有床義歯の設計 : 第 2 報 部分的舌切除症例における義歯の安定および発音について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For Persons advanced in age, eating as well as talking with intimate friends who console their lonliness would certainly give them the greatest pleasure. But in the cases of the edentulous patients with partial glossectomy, they might not be able to enjoy even such daily matters. Generally speaking, the lower complete denture will be stabilized in place by being neutralized with the outward force of tongue and the inward forces of cheeks and lips. when the balance of these forces is lost by partial glossectomy, the denture will be subjected to a dislodging force and it will be difficult for the denture to be kept in place in the oral cavity. An edentulous patient with partial glossectomy visited Kyushu Dental College, complaining of being unable to enjoy chewing food because it immediately passed through his oral cavity without staying there. In fabricating the dentures for this patient, it was necessary to connect the upper and lower dentures in some way in order to stabilize the lower denture and eliminate accidental swallowing of the denture. There are no methods for stabilizing the lower denture at present, although many methods for the upper denture have been introduced such as Pierre Fauchard's and others'. The use of wire of spiral spring was attempted as the connector for the upper and the lower denture. It was found that the spiral spring was more appropriate for stabilizing the lower complete denture because it showed moderate elastic recovery and little danger of its distortion and breakdown. The complain of the patient was almost minimized by the dentures with use of the spiral spring. As for the speech, an objective test of sound and speech showed no marked improvement, but the patient himself could recognize a slight improvement in ease of speech. The results suggest that the spiral connector can be very useful for the cases similar to this patient.
- 九州歯科学会の論文
- 1987-02-25
著者
-
守川 雅雄
九州歯科大学第一補綴学講座
-
森山 茂美
九歯大・1補
-
豊田 雅信
九州歯科大学歯科補綴学第1講座
-
森山 茂美
九州歯科大学歯科補綴学第1講座
-
三井 隆文
九州歯科大学歯科補綴学第1講座
-
守川 雅雄
九州歯科大学 第1歯補綴
-
守川 雅雄
九州歯科大学歯科補綴学第1講座
-
豊田 雅信
九州歯科大学大学院歯学研究科
-
森山 茂美
九州歯科大学 補綴
-
三井 隆文
九州歯科大学 第1歯補綴
関連論文
- 改良型バイトゲージ : KOMゲージ
- 根面アタッチメント用Sm-Co磁石を用いた種々のマグネット系の吸引力
- 仮想咬合平面上におけるニュートラルゾーンの再現性について
- 坪根式 T 型顔弓および MS 型咬合器の理論と臨床 : 第 2 部 臨床編
- 坪根式バイトゲージの特徴と使用法について
- MKGによる鈎歯の挙動の分析 : 第2報,片側遊離端義歯におけるクラスプ・デザインの影響
- パーシャルデンチャー装着により生じた口腔内異常
- 筋圧維持法(いわゆるフレンジテクニック)を応用した無口蓋総義歯の 4 例について
- 上顎歯槽突起皿状欠損症例へのスプリング・デンチャーの応用とその機能的評価
- 26. 試作バイトゲージの再現精度について(第 44 回九州歯科学会総会講演抄録)
- レジンパターン材料の性質 : 第2報 応力緩和によるワックスとの比較
- 61. Flange Technique に関して : 第一報 総義歯難症二例における検索(第 40 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 62-1514 Flange Technique に関して : 第一報 総義歯難症二例における検索
- 5. 鉤歯の挙動に関する研究 : 第 1 報 RPA, RPI および Aker's 鉤の比較(第 47 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿5 鉤歯の挙動に関する研究 : 第 1 報、RPA, RPI および Aker's 鉤の比較
- 有床義歯の設計 : 第 2 報 部分的舌切除症例における義歯の安定および発音について
- P∿25 試作バイトゲージの再現精度について
- 9. アルギン酸印象材の固定効果について : 第 2 報固定液の濃度, 浸漬時間および歯型材との関係(第 47 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿6 アルギン酸印象材の固定効果について : 第 1 報 固定液の濃度、浸漬時間および歯型材との関係
- Lingual Bladed Teethの臨床的研究 : 第1報 アンケート調査による評価
- P∿7 機能的人工歯(Levin 歯)の効用に関する統計学的研究
- レジンパターン材料の性質 : 第3報 レジンとワックスの寸法変化
- フレンジ・テクニックに利用する咬合高径保持装置の変遷とレジン・ポストの特徴
- デンタル・コンパスの特徴と使用法について
- パーシャルデンチャー・デザインと維持歯の挙動 : 第1報 Kennedy II級1類の中間欠損側近心鉤歯について
- ポリエーテルサルホン樹脂の補綴臨床への応用に関する基礎的研究 : 第 3 報 臨床応用例について
- 九州歯科大学附属病院補綴科来院患者の統計的観察(1979∿1983 年) : 第 3 報歯冠修復物について
- MKGによる鈎歯の挙動の分析 : 第1報, MKG記録の特性ならびにその修正
- 8. 上顎アクリリック・レジン歯における応力発生(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿8 上顎アクリリック・レジン歯における応力発生
- 25. 試作バイトゲージの特徴とその使用法(第 44 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿26 試作バイトゲージの特徴とその使用法
- 53. 総義歯製作過程における一技法 : 九歯大方法を敷衍して(第 40 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 53-1402 総義歯製作過程における一技法 : 九歯大方法を敷衍して
- 29. 上顎顎補綴臨床例 (日本補綴歯科学会九州支部学会 (第58回) 講演抄録)
- 16. ニュースナッガーの緩圧効果に関する一考察 : 第 2 報歯槽の形態と緩圧との関係(第 30 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
- 九州歯科大学附属病院補綴科来院患者の統計的観察(1979∿1983 年) : 第 4 報いわゆる顎関節症患者について
- 27. 有床義歯の設計 : 第 2 報 舌切除症例における義歯の安定および発音について(第 44 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿27 有床義歯の設計 : 第 2 報 舌切除症例における義歯の安定、および発音について
- 有床義歯の設計とその予後 : 第 1 報 Haemangioma 切除患者に適用した外側バーによる下顎局部義歯
- 義歯床形態の違いが発音に及ぼす影響
- レジンパターンの熱膨張による埋没材鋳型の亀裂発生
- P∿4 レジンパターン材料の性質(第 4 報) : レジンパターンおよび埋没材の焼却時における変化
- レジンパターン材料の性質 : 第1報 粒度分布と粘度変化について
- 九州歯科大学附属病院補綴科来院患者の統計的観察(1979∿1983 年) : 第 2 報有床義歯について
- ア行音発音時における口唇と上下顎前歯との関係
- P∿9 上下顎前歯と口唇との垂直的位置関係について(第二報)
- ア行音発音時における口唇と上下顎前歯との関係 : 主論文の要旨
- 9. 上下顎前歯と口唇との垂直的位置関係について(第 47 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21. 上下顎前歯と口唇との垂直的位置関係について(第 46 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21∿1100 上下顎前歯と口唇との垂直的位置関係について
- 義歯床形態の違いが発音に及ぼす影響 : 主論文の要旨
- パーシャルデンチャー・デザインが鉤歯の挙動におよぼす影響
- P∿24 スタッドアタッチメント用マグネットの吸着力に関する基礎的研究
- 九州歯科大学附属病院補綴科来院患者の統計的観察(1979∿1983 年) : 第 1 報その概要について