38A. 十勝岳の火山性地震の分類と特性(日本火山学会1989年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
諏訪之瀬島の火山体浅部3次元P波速度構造と爆発発生場
-
スタグナントスラブのイメージングのための極東ロシア広帯域地震観測網の構築
-
浅間山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
-
微動アレー探査のための空間自己相関法:半円形アレーの適用について
-
札幌市手稲区前田における地下構造探査と強震動観測
-
投下型地震計(ペネトレータ)の南極・みずほ高原での試験観測 -第43次夏隊報告-
-
P18 十勝岳の火山観測
-
A06 阿蘇カルデラ(南郷谷)の地下構造
-
平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
-
屈折法地震探査による東北日本弧の地殻構造II -東北脊梁山地の浅部構造-
-
屈析法地震探査による東北日本弧の地殻構造1
-
富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
-
口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
-
A09 人工地震を用いた富士山における地殻構造探査
-
阿蘇火山中央火口丘山体の3次元地震波速度構造
-
有珠火山における人工地雷探査 : 観測および初動の読み取り
-
B53 監視カメラ映像に見る雌阿寒岳2006年3月21日噴火(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
-
JARE-43人工地震探査におけるアイスレーダーによる氷床厚測定
-
東南極みずほ高原における屈折法および広角反射法地震探査-観測概要(第43次夏隊報告)-
-
雲仙火山における人工地震探査 : 観測および初動の読みとり
-
P15 霧島火山群における構造探査 : はぎ取り法による屈折法解析
-
東南極みずほ高原におけるJARE-43人工地震の観測
-
東南極大陸・みずほ高原における人工地震地殻構造探査
-
東南極みずほ高原における屈折法地震探査実験-第41次夏期観測概要-
-
日露共同地震観測による2007年8月2日に発生したサハリン南西沖の地震(M_6.4)の余震活動
-
B37 火山噴火開始後における危機対策と研究者の役割 : 2000 年有珠山噴火の事例より
-
B24 空中レーザー地形測量の火山学における有用性 : 2000 年有珠山噴火の経験から
-
地震計の周期を長周期化するための負抵抗シャントによる過制振・積分法の評価
-
長周期微動を用いた平野部の地下構造の推定〔英文〕
-
長周期微動を用いた地下構造推定 : 周波数-波数法による位相速度推定に必要な各種パラメータの検討
-
屈折法人工地震探査による九州東部の地殻構造II
-
人工地震探査による九州東部の地殻構造 (庄内-串間測線・安心院-田野測線)
-
(42) 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究(5 共同研究,I 研究活動)
-
A58 カリムスキー火山 1996 年 1 月の噴火と 8 月の臨時地震・GPS 観測について
-
九州東部の人工地震観測から推定された地殻構造
-
北海道北東部における爆破地震動の観測
-
D4 爆破地震動観測による北関東地域の地殻構造その 1 : 下郷-桐生測線
-
北海道の火山およびその周辺地域における精密重力測定
-
E31-10(P-71) 雲仙火山 1990 年噴火の地球物理学的調査
-
35. 十勝岳火山噴火活動に伴う地震波の小規模アレイによる観測(日本火山学会1989年春季大会)
-
南極ペネトレータの開発と投下実験 (総特集 グローバル地震学における意義と展望)
-
富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
-
A33 2000 年有珠山噴火に伴う地震活動
-
海底地震観測によるトカラ海峡-奄美大島北部海域の地震活動
-
海底地震計を用いた甑島西方海域における地震観測
-
B16 雲仙火山1991-1995年溶岩ドーム形成期に観測された重力変化
-
1997年鹿児島県北西部地震(M 6.6, M 6.4)の余震域におけるS波偏向異方性
-
1997年鹿児島県北西部地震の余震と重力異常の空間分布
-
1997年鹿児島県北西部地震の臨時余震観測
-
1996年9月9日に種子島で発生した地震 (MJMA5.7) の余震分布
-
臨時地震観測による鹿児島県北西部地震の余震分布
-
1995年奄美大島近海地震群の活動
-
1995年奄美大島近海地震 -活動と被害の概況-
-
1995年奄美大島近海地震の余震活動
-
JARE-43人工地震探査におけるスチームドリルによる発破孔掘削
-
東北脊梁山地東部の地殻構造 I
-
桜島西部地域における高密度重力測定
-
7 九州の地殻・上部マントル3次元地震波速度構造
-
九州の地殻・上部マントル3次元地震波速度構造
-
1997年3月と5月の鹿児島県北西部地震(M6.3, 6.2)について
-
自然地震の走時を用いた九州のPn速度
-
人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
-
