東北本州弧外側第三系の地質とその発達史
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Outer Northeast Honshu Arc is underlain by the Paleogene and Neogene Systems and their pre-Tertiary basement rocks. The Paleogene System is exposed in small areas of the Pacific side, which are the Paleocene Heizaki Dacite, the Eocene Noda and Kogawa Groups and the Jodogahama Rhyolite, and the Oligocene Shiramizu Group. The Neogene System is widely distributed in Sannohe, Sendai-Matsushima and Joban areas. The lower part of the Lower Miocene Seriesis characterized by a huge amount of terrestrial effusive rocks. The middle-upper part of the Lower Miocene to the lower-middle part of the Upper Miocene are composed mainly of sandy-silty sediments deposited during marine transgression. The upper part of the Upper Miocene is chiefly made up of acidic pyrocrastic flows. The Pliocene Series was accumulated during two times of marine transgression. The stratigraphic relationship, volcanic activities and tectonic events recognized in the Tertiary sequences are interpreted by both the convergence rate of plate (OTSUKI, 1984, 1986) and the eustatic sea level change (HAQ, et al., 1987).
- 日本地質学会の論文
- 1989-03-15
著者
関連論文
- 砂漠堆積物の化学組成と風化機構についての一考察 : 中国タクラマカン砂漠の一例(砂漠地域における応用地質)
- 旧北上川沿いに分布する追戸層の地質時代について
- 利府花崗岩類の岩石記載とK-Ar年代
- 松島湾周辺に分布する中新世軽石凝灰岩のフィッション・トラック年代
- 宮城県松島周辺に分布する新第三系の珪藻化石層序
- 45 松島周辺の中新世堆積岩類の古地磁気層序
- 都市域の地下水環境
- 377 山頂小起伏面を伴う花崗岩地帯の水文地質構造 : 吉備高原の例
- 新第3紀泥質岩地帯の低水-渇水期の河川流量について--静岡県菊川流域を例として
- 314 新第三紀泥質岩地帶の低水 : 渇水流出について
- 熊本平野の地下水の水文化学的研究
- 新潟県青海石灰岩地域の水収支
- 岩手県安家石灰岩地域の水文地質--安家以北地区
- 岩手県安家石灰岩地域の水文地質--岩泉・安家地区
- 中国モウス砂漠で採取された砂丘砂の土壌水分量と熱赤外域分光放射率との関係
- 中国モウス砂漠の土壌における土壌水分量と熱赤外域分光放射率
- 地質調査所版井戸デ-タベ-スの概要
- 神戸市周辺の高温地下水異常と全炭酸の安定炭素同位体比
- 365 茨城県西部の広域地盤沈下現象に係る水文地質構造
- 水文地質構造から見た富士山北麓地域の地下水流動と河口湖の水位変動機構に関する一考察
- 三重県四日市および明和地区における地下水位の長期観測結果の一考察
- 敦賀平野における地下水位観測記録と変動要因 : 応用地質
- 地質からみた岩手県松尾鉱山坑水の供給源と水質の推定 : 応用地質
- 千葉県蓮沼海浜公園における地下水流動と塩水・淡水境界に関する研究(1)研究方針と1号観測井の掘削状況
- 中国砂漠地域の表層地質形成過程と堆積環境の研究--特に風成層の特徴とその起源について
- 沙漠と沙漠改造の巨大技術構成への提言(砂漠地域における応用地質)
- 東北本州弧外側第三系の地質とその発達史
- 試錐試料からみた茨城県筑波台地における緩斜面の形成について
- 9 筑波台地における緩斜面堆積物と非対称谷について
- 宮城県松島湾周辺に分布する中新統の層序と構造について(その2) : 第三紀
- 宮城県松島湾周辺に分布する中新統の層序と構造について(その1) : 第三紀
- 中国モウス砂漠における土壌の反射率と水分量に関する現地実験
- αトラック法による長町-利府線の断層調査(予報)
- 中国華北平原の水文事情ひとこま
- VARNES 氏による地質図の論理と, その土地分類基本調査との比較
- 山形県赤山鉱山の坑水について : 応用地質
- 仙岩地熱地域南部の新第三紀火山岩のK-Ar年代
- 塩竃地域の中新世火山岩のK-Ar年代--Actinocyclus ingensゾ-ンとDenticulopsis lautaゾ-ンの境界の年代に関連して
- 十和田湖北西方にみられる環状地形と地質・構造について(概報) : 第三紀
- 地下水盆の地下水とその調査 (特集:生活環境と地質1)
- 試錐試料からみた茨城県筑波台地における緩斜面の形成について
- 仙岩地熱地域南部の新生代火山岩のK-Ar年代測定 : 第三紀
- Study on Groundwater Flow in the Northern Foot Area of Mt. Fuji and Water Level Changes of Lake Kawaguchi, based on the Hydrogeological Structure