9 地上地質と海洋地質の対比に基づく琉球弧発達史
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 11. 後期第四紀における石灰質ナンノプランクトンFlorisphaera Profundaの挙動と海洋環境変遷について
- 9. 西太平洋カロリン海盆における過去30万年間の有機・無機炭素除去の変遷
- 179 宮古島東方沖海溝斜面より得られたピストンコアの解析
- 大学放送公開講座教材の大学授業への活用に関する研究(IV 大学授業への活用に関する研究,平成2年度放送利用の大学公開講座テーマ研究報告書)
- 北太平洋中緯度域のヘス海膨における過去20万年の風送塵の沈積変動と炭素循環に与えた影響
- 南琉球海溝斜面より得た完新世タービダイト・コアの解析と地震の周期性
- 小笠原・父島西方海域の底質
- 7 宮古島西方海域の第四紀炭酸塩堆積物
- 宮古島周辺海域における島尻層群及び八重山層群の地質構造:マルチチャンネル音波探査による解析ヨル カイセキ
- 沖縄本島中城湾の底質 : 堆積
- 沖縄トラフおよび石垣島南方で採取されたIMAGESコアに基づく過去約25万年間の表層・中層水の変動(西太平洋におけるIMAGESコアを用いた高時間解像度の環境復元)
- 沖縄における知念層と島尻層群の層位学的関係
- O-103 沖縄トラフ IMAGES コアの有孔虫群解析
- 259 2ピストン・コアの解析に基づく種子島東方沖ダイアピリズムの研究(海洋地質)
- 21 世紀までの 10 年間, 古生物学者は何をすべきか(講演・指名討論の要旨)
- 95 浮遊性有孔虫分帯による島尻尽郡の地質構造解析
- 琉球弧地史についての再考察 : 第三紀
- 琉球弧の形成:第四紀における古地理 (総特集 分子海洋学--分子生態学と海洋学の接点)
- 静岡県西部, 三笠層群の地質学的研究
- 沖縄本島北部,名護市辺野古地域における嘉陽層の堆積・変形過程
- 南極海インド洋セクター堆積物コアに認められた,上方へ古くなる浮遊性有孔虫AMC14C年代値
- 261 後氷期における黒潮源流域(沖縄トラフ)の古海洋学的変動(海洋地質)
- 260 南琉球弧石垣島南方沖3タービダイト・コアの解析に基づくテクトニクス(海洋地質)
- 最終氷期以降における,黒潮の沖縄トラフ流入の変遷 (特集 陸橋および生物の移動)
- 120. 南琉球弧石西礁と周辺海域の底質と底生有孔虫群集
- 8. 黒潮源流域、琉球弧周辺海域の後期第四紀環境変動とネオテクトニクス
- 474 南琉球弧周辺海域より得たピストン・コアの解析
- 346 南琉球弧海溝斜面ピストン・コアに認められる古海洋学的 events
- 5-(1) 国際地質学会議(IGC)地域別巡検について : 琉球列島の例
- 180 宮古島西方海域の堆積物 (砂泥分の解析)
- 1 喜界島・沖縄島・宮古島の島尻層群浮遊性有孔虫と島尻変動
- 9 地上地質と海洋地質の対比に基づく琉球弧発達史
- 沖縄本島北東岸・天仁屋海岸における嘉陽層の堆積構造と地質構造
- 沖縄本島西方沿岸海域の地質と琉球弧形成史
- O-150 中央北大平洋ヘスライズ・コアにおける過去37万年間の海洋環境変動 : 黒潮続流の認知?(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
- 西カロリン海盆における過去30万年の有機炭素および無機炭素沈積流量の変遷