B67 九州下の地殻・上部マントルの 3 次元地震波速度構造
-
A47 雲仙火山浅部のマグマ供給系 : 地震波速度構造と地殻変動データの対応
-
A32 雲仙火山の噴火活動に伴う重力変化 (2)
-
九州の内陸地震活動
-
A22 雲仙火山の爆発的噴火および火砕流に伴う傾斜変化
-
P18 雲仙火山周辺の地盤変動
-
A19 雲仙火山普賢岳近傍の地盤変動
-
E11-06 1990 年雲仙火山噴火後の地震活動 : 国立大学共同観測
-
Aftershock observation of the 2003 Tokachi-oki earthquake by using dense ocean bottom seismometer network
-
Aftershock seismicity and fault structure of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M_7.0) derived from urgent joint observations
-
P19 雲仙火山 1990-1995 年噴火に伴う重力変化
-
Precise aftershock distribution of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (Mj=7.0) using a dense onshore and offshore seismic network
-
鹿児島県奄美大島における重力測定
-
Imaging S-wave scatterer distribution in southeast part of the focal area of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M_7.0) by dense seismic array
-
Seismic refraction and wide-angle reflection exploration by JARE-43 on Mizuho Plateau, East Antarctica
-
桜島火山における高密度重力測定
-
34. 十勝岳広域地震観測 : 十勝支庁北部の群発地震活動(日本火山学会1989年春季大会)
-
Crustal structure in and around the region of the 1995 Kobe Earthquake deduced from a wide-angle and refraction seismic exploration
-
67B. エアガンを用いたFan shooting法による磐梯山周辺地域の地殻構造探査(日本火山学会1989年春季大会)
-
Reflection profiling and velocity structure beneath Mizuho traverse route, East Antarctica
-
P-wave velocity structure of the ice sheet and the shallow crust beneath the Mizuho traverse route, East Antarctica, from seismic refraction analysis
-
Fine structure of aftershock distribution of the 1997 Northwestern Kagoshima Earthquakes with a three-dimensional velocity model
-
地震波動シミュレーションのための鹿児島県北西部における3次元速度構造モデル
-
九州-琉球弧北部域の稍深発地震
-
38A. 十勝岳の火山性地震の分類と特性(日本火山学会1989年秋季大会)
-
A38 十勝岳の火山性地震の分類と特性
-
A37 十勝岳の爆発的噴火とその後の活動
-
5P. DR方式地震観測システムによる十勝岳噴火地震・微動の観測(日本火山学会1989年春季大会)
-
3P. 十勝岳における爆発的噴火の発生過程に関する研究(1)(日本火山学会1989年春季大会)
-
33. 十勝岳の爆発的噴火に先駆して発生する低周波地震群(日本火山学会1989年春季大会)
-
北海道の火山およびその周辺地域における精密重力測定
-
A27 雲仙火山地域における噴火前後の精密重力測定
-
1988-1989年十勝岳噴火活動における国立大学共同観測 : 特集: 十勝岳1988〜1989年噴火
-
A3-06 海底地震観測による桜島火山周辺海域の微小地震活動(火山地殻変動・地震,口頭発表)
-
A2-19 桜島におけるACROSS観測可能性の検討(火山の構造と内部変動,口頭発表)
-
A2-18 アクロスによる桜島火山のマグマ移動検出に向けた能動的アプローチ(火山の構造と内部変動,口頭発表)
-
Aftershock observation of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake by using ocean bottom seismometer network
-
A2-12 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布(桜島火山2,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク