パラジウム基2元合金の熱膨張係数の温度依存性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パラジウム基の焼付用合金の基本成分であるPd-Ag,Pd-Cu,Pd-Co 2元合金の熱膨張係数の温度依存性について調べた。その結果,Pd-Ag(Ag<50%),Pd-Cu(Cu<30%)合金の室温から600℃までの温度での実熱膨張係数が温度の一次式α=C_1+C_2Tで表されることが明かにされた。また,温度の一次式の定数C_1とC_2が添加元素含有量の一次式で表示できた。すなわち,上記の任意の組成の合金について,任意の温度,温度区間での熱膨張係数が,ここで示された結果を利用して推定できることが明かにされた。 Pd-Cu合金の規則-不規則変態(一次相変態),Pd-Co合金の磁気変態(二次相変態)と熱膨張係数の関係について調べ,相変態前後の熱膨張係数の特徴が明かにされた。そして,合金の相変態を利用することにより,陶材/合金補綴物中の残留応力が制御でき,相変態による合金の強化と残留応力を利用した陶材の強化を同時に図る陶材/合金システムを作成することの可能性が示唆された。
- 日本歯科理工学会の論文
- 1990-06-25
著者
関連論文
- ハイドロキシアパタイト粉末の物性に及ぼす水溶液中での合成条件の影響
- 形状記憶合金繊維強化床用レジンの損傷修復
- 形状記憶合金繊維で強化した床用レジンの材料設計
- B-8 銀パラジウム系合金に関する研究 : (第1報)第3元素添加の機械的性質に及ぼす影響
- チタンと陶材の接着強さにバリウム添加が及ぼす影響 : 第2報 サーマルサイクルの影響
- 3種類のインプラント材料に対するウサギ脛骨の骨反応 : チタン, アパタイト焼結体, Ca^ ミキシング表面改質チタン
- イオン工学技術による生体用金属材料の表面改質
- チタンおよびチタン合金の口腔内バクテリアS. mutansに対する細菌学的性質
- 歯科材料における鋳造プロセスのシミュレーション : 第6報 石膏系鋳型材の加熱速度と熱応力との関係
- 陶材内のバリウム含有量がチタン/陶材接合強さに与える影響
- チタンと陶材の接着強さにバリウム添加が及ぼす影響
- 金属焼付陶材の加熱/冷却過程でのAE挙動
- B-9 銀-パラジウム系合金に関する研究 : 第2報 腐食挙動に及ぼす銅添加の影響
- P-4 銀-パラジウム系合金に関する研究 : 第3報 腐食挙動に及ぼす金添加の影響
- 歯科材料における鋳造プロセスのシミュレーション : 第3報 埋没材の急速加熱の条件と熱応力の関係
- 焼付用陶材のイオン交換法による強化と破壊力学特性に関する研究
- 窩洞内でのアマルガムのクリープに関する有限要素法解析 : 咬合接触がアマルガムにある場合
- P-21 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討 : (第14報)陶材の静的疲労と残留応力との関係
- 微小圧子圧入破壊法による焼付用陶材の残留応力, 破壊力学特性の評価
- 窩洞内でのアマルガムのクリープに関する有限要素法解析 : 咬合接触が残存歯質にある場合
- A-21 窩洞内でのアマルガムのクリープ変形に関する有限要素法解析
- P-22 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討 : (第13報)残留応力と強度の統計的性質について
- 陶材の熱膨張係数と粘度の温度依存性について
- A-20 有限要素法による歯の移動に関する研究
- 焼付用陶材のガラス転移温度域での粘度について
- パラジウム基2元合金の熱膨張係数の温度依存性について
- 有限要素法による歯の初期動揺に関する研究
- A-14 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討 : (第11報)陶材の冷却速度について
- P-17 粘弾性解析による義歯床下組織の応力分布 第一報
- B-32 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討 : (第10報)陶材の粘度について
- B-39 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討(第9報) : 合金の熱膨張係数について
- 熱衝撃試験による金属焼付陶材中の残留応力の評価
- 金属焼付陶材の焼成後の残留応力について
- P-12 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討 : 第5報 非定常熱伝導有限要素法の適用
- 低融ガラス質陶材の機械的性質に対するガラス短繊維の分散効果
- 歯科用陶材の破壊靭性と強さに及ぼすジルコニア添加の影響
- 粘弾性解析による軟質裏装材の有用性に関する研究 : 第2報 軟質裏装材の裏装法の違いが床下組織の応力分布に与える影響
- 2種の結晶を含有するキャスタブルガラスセラミックスの機械的強さに及ぼす結晶化の影響
- アパタイトとチタン酸マグネシウムを含有するキャスタブルセラミックスの諸性質
- アパタイト焼結体の破壊靱性に及ぼすダイヤモンド添加の影響
- 陶材の焼結に関する研究 : (第3報)高融ガラスと低融フリットの複合焼結性状について
- 軟質裏装材の衝撃緩衝に関する研究 : 第2報 裏装法の違いが衝撃緩衝能に与える影響
- 粘弾性解析による軟質裏装材の有用性に関する研究 : 第3報 軟質裏装材の粘性が床下組織の応力分布に及ぼす影響
- 焼付用陶材の組織と強度の信頼性との関係について
- 粘弾性解析による義歯床下組織の応力分布 : 第1報 人工歯の排列位置が義歯床下組織の応力分布に及ぼす影響
- ガラス相へのNa_2O 添加がリューサイト結晶を含む陶材の強度へ及ぼす影響
- カルシウムイオンがアパタイト生成に及ぼす影響
- 研究者のための学会から社会のための学会へ
- 陶材中元素の酸化チタンへの拡散
- 粘弾性解析による軟質裏装材の有用性に関する研究 : 第1報 軟質裏装材が床下組織の応力分布に及ぼす影響
- 歯科用耐火模型材のための酸化亜鉛-アルミナ複合体の諸性質 : (第1報)寸法変化と強さに及ぼすほう酸添加の影響
- 陶材の焼結に関する研究 : (第5報)複合焼結に及ぼす粒度の影響
- 石膏系埋没材の加熱過程で発生する熱応力のシミュレーション
- 軟質裏装材の衝撃緩衝に関する研究 : 第1報 板状試料の衝撃緩衝能
- 粘膜の被圧縮性が義歯床下組織の応力分布に及ぼす影響
- 歯科用セラミックスの熱拡散率の温度依存性について
- ガラス質陶材の強さに及ぶリューサイト結晶の影響
- 歯科用陶材中の残留応力と冷却速度との関係
- 陶材の焼結に関する研究 : (第4報)複合焼結体の強さと透光性について
- 金属焼付陶材の機械的性質に関する検討 : 第2報 焼成後の残留応力と変形について
- 金銀パラジウム合金の機械的性質に関する研究-1-時効硬化熱処理と引張変形挙動との関係
- 金属焼付陶材の機械的性質に関する検討-1-引抜試験について