149 ナウマンゾウ臼歯の変異幅と近縁種・亜種の再検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
間島 信男
埼玉支部
-
高橋 啓一
日本歯科大学新潟歯学部 歯
-
高橋 啓一
琵琶湖博物館開設準備室
-
高橋 啓一
京都大学・理
-
高橋 啓一
滋賀県教育委員会文化施設開設準備室
-
間島 信男
埼玉県立宮代高等学校
-
高橋 啓一
滋賀県教育委員会事務局文化部文化振興課
関連論文
- 始祖鳥が樹上生活をしていたことを示す鈎爪の幾何学からの証拠(地球科学の窓)
- ナウマンゾウの第2,第3大臼歯の形態的特徴とそれに基づく臼歯標本の再検討の例
- まとめ (北海道忠類ナウマンゾウ産出地点の再調査報告)
- ナウマンゾウ産状の再検討 (北海道忠類ナウマンゾウ産出地点の再調査報告) -- (調査結果)
- 調査研究の経緯と経過 (北海道忠類ナウマンゾウ産出地点の再調査報告)
- 北海道忠類ナウマンゾウ産出地点の再調査報告
- 市民と進める古生物研究 : シンポジウムの経過・趣旨・概要(市民と進める古生物研究)
- 地域の人たちと共に調べる古琵琶湖層群の足跡化石(市民と進める古生物研究)
- 日本産マンモスゾウ化石の年代測定結果からわかったその生息年代といくつかの新知見 (特集 日本の長鼻類化石の研究はどこまで進んだか)
- 北海道から新しく発見されたナウマンゾウ標本(Palaeoloxodon naumanni)とその意義
- 北海道,忠類産ナウマンゾウの再検討
- 長野県信濃町の上部更新統野尻湖層からヘラジカ化石のはじめての産出
- 佐渡島小木町堂釜産の鯨類(ツチクジラ属)頭骨化石の1標本
- 新潟県,第四系産長鼻類化石3標本の再検討
- 野尻湖産ナウマンゾウ臼歯の形態と変異
- 仮想「日本自然史博物館」
- 香川県高松市塩江町の上部白亜系和泉層群より産出したオサガメ科化石
- ナウマンゾウのタイプ標本の体の骨について : 古生物
- ナウマンゾウの形態についての一考察 : 古生物
- 東京日本橋浜町(ちょう)より発掘されたナウマンゾウ化石について : 古生物
- 500 鮮新-更新統における東アジアの長鼻類化石の分布とその問題点
- 日本産ステゴドン,アケボノゾウとシンシュウゾウ(長鼻目,哺乳綱)の下顎骨の形態
- 156 ステゴドンにおけるエナメル質の構造とその比較(古生物・古生態)
- 中部更新統浜松累層産ナウマンゾウ化石について
- 瀬戸内海西部諸島周辺海底から産出したナウマンゾウ化石
- 青森県下北郡東通村尻労産のナウマンゾウ化石とそのAMS14C年代
- 中国南部における後期旧石器時代の文化と環境の関係
- 佐浜ナウマンゾウ発掘調査で産出した脊椎動物化石について
- 142. ゾウ化石の分帯と気候変化の対応について
- 141. シンシュウゾウとコウガゾウの骨格形態の比較
- 140. アケボノゾウの下顎骨の形態的特徴
- 琵琶湖自然史研究会編 : 琵琶湖の自然史, 八坂書房, 1994, 340pp. A5版, 2, 400円
- 講演録 新生代からの足跡化石研究の現状 (特集 足跡化石の最前線--成果,研究の方法,そして課題)
- 金沢市大桑町の犀川河床から産出したシフゾウの足跡化石
- 現生偶蹄類の足蹄部ならびに足跡の形態--偶蹄類足跡化石の基礎研究
- 古琵琶湖層群から産出したウマ類上腕骨
- 古琵琶湖層群産足跡化石とその調査・研究法 (特集『古琵琶湖層群の化石』)
- 大分県における足跡化石の予察的調査
- 古琵琶湖層群から産出した鳥類足跡化石
- 「恐竜復元」, 犬塚則久著, 岩波書店, 1997年12月, 岩波科学ライブラリー57, B6判, 1000円(消費税別)
- 島根県隠岐島沖の海底より発見された長鼻類臼歯化石
