同位体比よりみたホット・スポット(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
"主要な玄武岩タイプの生成"に関する 1982 年 IAVCEI/IAGC アイスランド・ミーティング
-
Report on DELP 1984 Cruises in the Middle Okinawa Trough : Part V : Topography and Geology of the Central Grabens and Their Vicinity
-
希ガス同位体と結晶学的データに基づいたキンバーライト中のオリビンについての考察
-
A49 同位体比から推察される海洋地域におけるプルームとリソスフェア物質の相互作用(火山の岩石学 (3), 日本火山学会2005年秋季大会)
-
B13 希ガス同位体比から推察されるカナリア諸島のマグマ源とマグマへの地殻物質の混入
-
B23 マグマへの混染作用の指標としての Be 同位体比
-
B01 希ガス同位体から推察されるプリュームマグマへの地殻物質の影響
-
B21 日本周辺のスラブの沈み込み過程に関連した同位体比の特徴
-
Be同位体比から見た島弧マグマへの海洋性堆積物の寄与-北海道・東北日本弧火山を例として-
-
O-33 年代層序スケールと放射年代 : 放射年代測定の役割と限界
-
「火山噴火と災害」について
-
A19 地球内部の ^Ar/^Ar とマグマ源の関連
-
長半減期核種による年代測定 -最近の発展-
-
A32 南太平洋地域の火山岩の同位体比特性とその地球科学的意義
-
A31 ヘリウム同位体比からみる HIMU 起源物質に関するモデル
-
希ガス同位体比とマグマ源の特性 : 現状と課題
-
デュパル異常と南太平洋地域の3He/4He (総特集 地殻化学のフロンティア--脇田宏教授退官記念号) -- (2章 火山と化学)
-
362 デカン火山作用の年代と期間に関する問題 : ^Ar-^Ar年代を基にして(火山・火山岩)
-
マグマと地下水の相互作用--雲仙火山を例として (総特集 雲仙普賢岳の噴火--新溶岩ドーム誕生と火砕流災害) -- (4章 熱と火山ガスの放出)
-
A14 マグマ固化時の希ガスの変化について
-
B40 奥尻海嶺から採取された岩石の ^Ar-^Ar 年代 : 日本海の形成年代に関する残された問題
-
38. インド・デカン高原玄武岩の古地磁気, 年代および微小地震(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
-
40. 玄武岩(固体, ガラス)の熱拡散率(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
-
隠岐玄武岩中の超塩基性捕獲岩の(^Sr/^Sr)比とその地球物理学的意義 : 日本火山学会1976年度春季大会
-
隠岐島後島下の上部マントルについて : 深成岩および変成岩
-
156 日本海海山よりドレッジされた火山岩のK-Ar^Ar^Ar年代およびSr同位体比とその意義
-
中国第四紀大同玄武岩の K-Ar 年代と Sr 同位体比
-
八ケ岳第四紀火山岩類のK-Ar年代 : 日本火山学会1980年秋季大会
-
19. 西太平洋地域海山の K-Ar 年代(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
-
43. 日本海火山岩の Sr 同位体比, K-Ar 年代および Rb/Sr 比(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
-
南極リュツォ・ホルム湾東海岸付近産出の岩石のK-Ar年代と古地磁気学的研究
-
57B. 大和海盆(DELP '85航海・D-1地点)からドレッジされた玄武岩 : 深海底玄武岩か?.(日本火山学会1986年度春季大会)
-
155 日本海で発見されたMORB様岩石とその意義
-
B57 大和海盆(DELP'85 航海・ D-1 地点)からドレッジされた玄武岩 : 深海底玄武岩か?
-
49. 日本海岩石の放射年代と同位体比の分布と特徴(日本火山学会1989年春季大会)
-
360 日本海岩石の放射年代および同位体比について
-
49 日本海岩石の放射年代と同位体比の分布と特徴
-
39A. 同位体比を用いた火山島・海山のマグマ源の性質の違いの推定の可能性について(日本火山学会1986年度春季大会)
-
A39 同位体比を用いた火山島・海山のマグマ源の性質の違いの推定の可能性について
-
76. Hawaii vs. Iceland : 噴出物にみられる類似点と相異点(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
-
17. 南アフリカ, キンバーライト中の巨大かんらん石ノジュールの希ガス同位体比とその意義(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
-
特集号の刊行にあたって
-
125. ハワイの下では何が起こっているのか? : 同位体学的見地から(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
-
放射年代決定における問題点 : 白亜系の国際対比 : 現状と問題
-
マグマ源物質に対する地殻成分の影響 : 同位体学的見地から : 日本火山学会1983年度秋季大会
-
7. Loihi 海山 : 同位体比としての特徴(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
-
5. 希ガス同位体比からみたマグマ源物質の混合(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
-
同位体比よりみたホット・スポット(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
-
3. デカン玄武岩類の古地磁気学と K-Ar 年代(日本火山学会 1971 年度春季大会講演要旨)
-
放射年代とその信頼性
-
1977 年有珠火山噴出軽石中の希ガスより推定されるマグマ溜りについての一考察
-
87. 希ガス同位体よりみた Hawaii の火山の特徴(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
-
上部マントル中の希ガス : 日本火山学会1977年度秋季大会
-
49. 上部マントル中の希ガス(日本火山学会1976年度秋季大会)
-
16. KH 84-3 北海道松前海台ドレッジ試料の ^Ar-^Ar 年代(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
-
15. 日本海大和海山列からドレッジされた岩石の ^Ar-^Ar 年代(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
-
嶺岡オフィオライトの K-Ar, 40^-39^ 年代測定 : 日本火山学会1980年秋季大会
-
会場(III. 会議運営)
-
1977年有珠山噴火軽石のSr同位体比
-
火山の年代
-
^Ar-^Ar法のMontevideo gneiss (Minnesota)への適用 : 日本火山学会1978年春季大会
-
噴気孔ガス中の希ガス : 日本火山学会1976年度春季大会
-
45. 大洋底よりドレッジされた岩石の K-Ar 年代(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
-
日本の火山岩の放射性元素年代
-
一の目潟火山の噴出物のSr同位体比 : 日本火山学会1978年春季大会
-
希ガス放出実験とラジウム-ラドン非平衡 : 日本火山学会1978年春季大会
-
地球物質の希ガス同位体 : 残されている課題(2003年度日本地球化学会賞受賞記念論文)
-
Stillwater Complex への ^Ar/^Ar 法の適用(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
-
一の目潟超塩基性・塩基性捕獲岩類のSr同位体比 : 日本火山学会1980年度春季大会
-
42. 隠岐玄武岩中の超塩基性捕獲岩の希ガス, Rb, Sr(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
-
O-331 ホット・スポット火山のマグマプロセスと同位体比変化(27. 深成岩・火山岩(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
南部ペルー火山岩の年代と岩石学的特徴(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
-
同位体比からみたマントルの 2 層構造(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
-
マントル・プリュームと海嶺性玄武岩マグマ源物質との混成 : 日本火山学会1980年度春季大会
-
希ガス同位体の火山学への応用 : 日本火山学会1978年春季大会
-
デカン高原玄武岩の^Ar-^Ar年代 : 日本火山学会1977年度春季大会
-
K-Ar,40Ar-39Ar法による年代測定--現状と今後の見通し (最近の地学(1985)) -- (地質年代測定)
-
K-Ar法による年代測定概説 (年代測定特集号)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク