A-22 多官能性メタクリレートの合成と物性について : その5 トリアジン環を有する三官能性メタクリレートの合成と物性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本歯科理工学会の論文
- 1984-09-20
著者
-
川口 稔
福岡歯大・生体工学分野
-
福島 忠男
福岡歯大・生体工学分野
-
宮崎 光治
福岡歯大・生体工学分野
-
堀部 隆
福岡歯大・歯科理工
-
森澤 宣生
福歯大・理工
-
森澤 宣生
福岡歯大・理工
-
福島 忠男
福岡歯大・再生医学研究センター
-
川口 稔
福岡歯大・材料工学分野
-
福島 忠男
福岡歯大・再生医学センター
-
川口 稔
福岡歯大・再生医学研究センター
関連論文
- P-71 ナノカーボン分子ヒーターの創製 : CNT/抗体複合体の調製(生体セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-54 ナノカーボン分子ヒーターの創製 : 可溶化CNT/アビジン複合体の調製(生体組織・毒性,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-28 カーボンナノチューブ分子ヒーターのマウス舌内動態(生体組織,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-5 DNA/人工脂質複合体とポリ乳酸からなるDDSの創製(ポスター1,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 2.脱灰後のエナメル質のマイクロラジオグラフィ(CMR)と化学分析(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- デジタルマイクロスコープおよびマイクロデンシトメーターを用いた人工う蝕歯の観察と脱灰量の測定
- 各種汚染物質が矯正用4-META/MMA-TBBレジンの酸処理エナメル質への接着性に及ぼす影響
- 12.矯正用光重合型グラスアイオノマーセメントの接着性に及ぼす水, 唾液および血液汚染の影響(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 18.コンポジットレジン系ダイレクトボンデイング材のポリカーボネート製ブラケットへの接着(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 19.光重合型グラスアイオノマーセメントと表面処理ポリカーボネートブラケットとのヒトエナメル質への接着性 (第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-26 3年生統合型臨床基礎実習の現状(一般口演8,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-4 エナメル質初期齲蝕の再石灰化に及ぼすNd:YAGレーザー及びフッ素の影響(一般口演1,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- ヒト唾液によるメタクリレートモノマーの分解性(溶出・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 11.人工脂質修飾FGFの合成とその歯科的応用(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 人工脂質修飾タンパク質の合成とその歯科的応用-人工脂質修飾BMPについて
- 人工脂質修飾タンパク質の合成とその歯科的応用-人工脂質修飾b-FGFについて-
- 19.DNAフィルムの生体材料への応用 : DNA/n-アルキルーL-アラニン複合体フィルムの生体親和性(第26回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-1 キャスタブルセラミック・レストレーションの適合性 (第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 16.レーザーによる歯科材料の粒度分布への応用(第17回福岡歯科大学総会抄録)
- シランコーティングしたフッ化物を配合した光重合型コンポジットレジンのフッ素徐放性について
- 多官能性モノマーの合成と物性について : (第2報)2, 2-bis(4-methacryloxy cyclohexyl)propane共重合体の理工学的性質
- B-11 総義歯におけるIntopress resinの適合性と理工学的性質について (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 21.歯冠補綴物のプレパレーションデザインと応力分布 (第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 6.ホルマリン固定抜去歯と新鮮埋伏抜去歯のエナメル質へのフッ素の取り込みの違いについて(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-19 支台築造用複合レジンに関する研究 : 補強材の効果について (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 11. 支台築造用複合レジンに関する研究 : 補強材の表面処理の効果について (昭和54年度日本補綴歯科学会九州支部学会講演要旨)
- P-27 コンポジットレジン系ダイレクトボンディング材のポリカーボネート製ブラケットへの接着
- P-2 口腔内におけるフタル酸エステルの分解性動態予測(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 10. 支台築造用レジンに関する研究
- A-2 鋳造用ニッケルクロム合金の腐食と変色
- 各種汚染物質が矯正用スーパーボンドの接着性に及ぼす影響(第127回福岡歯科大学学会例会抄録)
