262 徳島県坂州地域黒瀬川帯の古生代後期蛇紋石砂岩
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
O-59 九州,黒瀬川地帯デボン系内大臣層の層序の再検討と砂岩組成(9. 地域地質・地域層序)
-
西九州,秩父累帯ペルム系の砂岩中の砕屑性ザクロ石
-
15 球磨層の放散虫化石
-
158 九州黒瀬川帯ペルム系の供給源 : 砕屑性ガーネットの組成
-
32 熊本県氷川流域深山谷周辺の中・古生界
-
P-43 東九州(臼杵-津久見地域)の黒瀬川帯 : (1)ジュラ紀付加体に断層で挟まれた整然層の上部三畳系(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
-
黒瀬川帯デボン系砂岩中の砕屑性鉱物の化学組成からみた黒瀬川帯デボン紀における後背地(破屑物組成・組織と続成作用)
-
360 山口県由宇地域領家帯のミグマタイト
-
領家南縁剪断帯の研究 : 中央構造線発生時の運動像
-
斜長石・正長石の変形時再結晶作用と格子定向配列 : 構造地質
-
17. 福井県和泉村東部地域に分布する手取層群の礫組成
-
27. 福井県和泉村東部地域に分布する手取層群の地質と堆積相
-
O-222 九州黒瀬川帯の中・古生代砂岩の化学的特徴と日本列島の造構体系
-
408. 四国三波川帯、黒雲母帯の横臥褶曲問題
-
407. 四国三波川帯、沢ケ内ユニットの構造
-
268. 手島花崗岩マイロナイトの石英のc軸ファブリック
-
321 由宇-加計地域における広島花崗岩類の構造と貫入機構
-
225 "シース"褶曲の微細構造と運動像
-
262 徳島県坂州地域黒瀬川帯の古生代後期蛇紋石砂岩
-
434 八代山地九折地域の下部白部亜系砂岩の特性
-
106 球磨山地ジュラ系の美生層(中部ジュラ系)と池原層(上部ジュラ系)の関係
-
174. 九州における秩父累帯と四万十帯白亜系砂岩中の砕屑性ザクロ石
-
24 熊本県東陽村〜泉村に分布する中・古生界 : (その2) 放散虫化石と砕屑性ザクロ石
-
23 熊本県東陽村〜泉村に分布する中・古生界 : (その1) 層序と構造
-
5 西九州の秩父累帯中帯の陸源砕屑岩相とオリストストローム相
-
柿迫層と球磨層の泥質岩中からの上部二畳紀放散虫化石の発見
-
351 岩国-柳井地域領家帯の構造発達史
-
217 粗粒花崗岩のマイロナイトの微細組織と形成機構
-
216 微細基質をもつ花崗岩のマイロナイト化作用
-
269 'いわゆる北大島正片麻岩体'の構造解析
-
花崗岩の冷却過程における斜長石の変形と成長 : 柳生花崗岩を例として
-
四国中央部三波川帯の黒雲母帯の分布と猿田ナップ : 深成岩および変成岩
-
13 広島県北西部戸河内・吉和地域の中生界 : その(1)酸性火成岩礫について
-
O-13 山中地溝帯東域から産出した白亜紀二枚貝化石とその意義
-
105 熊本県八代山地の物部川層群
-
104 熊本県八代市八峰山付近の下部白亜系
-
10 熊本県日奈久東方地域の下部白亜系(地域地質)
-
9 大分県楓楯山地域の先外和泉層群の層序と化石(地域地質)
-
O-152 広島県細見谷地域の地質構造
-
171 オーストラリアNew England Fold Beltのデボン系砂岩の特性(堆積)
-
100 西九州の秩父累帯
-
149 九州における秩父累帯の後期ペルム紀オリストストロームについて
-
149 熊本県上益城郡矢部町・清和村に分布する"湯鶴葉層"について
-
熊本県八代郡矢山岳地域の中・古生界 : 古生代
-
夜久野岩類の岩石学的特性 : 深成岩および変成岩
-
大分県三国峠地域の秩父帯の地質構造
-
O-153 舞鶴帯と秋吉帯の砕屑性ジルコン・モナザイトのEPMA年代(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
