304 北海道,神居古潭変成岩類のK-Ar及びAr-Ar年代
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
東北日本における石炭紀花崗岩質岩及び変成岩の年代とその配列
-
地震のアルゴン年代測定 (総特集 地震断層の年代学--最近の新展開と今後の展望)
-
愛媛県秩父帯北帯産パンペリー石におけるFeの酸化数と結晶内分布
-
O-131 北インド,ラダックヒマラヤのインダス縫合帯沿いに分布する新生代モラッセ堆積物中のチャート礫より得られた中生代放散虫化石とその意義(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
北海道東部常呂帯緑色岩の道路斜面における岩石風化プロセス(17.ノンテクトニック構造)
-
付加体の発達していない沈み込み帯における海山の沈み込みによる造構性浸食作用および付加作用(15.付加体)
-
331 2つの沈み込むプレートによってコントロールされる中部日本鮮新世以降の島弧マグマ活動
-
山口県における白亜紀吉部コールドロンおよび関連岩類のK-Ar年代 : 西中国地域における白亜紀火山-深成活動の時空変遷
-
島根県西部,大麻山深成複合岩体の地質・岩石記載とK-Ar年代
-
O-178 ニュージーランド,アローロックスからの三畳紀最前期Induan期の放散虫化石群集(17.古生物,口頭発表,一般講演)
-
O-12 P/T境界における放散虫類の変遷 : アローロックスからの三畳紀最前期の放散虫群集について(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
P-132 ニュージーランド北島アローロックスから産出した前期三畳紀 Induan (Griesbachian∿Dienerian) のコノドント化石
-
オホーツク石におけるFe^およびMn^の席選択性
-
375 サハリン,ススナイ変成帯の広域変成作用
-
O-27 ベトナム北部Sam Nua Depression Zoneのメタロジェニー(東南アジアの地殻形成史とテクトニクス : 地質学・岩石学からのアプローチ,口頭発表,一般講演)
-
P-67 ケニアリフトの中新統ナカリ層の堆積環境と古気候の復元(10.堆積相と堆積システム・シーケンス,ポスター発表,一般講演)
-
ケニア・フォノライト溶岩の鉱物^Ar/^Ar年代とその人類学的意義((7)人類誕生,その前夜と黎明)
-
ケニアにおける中新世ヒト上科化石産出層の地質学的背景と年代((7)人類誕生,その前夜と黎明)
-
パルスレーザーを用いた岩石薄片微細組織のアルゴン同位体分析と測定限界
-
藍晶石の超過剰アルゴン : 15 Ga Ar/Ar age
-
A01 雲仙火山の地質(予察)と K-Ar 年代
-
9A. 阿蘇カルデラ南西部の岩脈群のK-Ar年代(日本火山学会1988年春季大会)
-
A09 阿蘇カルデラ南西部の岩脈群の K-Ar 年代
-
熱年代学データに基づく日高山脈の上昇史(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
-
P-17 ニュージーランド北島アローロックスにおけるペルム紀中-後期の遠洋性堆積物の岩相変化
-
489 蛇紋岩メランジ中のブリスベーン変成岩 : 産状と年代
-
7 上月-龍野帯東南部に分布する"Ribbon Rocks"のK-Ar年代
-
G18 日光火山群西部地域の K-Ar 年代
-
P-178 ヘビノネゴザによる河川環境の自然浄化作用(27.環境地質,ポスター発表,一般講演)
-
P-197 オオバノイノモトソウの土壌中ヒ素の集積性について(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
-
環境基準を超える砒素を溶出する泥岩のモエジマシダによるファイトレメディエーションに関する実験(26.環境地質)
-
秩父緑色岩から確認された液相不混和現象(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
若い火山岩の感度法によるK-Ar年代測定
-
アルゴン同位体比異常を持つ火山岩 : マグマ溜まりの役割
-
ラダックヒマラヤにおける2つの白亜紀北沈み込み帯
-
303 四国四万十帯大山岬層産結晶片岩礫のK-Ar年代
-
天竜地域「三波川帯」の堆積年代及び変成年代
-
S-45 中部地方天竜地域三波川変成岩のフェンジャイトK-Ar年代と変成温度の関係((5)プレート収束境界における岩石の沈み込み・上昇テクトニクス : 造山帯(変成帯)形成過程研究の新展開,口頭発表,シンポジウム)
-
コンドルール中のソーダライトとネフェリンの重要性
-
P-220 関東山地下仁田地域ヒスイ輝石岩体の地質構造と岩石学(26. 変成岩とテクトニクス)
-
214 関東山地三波川変成岩類のK-Ar年代
-
日高山脈のテクトニクスと上昇過程ー熱放射年代学からの検討
-
年代学からみた飛騨外縁帯の構造発達史 : 高圧変成岩類のK-Ar年代と蛇紋岩に接触変成作用を与えた花崗岩類のU-Th-Pb EMP化学年代からの制約(飛騨外縁帯研究の進展と展望)
-
314. 日本海東縁・飛鳥に産する第三紀火山岩の岩石記載
-
246 東北日本弧・第三紀海溝側火山岩のSr同位対比
-
55 山形県青沢火山岩類のK-Ar年代 : 予報
-
長崎県茂木地域における長崎変成岩類とその地体構造 : 周防帯と三波川帯との並列
-
男鹿半島台島層, 館山崎玄武岩の産状, 放射年代と岩石学
-
286 オタゴ西部のハースト片岩中の黒雲母帯とその形成年代
-
肥後変成帯のK-Ar年代
-
182 神居古潭帯の構成ユニットの再検討 : 美瑛コンプレックスを例として
-
P-261 モエジマシダによる自然由来のAsを高濃度に含む土砂の浄化に関する基礎的実験 : ファイトレメディエーション技術の実用化への展開(29. 環境地質)
