石を産した中部三畳系伊里前層の堆積学的研究
- 下北半島の中部更新統田名部層の層序と堆積システム
- 尻屋コンプレックス : 尻屋崎に分布する先第三紀付加体堆積物
- 青森県下北半島,更新統田名部層における海進期のバリアー島堆積物
- 青森県下北半島美付付近の海岸に分布する更新統田名部層の層序と堆積相
- 自然災害や環境教育を考える基礎としての岩木火山に関する火山形成史の新しい見方
- 204 宮城県津谷地域の上部ペルム系登米層の堆積(堆積)
- 黒石市南東遠手沢に分布する鮮新-更新統大釈迦層の堆積相 : カルデラ外青荷凝灰岩の再検討
- 171. 青森県五所川原市東部に分布する鮮新統中のウェーブリップル
- 18. 北部北上山地、沢山川層・安家層の岩相と構造
- 青森県西海岸,千畳敷に分布する下部中新統大戸瀬層の堆積学的研究
- P-58 2.5万分の1花折断層ストリップマップ : 活断層の平面形態と基盤地質の関係(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- P-44 丹波帯北部におけるジュラ紀付加複合体の地質構造 : 5万分の1地質図幅「西津,熊川,敦賀,竹生島」地域(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- O-98 福井県西津地域の地質大構造 : 三遠三角地における地塊の運動(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- O-135 小川原湖南方に分布する野辺地層の層序と堆積相(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- O-173 波浪卓越型バリアー島の潮汐チャネル-スピット堆積相 : 更新統田名部層を例として(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)