372 四国西部三波川帯唐崎層中のマイロナイト様岩石
-
7 三波川帯のテクトニクス
-
四国西部三波川帯の地質構造とざくろ石帯の分布様式 : 変成岩
-
四国八幡浜地域の"みかぶ帯"の地質構造と変成相 : 変成岩
-
白亜紀〜古第三紀の秩父累帯北帯(高知県物部村〜徳島県東祖谷山村)の変形 : 構造地質
-
高知県北東部のみかぶ帯および秩父帯の構造 : 構造地質
-
8) 領家変成帯におけるシート状花崗岩(古期領家花崗岩)の貫入機構
-
総合討論
-
208 粥見地域領家帯マイロナイトの石英ファブリックの解析
-
278 紀伊半島粥見東部,領家帯圧砕岩類の構造
-
西南日本の中・古生代造構作用の諸問題 : 高圧変成帯の造構作用
-
226 狭川花崗岩のマイロナイト
-
466 岡山県勝山地域"三郡帯"の構造解析
-
阿武隈変成帯の造構運動 : 構造地質
-
40. 宮崎県五ヶ瀬町の秩父累帯(その1) : 鏡山層の分布と放散虫年代
-
34 宮崎県鞍岡地域の層序と構造(その2)
-
33 宮崎県鞍岡地域の層序と構造(その1)
-
"対の変成帯"の現象論(II) : 変成岩
-
対の変成帯の現象論 : 深成岩および変成岩
-
ザクロ石の成長過程からみた領家変成作用の解析 : 深成岩および変成岩
-
西堂平-日立変成岩類の変成作用と造構作用(予報) : 深成岩および変成岩
-
静岡県伊平地域三波川帯の白亜系衝上岩帯とその構造地質学的意義 : 中生代
-
四国中西部秩父帯の地質構造について : 構造地質
-
四国における黒瀬川帯北縁の秩父帯の地質構造 : 深成岩および変成岩
-
熊本県上益城(かみましき)郡矢部町鴨猪(かもしし)川周辺の中・古生界の層序と構造 : 古生代
-
364 四国中央部三波川帯黒雲母帯のざくろ石のSi-ファブリック
-
三郡-中国帯のパイル・ナップ構造とテクトニクス : 西南日本内帯高圧変成帯の諸問題
-
舞鶴帯夜久野岩類の産状について : 構造地質
-
中国帯からのジュラ紀放散虫化石の発見とその構造地質学的意味 : 構造地質
-
鳥取県若桜地域三畳系の構造地質学的意味 : 構造地質
-
熊本県八代付近の白亜系の堆積岩石学的研究 : 中生代
-
O-162 西南日本各地帯に分布する古生代砂岩中の砕屑性ザクロ石の特徴(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,口頭発表,一般講演)
-
O-128 西九州,黒瀬川地帯のペルム系小崎層の後背地(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,口頭発表,一般発表)
-
西南日本外帯の秩父帯白亜系の供給地 : 中生代
-
和歌山県有田川流域の白亜系の研究 (4)白亜系の堆積岩岩石学的研究 : 中生代
-
和歌山県有田川流域の白亜系の研究 (3)宮古統西広層と井関層の堆積学的研究 : 中生代
-
和歌山県有田川流域の白亜系の研究 : (2)広川町天皇山〜西広付近に発達する石英質砂岩について : 中生代
-
高知県大栃付近の秩父帯および四万十帯の白亜系砂岩の比較 : 中生代
-
O-107 熊本県秩父帯(黒瀬川帯)下部白亜系(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
-
O-139 秋吉帯ペルム紀プレート収束域の砕屑岩相の砂岩組成 : (1)砕屑性ザクロ石(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,口頭発表,一般発表)
-
363 四国中央部三波川帯の黒雲母帯下底部における地質構造 : 白髪山地域を例として
-
四国桜樹屈曲付近三波川帯の点紋片岩,特に分布の連続性と対比 : 変成岩
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク