序文
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A symposium on the prediction of volcanic eruptions was held on December 7, 1977 at the Science Council of Japan under the joint sponsorship of the Subcommittee on Prediction of Volcanic Eruption, National Committee on Geophysics and the Volcanological Society of Japan. Ten invited papers on various aspects of prediction of volcanic eruptions were presented in this symposium and are printed here in this Bulletin through the collaboration of the Editorial Board of the Volcanological Society. It is expected that these papers will provide valuable data for the study on the prediction of volcanic eruptions and for the prevention of volcanic disasters.
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1978-04-15
著者
関連論文
- 14P. 別府湾内地溝帯の検証 : マルチチャネル反射法地震探査結果(日本火山学会1989年秋季大会)
- 阿蘇火山における重力値の繰返し測定
- 8. 阿蘇火山における重力値の繰返し測定(日本火山学会 1973 年度秋季大会講演要旨)
- 九重火山地域での重力測定結果と九重カルデラについて
- 15. 阿蘇および九重火山周辺の重力測定結果(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- 爆破地震動から求めた九重火山群の深部構造 : Time-Term 法による
- 九重火山および周辺の地震活動について : 日本火山学会1980年度春季大会
- 阿蘇カルデラ北部地震(1975年)の活動形式--震源移動とその解釈
- 地震計と赤外線放射温度計による三原山の噴火の同時観測 : II. 現象の解析と解釈
- 伊豆マリアナ島弧における深発地震と火山の分布 : 日本火山学会1976年度春季大会
- 震央付近における震度分布の異方性
- 32. 1975 年 4 月大分県中部地震と九重火山群(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 地震計と赤外線放射温度計による三原山の噴火の同時観測 : I. 観測結果
- 41. 1975 年阿蘇カルデラ北部に発生した群発地震活動について(日本火山学会 1975 年度春季大会講演要旨)
- 地震計と赤外線放射温度計による三原山の噴火の同時観測 : 日本火山学会1974年度秋季大会
- 20. 雲仙火山とその周辺での微小地震・重力・放熱量(日本火山学会 1972 年度秋季大会講演要旨)
- 15. 雲仙火山とその周辺で発生する微小地震の観測(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- 34. 金峰山(熊本県)付近の微小地震の観測(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- 5. 鶴見・由布火山での地震観測(日本火山学会 1968 年春季大会講演要旨)
- 3. 九重火山大岳地区での地震観測(日本火山学会 1968 年春季大会講演要旨)
- 16. 雲仙火山における地震観測(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- 9. 火山地域における重力異常および地震波の伝播異常(日本火山学会 1966 年度秋季大会講演要旨)
- 火山地震
- 東南アジア地域における地震活動と火山活動
- B40 1986 年伊豆大島火山活動に伴う地震群の波形からみた特徴
- 25. 重力異常から求めた阿蘇・九重火山の地下構造(日本火山学会 1969 年春季大会講演要旨)
- 20. 重力測定結果より求めた阿蘇及び九重火山の地下構造(日本火山学会 1968 年秋季大会講演要旨)
- 3J. 九重火山地域の微小地震活動(日本火山学会1986年度春季大会)
- J03 九重火山地域の微小地震活動
- 九重火山地域における, 爆破地震動から求めた推定地下構造と深層試錐結果との対比
- 本邦における噴火予知・火山災害および火山活動に伴う環境問題
- 41. 鹿児島県種子島のアルカリ岩(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- 鹿児島県種子島のアルカリ岩類について : 火山および火山岩
- 諸津とポナペのアルカリ岩中の微量成分について
- 59. 伊豆大島火山の孤立型噴火微動の伝播特性(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 6. 南米Colombia国Nevado del Ruiz火山の最近の観測状況について(日本火山学会1988年秋季大会)
- 地熱地帯における地震活動 (第40回日本温泉科学会大会号)
- Long Period Volcanic Earthquakes Observed at Volcano Aso on August 1973
- 11B. 火山体(カルデラを含む)に発生した M6 以上の地震 II(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 11. 火山体(カルデラを含む)に発生した M6 以上の地震の特性(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 100. 九重火山地域におけるタイムターム法による推定地下構造と深層試錐との対比(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- アンケート調査による地震震度と都市表層地盤地質との関係
- 中部九州火山地帯における地殻変動・地震活動・重力異常・地殻構造 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 93. 1973 年 8 月に発生した阿蘇火山の長周期火山性地震(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 佐々憲三先生の御逝去を悼む
- カルデラ周辺の震源分布と重力異常 : 日本火山学会1980年秋季大会
- 日本における火山噴火予知研究の現状
- 序文
- 15. 中部九州火山地帯における地球物理学的諸特性(日本火山学会1976年度秋季大会)
- 1974年6月の大島三原山の集中観測 : 日本火山学会1974年度秋季大会
- 阿蘇火山微動の観測 : その2 : 1960年度春季大会プログラム
- 沼貝隕石の鉱物学的研究 : 日本火山学会1974年度春季大会
- 30. インド産含ダイアモンド-キンバーライト及びランプロアイトの地球化学(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 1962 Intn. Symp. on Volcanology との比較(1. 前回(1962 年)の国際火山学会議との比較, V. 会議の印象)
- カコウ岩類の混成作用に関する実験的研究と白榴石岩石の成因
- 24. オーストラリアの第四紀火山活動瞥見(日本火山学会1976年度秋季大会)
- 沼貝隕石に関する鉱物学的研究
- アイスランド・ニュージーランド及び北米の枕状溶岩 : 枕状溶岩について
- 26. カナダの隕石火口と shock metamorphism(日本火山学会 1972 年度秋季大会講演要旨)
- 20. カナダ Mt. Edziza 産の aenigmatite について(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- 国際測地学地球物理学連合 (IUGG) 第 15 回総会火山学地球内部化学会 (IAVCEI) シンポジウム報告
- 30. 日本における酸性マグマの火山活動(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 35. カルデラの規模とマグマの化学組成との関係(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- セラ島火山国際会議の報告
- 国際火山学会議 (International Symposium on Volcanology, Canary Islands) の報告
- 32. カナリア島における国際火山学会議報告(日本火山学会 1968 年秋季大会講演要旨)
- 38. 北海道根室半島のアルカリ・ドレライト : とくにピロー・ラヴァの成因について(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- 30. 阿蘇カルデラ内の常時微動と地下構造 (II)(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 4. 阿蘇カルデラ内の常時微動と地下構造(日本火山学会 1969 年秋季大会講演要旨)
- 航空機による西之島の温度測定 : 日本火山学会1974年度春季大会
- 吉川圭三博士の逝去を悼む
- 阿蘇カルデラの重力異常(低密度堆積層の効果を除去した)とその構造
- 14. 阿蘇カルデラ内の常時微動と地下構造 (III)(日本火山学会 1971 年度春季大会講演要旨)
- 阿蘇中央火丘群火山岩の弾性波速度について : 日本火山学会1964年度春季大会
- 阿蘇火山の第二種火山性微動について : 日本火山学会1962年度秋季大会講演要旨
- 阿蘇火山の微動について(I) : 第2種火山性微動の波動特性とその震動源の解明
- 阿蘇火山噴火の前駆微動について : 日本火山学会1964年度春季大会
- 火山性脈動と噴火との関係 : 火山噴火予知の基礎的研究に関するシンポジウム : 1960年度秋季大会プログラム