アークイオンプレーティング法によりNi-50Ti合金上に創成したTiN膜の表面性状と耐食性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アークイオンプレーティング法によりインプラント用Ni-50Ti合金上に創成した窒化チタン薄膜の構造と耐食性を調べた.X線光電子分析装置を用いた角度分析により,創成された窒化チタン薄膜は三層構造となっており,最表層からTiO_2, TiN_x (x>1), TiNと化学状態が変化していることが明らかとなった.また,コーティング層からニッケルは検出されなかった.0.9%NaCl溶液中におけるアノード分極曲線を測定したところ,窒化チタンでコーティングしたNi-50Ti合金の不動態保持電流は自然浸漬電位から+500mV (vs. Ag/AgCl)までは研磨状態の合金と比較しておよそ1/100となり,耐食性が向上することが明らかとなった.しかし,脱不動態化電位が研磨状態の+1200mVから+500mVに低下し,孔食感受性が高くなった.分極抵抗の測定から,自然浸漬状態(+50∼+100mV)での腐食速度は,窒化チタンでコーティングすることにより1/10以下となることが分かった.最表層はTiO_2皮膜となっており,純チタンの表面皮膜と化学組成が同じであること,自然浸漬状態での耐食性が改善され,ニッケルの溶出量が減少すると予想されることから,生体内で+500mV以上に分極されることがなければ,Ni-50Ti合金に対する窒化チタンコーティングは効果があるもとの考えられる.
- 1994-12-25
著者
-
遠藤 一彦
北海道医療大学
-
大野 弘機
北海道医療大学 歯 小児歯科
-
荒木 吉馬
北海道医療大学歯学部
-
SACHDEVA Rohit
Department of Orthodontics, Baylor College of Dentistry-Taxas A&M University System
-
Sachdeva Rohit
ベイラー歯科大矯正歯科
-
Sachdeva Rohit
Department Of Orthodontics Baylor College Of Dentistry-taxas A&m University System
関連論文
- 4-META/MMA-TBBレジンの象牙質接着における白金ナノコロイドおよび金ナノコロイドの効果(第54回大会奨励賞受賞研究,学会のわだい)
- 演題1.銅イオンが好中球およびマクロファージに及ぼす障害作用に関する評価研究(一般演題,岩手医科大学歯学会第67回例会抄録)
- 演題4.微量チタンイオンに対するマクロファージの反応性評価(一般演題,岩手医科大学歯学会第62回例会抄録)
- フッ素徐放性PRG含有テンポラリーセメントの物性について
- う蝕検知液可染性う蝕付き人工歯の開発(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 歯科鋳造用Ag-In合金の耐食性に及ぼすAu添加の影響(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 平成18・19年度日本歯科理工学会教育検討委員会報告書
- 新しい硬質レジン前装冠の製作法 : ポーラスな表面構造を有するメタルコーピングの利用
- 機能性タンパク質薄膜によるインプラント用金属表面の化学修飾 : (第2報) 化学修飾したNiTi合金の耐食性
- 機能性タンパク質薄膜によるインプラント用金属表面の化学修飾 : (第1報) 修飾表面の分子構造と生体活性