-
P-133 由布川火砕流堆積物におけるマグマ溜りの組成変化(22.噴火と火山発達史,ポスター発表,一般講演)
-
442 神居古潭帯幌加内地域,"微閃緑岩"類の島弧的性格
-
P23 大分県西部・中期更新世由布川火砕流の流動方向, 及びその噴出源(日本火山学会2005年秋季大会)
-
九州、天草下島の含藍晶石緑れん石角閃岩類
-
265 インドのザンスカ地域・ラダック地域の貫入岩の熱史
-
P-84 四国中央部面河地域西部の中期中新世ホルンフェルスと角礫パイプ
-
P-14 インド北部・カラコルム断層に発達するマイロナイトの形成過程(4.東南アジアの地殻形成史とテクトニクス:地質学・岩石学からのアプローチ,ポスター発表,一般講演)
-
P-105 インド北部・カラコルム断層に発達するマイロナイトの変形構造(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
P-112 四国西部,北部秩父帯における海山起源岩石と粗粒砕屑岩の地質学的関係(18.付加体,ポスター発表,一般講演)
-
O-141 四国西〜中部,北部秩父帯におけるジュラ紀付加体と先ジュラ系との地質学的関係(14.付加体,口頭発表,一般講演)
-
P-94 海山・海台衝突が付加体に及ぼす大規模変形構造(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
放射年代と地質現象 : 地質事象年代決定の精密化に向けて
-
78 15Ma頃の西南日本の回転運動は速かったか?
-
四国中央部三波川結晶片岩中の電気石濃集層の産状と成因
-
P-151 深部付加体における高温流休による物質移動および熱的影響(18. 付加体)
-
O-334 四国中央部新居浜地域の三波川変成帯における電気石濃集ナップ境界
-
P-208 付加体緑色岩にみられる玄武岩質岩石中の大規模液体不混和現象 : 地球化学的アプローチ(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
四国西部, 中期中新世砥部ホルンフェルスにおける部分融解, メルト移動および結晶作用
-
O-142 北海道中央部の神居古潭変成岩類におけるシャッフルカード構造(14.付加体,口頭発表,一般講演)
-
愛媛県松山市・中期中新世安山岩におけるペペライトの岩石学的研究(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
41 津軽半島竜飛崎周辺の中新世火山活動とK-Ar年代
-
4) 付加体地質の観点からみた秩父累帯のユニット区分
-
304 北海道,神居古潭変成岩類のK-Ar及びAr-Ar年代
-
P-263 愛媛県砥部町のAsに富む変質安山岩における熱水変質作用および環境岩石学的研究(29. 環境地質)
-
P-148 四国西部柳谷地域における北部秩父帯の玄武岩類と遠洋性堆積岩類の初生的関係(18. 付加体)
-
P-149 深部付加体の岩石構成と地質構造 : 四国中央部新居浜-土居地域の三波川帯を例として
-
409. 四国西部秩父帯北帯の広域変成作用
-
344 四国西部大洲市南部のいわゆる秩父帯の地質と変成作用
-
P-208 愛媛県野村町における高位段丘堆積物に挟在されるテフラの岩石学的特徴
-
390. 沈み込み帯における熱構造の時間的変化とその要因 : 神威古潭変成帯を例として
-
P-207 アルカリ玄武岩質マグマにおける液体不混和の進行プロセス(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
P-153 神居古潭変成岩類における原岩層序と付加過程
-
229 四国西部肱川地域の秩父帯北帯における含黒雲母塩基性片岩
-
410. 高温流体の浸透による熱変成作用 : 三波川帯の中期中新世ホルンフェルスを例として
-
374. 北海道中央部幌加内地域における神居古潭変成岩類の地質構造と変成作用
-
384. 四国西部肱川地域における秩父帯北帯の地質構造と広域変成作用
-
O-326 玄武岩質マグマにおける大規模液体不混和現象
-
-
P-32 ニュージーランド北島アローロックスより産出する前期三畳紀放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
-
P-1 四国西部,北部秩父帯におけるスーパープルーム : 起源の緑色岩類の火成作用(1. オフィオライト,ポスターセッション,一般発表)
-
O-4 新しいテクトニックセッティング区分図に基づく付加体中の変玄武岩の起源(1. オフィオライト,口頭発表,一般発表)
-
P-221 ダイアトリーム形成過程における流体 : 岩石相互作用(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表)
-
P-29 2001年芸予地震における松山市周辺の家屋被害の特徴(7, 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,ポスターセッション,一般発表)
-
330. 四国中東部大豊町-東祖谷山村地域の御荷鉾緑色岩類の火成作用
-
483 常呂変成帯の変成相系列と上昇プロセス
-
P-73 愛媛県野村町における段丘堆積物中のテフラの鉱物化学組織(12. 地域間層序対比,ポスターセッション,一般発表)
-
P-136 四国西部三波川帯における海洋プレート層序の復元(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
-
489. 四国中央部国領川地域の三波川変成帯における第三紀熱変成作用
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク