東京都におけるひとり親世帯の住宅問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Single-parent families are increasing rapidly in urban area in Japan. Most of single-parent families are women-headed families, and mother must have many heavy budgets, for examples getting a job and work, housework, child care and nursing. In spite of the high rent, single-parent families tend to migrate to urban area, because it is easy to get their jobs and they can be free from prejudices. In the case of England and Australia, the residential location of single-parent families is clearly concentrated on several parts in the built-up area. The aims of this article are to clarify the phenomenon of concentration of single-parent families in Tokyo metropolitan region and their housing condition. The next aim is to research the welfare facilities for single-parent families and residents. Furthermore, the author aims to clarify the housing problems for women-headed families and the structure of their housing circumstances. The distribution of high ratio of single-parent families is clearly concentrated in the northern wards and the innercity in Tokyo. And the number of women-headed families also concentrated in northern and near western parts of inner Tokyo. Their distributions are similar to the rate of public housing. That is because public housing gives priority to single-parent families for welfare purpose. The prefectural government of Tokyo constructed some public housing which are specialized for women-headed families. Consequently, single-parent families are concentrated in public housing. But the stock of public housing is seriously short. Most of single families can not live in public housing and must pay high rent in private housing market. Single-parent families usually face some serious housing problems. When women-headed families can not find their house in private housing market or they must be sheltered from domestic violence, some families can live in the welfare facilities for single-parent families. But the welfare facilities are provided only for temporal users. According to the questionnaire from 26 facilities in Tokyo, the age of mother residents in the facilities are 30's and 40's. Most of them became single-parent by divorce. Their jobs are very unstable and low income, because they are part-timers. Some residents can not get jobs by mental disturbance. It is difficult to move out for the welfare facilities. Only half of them can move out when they get the chance to enter public housing. The other residents must stay in the welfare facilities for several years or over ten years.
- 2000-04-28
著者
関連論文
- 高等学校における「総合的な学習の時間」を活用したESDの展開
- 郊外住宅団地の変容と再生への課題 : 高陽ニュータウンと呉市昭和地区の事例(口頭発表要旨,2010年度春季学術大会発表要旨)
- 介護サービス業に従事する女性の断片化された就業時間と生活 : 東広島市の事例
- 農村における老人介護サービス業の雇用特性と女性の就業 : 広島県東広島市を事例として(2005年度秋季学術大会シンポジウム,シンポジウム「女性の就業と生活空間の多様性-地理学の視点-」)
- 新興工業開発地域におけるハウジング・コロニーの変容--インド・ピータンプルを事例として
- 中心調査法と周辺調査法との結果の整合性について -滋賀県草津市における来街者調査データと消費者購買行動調査データの比較-
- 大都市圏周辺部における地域構造変化の兆候 -滋賀県草津市を中心に-
- 歴史都市京都のバーチャル時・空間の構築
- 乾燥地研究センター監修,篠田雅人・門村浩・山下博樹編, 『乾燥地科学シリーズ4 乾燥地の資源とその利用・保全』, 古今書院, 2010年, 227p., 3,800円+税, ISBN978-4-7722-3108-4
- インドの多重的都市景観--伝統と近代化
- 海外就職の経験と日本人としてのアイデンティティ : シンガポールで働く現地採用日本人女性を対象に
- 東京圏における30歳代シングル世帯の居住地選択にみられるジェンダー差
- 東京圏における働く既婚女性の居住地選択