- 19.フッ素徐放性ウレタンゴムに関する基礎的検討(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 3.コンポジットレジンの象牙質接着性の改善 : MEMA含有デンチンプライマーの処理効果
- 10.試作可視光線照射装置を用いたDSCによる光重合レジンの重合反応の検討(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-13 可視光線重合型コンポジットレジンの光透過性
- 11.金属錬成充填材料の理工学的性質(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 貴金属系磁性合金の鋳造体表面性状について(第133回福岡歯科大学学会例会抄録)
- P-6 EPMAによる歯質内フッ素分析に関する基礎的検討(2)(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 多官能性モノマーの合成と物性について(第5報) : Tris(2-methacryloxyethyl)isocyanurate共重合体の理工学的性質
- 有機溶媒系デンチンプライマーの酸処理象牙質への処理効果(第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 1-14 スピロオルソエステルを側鎖に持つアクリレートの光増感重合(第20回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 18.化学重合型直接リライニング材からの溶出モノマー (第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-18 化学重合型直接リライニング材からの溶出モノマーの分析
- A-17 有機セメントの歯質への接着性に関する研究(その3) : 有機酸とFeNH_4(SO_4)_2を用いた表面処理効果
- 17.試作光重合型ボンディング剤の象牙質への接着性(第17回福岡歯科大学総会抄録)
- 1-5.フィッシャーシーラント硬化体のEPMA分析について(第21回福岡歯科大学学会抄録)
- 15.2AEC/MEAA含有セルフエッチングプライマーの象牙質表面処理効果(第22回福岡歯科大学学会抄録)
- 1-2.2-Acryloyloxyethyl hydrogen maleate含有セルフエッチングプライマーの歯質表面処理効果(第21回福岡歯科大学学会抄録)
- P-11 DSCによる多官能性メタクリレートの反応性の検討(1)
- 5.4, 4′-sulfonyl diphenol dimethacrylateの合成とMMA共重合体の2, 3の物性について(日本歯科理工学会 近畿・中四国, 九州2支部共催学術講演会)
- 14.FT-IRによる非収縮性レジンの重合反応の検討(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- P-32 ジメタクリレートの重合反応に関する研究(4)
- A-22 多官能性メタクリレートの合成と物性について : その5 トリアジン環を有する三官能性メタクリレートの合成と物性について
- A-1 多官能性メタクリレートの合成と物性について : (その4)各種芳香族系を中心骨格としたジメタクリレートの合成と物性
- A-6 DNA/ポリカチオン複合体の透明フィルム化とフィルムの細胞接着性と生体分解性について(一般口演2,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-5 DNA/プロタミン複合体の骨形成能に対する評価(一般口演2,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 16.光重合型リベース材の残留モノマーについて(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- P-22 機能性モノマーの歯科的応用 : その9 各種succinoxy methacrylateの合成と歯質への接着性
- A4 間葉系幹細胞スフェロイドを用いた骨再生效果の促進(一般口演1,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A3 300base pair DNA/プロタミン複合体の骨形成促進効果(一般口演1,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B5 DNA/プロタミン複合体骨補填材の操作性と骨形成能におよぼすDNA分子量の影響(一般口演3,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A2 DNA/protamine複合体の幼齢,加齢ラット頭蓋骨における新生骨形成能の比較(一般口演1,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P16 脂質修飾FGF含有DNA-Protamine複合体のラットにおける頭蓋骨欠損部位再生能の評価(ポスター3,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P7 DNA/プロタミン複合体を用いたマウス再植歯モデルの歯根膜修復過程(ポスター1,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P5 iPS細胞の骨再生への応用(ポスター1,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A1 異なる分子量を用いたDNA/プロタミン複合体の基礎的性質(一般口演1,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- マウス臼歯再植モデルにおける歯根膜の組織学的解析