- 下総層群「多古貝層」の露頭から発見された人類化石
- 「The rise of birds: 225 million years of evolution」, Sankar Chatterjee著, 1997年, Johns Hopkins University press, Baltimore, A4変形判, 312頁, 約9000円, ISBN0-8018-5615-9
- 恐竜における棘突起の伸長 : 帆かけ竜様の背中かバッファロー様の背中か?(地球科学の窓)
- 空気力学と鳥の長い尾の進化(地球科学の窓)
- 初期の恐竜の完全な頭蓋と骨格(地球科学の窓)
- アルゼンチン産の原始的な恐竜の骨格と恐竜類の初期進化(地球科学の窓)
- ルーシー:謎の女性と人類の進化, D・ジョハソソン+M・エディ共著 渡辺毅訳, どうぶつ社, 定価3,800円
- 千葉県市原市の上部更新統姉崎層より産出したナウマンゾウ切歯化石
- 大分県安心院町森から産出したゾウ化石およびその他の哺乳類化石 (安心院動物化石群)
- 鮮新統・津房川層からのオオサンショウウオ化石 (安心院動物化石群)
- 203. 古琵琶湖層群から産出した下部更新世のシカ類化石
- ナウマンゾウ(浜町標本)の復元とその新知見 : 古生物
- ナウマンゾウの形態--浜町標本の復元を参考にして (長鼻類の研究--日本及び周辺地域の長鼻類化石の地質学的・古生物学的研究) -- (日本産長鼻類の比較形態と系統の研究)
- 学習の手引き「古脊椎動物学」入門(入門講座)
- 149 ナウマンゾウ臼歯の変異幅と近縁種・亜種の再検討
- 日本産Mammuthus属の産地・文献目録
- 両側性に見出された示指伸筋(M.extensor indicis)の破格例について
- On the Fine Structure of Ito's Fat-Storing Cells in the Liver of the Mouse Fetus after Maternal Treatment with Vitamin A
- 長野県上水内郡中条村から発見されたミエゾウStegodon miensis頭蓋の形態学的研究 (特集 日本の長鼻類化石の研究はどこまで進んだか)
- 藤沢市天岳院下より産出した脊椎動物化石(予報)
- 藤沢市天岳院下より産出した脊椎動物化石(予報)
- ナウマンゾウ臼歯に見られる変異について (長鼻類の研究--日本及び周辺地域の長鼻類化石の地質学的・古生物学的研究) -- (日本産長鼻類の比較形態と系統の研究)
- 古琵琶湖層群から初のサイの足跡化石
- ブラキオざウルスは海にいた : これでいいのか、地学の教科書(開発・災害と地学)
- 恐竜の体重を測ろう -地学の新しい実験開発の試み-
- フライドチキンの骨学(古生物学入門)
- 津房川層の環境と安心院動物化石群の意義 (安心院動物化石群)
- 大和海嶺産長鼻類臼歯化石
- 日本列島の鮮新--更新世における陸上哺乳動物相の形成史 (抄録 人類形態科学研究会:京都)
- 中国南部における後期旧石器時代の文化と環境の関係
- 博物館展示のこれからのあり方 (特集 今,自然史系博物館は…)
- ゾウ類の化石からさぐるコイ科魚類のきた道 (総特集 21世紀の琵琶湖--琵琶糊の環境史解明)
- 地域に根ざして世界をみつめる研究をめざして
- 犬塚則久著 : イラスト・ガイド私たちヒト 2 「ヒトのかたち 5 億年」, てらぺいあ, 2001, 63PP., 2400円
- 地域に根ざし世界をみつめる博物館をめざして : 琵琶湖博物館の紹介(開発・災害と地学)
- 日本海の白山瀬より発見された長鼻類臼歯化石
- 長野県東御市で行なわれている「アケボノゾウの会」の活動
- 千葉県富津市産ムカシマンモスの (Mammuthus Protomammonteus) の一例