- まちづくり調査参加者によるプレゼンテーションのテキスト分析を通した地域史の検討
- ドイツ・ベルリンにおける市民参加のまちづくり (自治を育てる 自治体をつくる)
- 森川洋著, (2008), 『行政地理学研究』, 古今書院, 309p., 7,500円(税別)
- インドの都市再開発計画
- 働く女性の居住地選択と都市空間
- 東京大都市圏における30歳代シングル女性の居住地選択 : マルチメソッド・アプローチの試み
- 都市3次元GIS/VRによる京都バーチャル時・空間の構築(オーガナイズドセッション(2) : 街の視覚化と応用)
- GISデータに基づく京都の町並みの仮想空間自動生成 : 面・線・点データの立体化(セッション3:芸術と文化(1),議題:CGと文化・芸術及びCG一般)
- バーチャル京都 : 時空間を取り入れた4次元GIS
- 京都市内に現存する近代建築の空間的分布
- 京都市都心部における京町家の分布変化
- GISを用いた京町家モニタリング・システムの構築 : 産官学地連携としての試み
- GISを用いた京町家モニタリング・システムの構築
- 京町家のバーチャル時・空間 : 大正以降の変遷
- GISを活用した第III期京町家まちづくり調査
- 都市景観のデジタル化:京都バーチャル時・空間--京都の過去の町並みを歩く (特集 デジタルマップ)
- 昭和・平成期の京町家バーチャル時・空間--京町家時・空間データベース及びVR技術を用いた京町家の減少過程の復原 (〔日本民俗建築学会〕大会発表研究論文・報告(2004年度岡山大会))
- 高等学校における「総合的な学習の時間」を活用したESDの展開(II)
- 4次元GISを用いた京町屋モニタリング・システムの構築 (〔日本民俗建築学会〕大会発表研究論文・報告)
- 東京都心三区で働く女性の勤務と生活(守屋以智雄教授退官記念号)
- 犯罪発生の時空間3次元地図 : ひったくり犯罪の時空間集積の可視化
- 自己組織化マップを用いた'Geo-business-graphics'の構築 : ビジネスの小地域地区分類
- GISを用いた事業所・企業統計調査小地域統計の活用と課題 (特集 平成18年事業所・企業統計調査に期待する)
- ドローネ三角網を用いた京町家の連接性の分析
- 空間的マイクロシミュレーションを用いた小地域単位でのトリップ推計 : 第4回京阪神都市圏パーソントリップ調査による分析
- 空間的マイクロシミュレーションを用いたミクロな購買行動の推計 : 滋賀県草津市を事例として
- 大都市圏周辺部における商業環境と消費者購買行動の変化 : 滋賀県草津市を例として
- GISを利用した中心商業地の活性化 (特集 中心商業地とまちなか再生)
- 金沢の都市構造と都心空洞化問題(1月例会,中部支部)
- 金沢の社会地図
- 東京都におけるひとり親世帯の住宅問題
- 東京都におけるひとり親世帯の住宅問題 -母子生活支援施設の利用実態-
- セントログラフィによる東京大都市圏の市区間人工移動パターンの分析
- 1995年国勢調査によるジオデモグラフイクスの構築
- GISによる3D商圏分析-ビジネス・ジオグラフィクスの試み-
- インドの辺境工業開発地域における都市開発--ウッタラカンド州ルドラプルを事例として
- API公開型の地理情報配信サービスを活用した WebGIS 構築とその課題
- WebGIS による京都市近代化遺産モニタリングシステムの構築
- GISを活用した京都府における駅勢圏内の事業所の立地と変化に関する研究--事業所・企業統計調査小地域集計データの活用
- 京の町並みを復原する
- GISによる京都のデジタル高齢者地図
- GISによる全国デジタル・メッシュ社会地図
- GISによる国勢調査小地域集計に基づいた京都市域のセンサス地図システム
- 空間的相互作用モデルと地理情報システムを用いた1980年代後半の全国市町村間人口移動パターンの分析
- デジタルミュージアム構築のための通り景観復原 : 京都の三条通を事例に(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 京都祇園祭における船鉾懸装品の超高精細分光画像撮影(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 祇園祭バーチャル山鉾巡行(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 祇園祭バーチャル山鉾巡行(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 京都祇園祭における船鉾懸装品の超高精細分光画像撮影(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- デジタルミュージアム構築のための通り景観復原 : 京都の三条通を事例に(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 大都市圏におけるコンパクトマンションの増加と背景
- 討論の概要と座長所見(3)(フロンティアセッション,経済地理学会第57回(2010年度)大会)
- 4D-GISを活用した歴史都市京都のバーチャル時・空間の構築と社会的合意形成 (特集 景観) -- (景観設計・評価を支える空間情報技術)
- ハーバード大学GSDのGISを用いた景観プランニング(ITとランドスケープ)
- 京都市西陣地区における京町家の建替えの要因分析
- 立命館大学地理学教室における GIS 教育
- GIS環境下における移動データの地理的視覚化 : 立命館大学衣笠キャンパスへの通学移動を事例に
- 書評 倉沢進・浅川達人編:新編東京圏の社会地図1975-90
- 荒井良雄:情報化社会とサイバースペースの地理学--研究動向と可能性 (2002年度〔人文地理学会〕大会特別研究発表--報告・討論の要旨および座長の所見)
- 市民参加型調査による「良好な通り景観」の選定とその要因分析
- 沖縄県におけるひとり親世帯の就業・保育・住宅問題
- 高等学校における「総合的な学習の時間」を活用したESDの展開(3) (今日的な教育課題)
- 市区町村の区域に関する時空間的な地理情報データベースの開発 : Municipality Map Maker for Web
- コンピュータで世界を知る--情報化・IT革命・地理学 (フォーラム)
- 大学でGISを学ぼう!(1)立命館大学--文学部地理学科
- GISと地理教育--サイバースペースの水先案内人
- GISによる応用地理学へのシフト--一九八〇年代後半以降の英国での試み (特集 地理学の国 イギリス)
- 地理情報 (学界展望(1999年1月〜12月))
- 計量地理学とGIS
- ユ-ザ-からみたGIS--大学におけるGIS教育・研究
- 立命館地理情報システムとGIS教育
- ESDの観点からみたドイツ地理教育スタンダードの分析
- 沖縄県那覇市の保育サービス供給体制における認可外保育所の役割
- 広島市高陽ニュータウンにおける再活性化の取り組み
- 東京都心部におけるマンション供給の多様化 : コンパクトマンションの供給戦略に着目して
- ヒルステーション・シムラにおける都市発展
- ドイツの地理学
- イギリスの地理学
- GISを活用した京都府における駅勢圏内の事業所の立地と変化に関する研究--事業所・企業統計調査小地域集計データの活用
- デリー首都圏(N.C.R.)ノイダの都市開発と住宅供給 : 住宅供給と居住者の特徴
- 市民参加型調査による「良好な通り景観」の選定とその要因分析