14. 各種高圧型鉱物の縦波速度(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A4 伊豆半島東方沖群発地震・海底噴火の地磁気観測 : 速報
-
1983 年三宅島火山の噴火に関連した電気比抵抗変化
-
ペルーアンデス, オクロス岩脈群における火山体構造の復元
-
19. 中部アンデス, チリ北部 Lauca 地方の第四紀火山(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
-
中部アンデス, Ocros 岩脈群より復元される古火山活動(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
-
中部アンデス,アヤクチョ南東のOcros岩脈群 : 火山及び火山岩
-
地磁気ダイナモとマントルダイナミクス
-
1p-B-12 超高圧下におけるCdS及びBPのX線回折
-
海底長期電磁気観測の現状 -連続絶対観測は可能か?
-
総論 新地震予知研究 (総特集 新地震予知研究)
-
グロ-バルトモグラフィ-から求める地震波速度偏差の歪度 (総特集 地球内部を覗く新しい目--海半球ネットワ-ク(2))
-
グローバルトモグラフィーに見られるS波速度偏差の歪度の深さ分布
-
海底測器回収用ビ-コンの試作(寄書)
-
5a-D-2 軌道放射線回折によるリンの高温高圧相転移
-
16. Zn 珪酸塩の高圧相転移(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
-
31. Ichinomegata Lherzolite の solidus(日本火山学会 1969 年秋季大会講演要旨)
-
ペロブスカイトとその類似化合物の結晶化学と磁性II : 磁性(酸化物)
-
ペロブスカイトとその類似化合物の結晶化学と磁性I : 磁性(酸化物)
-
32. 高圧下における peridotite nodule の溶解(日本火山学会 1968 年春季大会講演要旨)
-
31. Coesite-stishovite 転移と Pyroxene の高圧分解(日本火山学会 1968 年春季大会講演要旨)
-
高圧実験技術II : 準静水圧実験 (固体圧縮)
-
15p-F-7 高圧型MnTiO_3の磁性
-
25. Eclogite および garnet-peridotite の garnet-clinopyroxene の平衡に及ぼす圧力の効果(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
-
24. 高圧下における phlogopite (K-Mg Mica) の分解およびマントルにおける K の問題(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
-
3a-KG-1 ZnS_2;Mn^のESR, II
-
30a-S-4 高圧下における黒リンの合成と電気的性質
-
30. 三宅島における ELF・VLF-MT 再測結果(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
-
5. くっさく中の孔内温度測定から地温勾配を求める方法(日本火山学会 1968 年秋季大会講演要旨)
-
15. 各種の鉱物の横波速度(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
-
14. 各種高圧型鉱物の縦波速度(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
-
海底ケ-ブルと磁力計による海半球ネットワ-ク (総特集 地球内部を覗く新しい目--海半球ネットワ-ク(2))
-
1p-PS-28 SnTeの新しい高圧相
-
20. Apollo 11 号結晶質火成岩の溶融実験(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
-
12. 地球内部の FeO/MgO の分布についての熱力学的理論(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
-
日本地球惑星科学連合の役割(関連分野との技術融合)
-
7)地球中心部活動史解明への新機軸(B.全地球史解読計画:その戦略と見通し)
-
14a-U-17 Fe_2O_3高圧相のメスバウアスペクトル
-
Ar脱ガスモデルと大陸地殻の成長 : 日本火山学会1976年度春季大会
-
高温高圧下のX線回折 : (I) MnF_2の相転移 : X線・粒子線
-
6a-F-11 Fe_2SiO_4の磁性とメスバウアー効果
-
グローバル磁場変動のネットワーク観測 (総特集 海半球観測研究の進展)
-
固体中心核の成長と地球磁場の振る舞い (特集:全地球史はどこまで解明されたか)
-
大陸とマントル対流との相互作用(地球,階層性と非線形ダイナミクス:現象論の視座)
-
数年オーダーの磁場変動 (総特集 地球の活動と電磁気現象--行武毅教授退官記念号) -- (3章 地球磁場の成因と永年変化)
-
海半球ネットワ-クでの電磁気観測 (総特集 海半球ネットワ-ク)
-
海半球ネットワ-ク--地球内部を覗く新しい目 (総特集 海半球ネットワ-ク)
-
ダイナモを揺るがす氷床
-
48A. 上部マントルの電気伝導度異方性について(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
-
49A. 中部日本火山地域の下部地殻に見られる低電気比抵抗帯(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
-
10p-D-6 高圧生成イルメナイト型(Mn,Fe)GeO_3,(Mn,Co)GeO_3の磁性^
-
1p-KE-9 V-H,D系の状態図に及ぼす圧力効果
-
29a-R-4 高圧下におけるVH_,NbH_の構造と相転移
-
27a-N-11 黒リンの圧力誘起相転移と電気伝導度
-
27a-N-1 高温, 高圧下における黒リン単結晶の育成
-
29a-R-4 高圧下におけるVH_, NbH_の構造と相転移
-
12a-T-14 MTeO_3,MSeO_3(M=Mn,Co,Ni)の超高圧合成と磁性 I
-
24p-Q-7 SiO_2におけるSiの配位数と軟X線スペクトル
-
3p-B-12 M_2SiO_4(M=Mg,Fe,Ni)のSiL_吸収端付近での光電子放出スペクトル
-
Gene C. Ulmer 編: Research Techniques for High Pressure and High Temperature, Springer-Verlag, Berlin and Heidelberg, 1971, 367 ページ, 24×16cm, 3,790 円
-
NiAl2O4・Ni2SiO4の高温高圧相の結晶構造
-
高圧下における鉄輝石(ferrosilite)の合成 : 日本火山学会1964年度春季大会
-
高圧生成遷移金属珪酸塩スピネルの磁性 : 磁性(酸化物)
-
部分熔融の物理学
-
火成岩中のtitanomaghemiteと不安定な残留磁気 : 1959春季大会講演要旨
-
きわめて異常な化学組成のチタン磁鉄鉱 : 1958年秋季大会講演要旨
-
103 粘性率が温度に強く依存する場合の熱対流 : 2次元極座標(セッションI)
-
504 火星環境の寒冷化に伴う地下氷の成長(セッション5)
-
マントル構成鉱物の相転移 物性研究所Tetrahedral Anvil型超高圧発生装置による最近の研究成果
-
V. N. Zharkov and V. A. Kalinin: Equations of State for Solids at High Pressures and Temperatures, Consultants Bureau, New York and London, 1971, 257ページ, 27×21cm, 13,000円.
-
タイトル無し
-
タイトル無し
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク