鹿塩構造帯の地質構造と中央構造線 : 長野県市野瀬付近での研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長野県市野瀬地域の鹿塩構造帯はマイロナイトと粟沢変成岩から構成されている.地質図を作成し,鉱物組み合わせ,鉱物組成,石英の粒径などを検討して,鹿塩構造帯の内部構造を解明した.これを基に,周辺地帯のテクトニクスも考慮しながら,鹿塩構造帯のテクトニクスを考察した.マイロナイトは石英集合体の石英粒径に基づいて,ゾーンF,M,Cに区分される.ゾーンFからゾーンMに向って温度が上昇することが岩石学的研究から判断された.市野瀬断層より南方の粟沢地域では,片理面,褶曲軸面,層理面およびゾーン境界の走向はすべてN30°Eで,MTLとは斜交している.面構造の走向も石英の粒径もMTLとの距離に関係しておらず,白亜紀のマイロナイト形成運動とMTLの活動は無関係である.MTLの活動と関係するのは変質作用と破砕帯や断層の形成で,その時期に鹿塩構造帯は複雑に変形された.この変形とMTLの活動・形成は赤石山地の地質体が中新世初期の末期に回転・移動したテクトニクスに関連していたと推定される.
- 日本地質学会の論文
- 2002-11-15
著者
関連論文
- 大洗層の変成岩礫と花崗岩礫の供給源について
- 関東山地北東部の中新世礫岩から想定される領家ナップ
- 関東山地東方吉見丘陵の中新世マイロナイト
- 鹿塩構造帯の地質構造と中央構造線 : 長野県市野瀬付近での研究
- 日本の白亜紀中期のテクトニクスについての考察
- 跡倉ナップのテクトニック・ブロックとその地質学的意義
- 関東山地北縁部の中央構造線
- 中部地方北部の中央構造線付近の変成岩について
- 領家変成帯高遠地方にみられる角閃石と片麻岩との化学反応について
- 長野県高遠-塩尻地方に分布する変成岩中のジルコンについて
- ペグマタイトの起源
- 長野県高遠-塩尻地方に分布する領家変成岩の変成分帯
- 長野県高遠-塩尻地方に分布する領家変成帯の地質
- 古領家帯の研究についての若干の考察
- P-27 日本列島の白亜紀中期のテクトニクス(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)