ESDの観点からみたドイツ地理教育スタンダードの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to clarify elements of ESD (Education for Sustainable development) in the geographical competences of "Educational standards in Geography for the Intermediate School Certificate".In Germany, there was a motion which created the subject standard at the state level in recent years. Moreover, in geography, the German Association for Geography set up the "Bildungsstandards im Fach Geographie für den Mittlernen Schulabschluss" (English ver. "Educational standards in Geography for the Intermediate School Certificate") in 2006.It can be interpreted as aiming at geographical competencies training which can contribute to ESD and which is based on ESD as a subject.Comparing "Educational standards in Geography for the Intermediate School Certificate" and "Lucerne Declaration" which showed the directivity of the ESD practice in geography, we have tried to analyze.
著者
関連論文
- 高等学校における「総合的な学習の時間」を活用したESDの展開
- 郊外住宅団地の変容と再生への課題 : 高陽ニュータウンと呉市昭和地区の事例(口頭発表要旨,2010年度春季学術大会発表要旨)
- 介護サービス業に従事する女性の断片化された就業時間と生活 : 東広島市の事例
- 農村における老人介護サービス業の雇用特性と女性の就業 : 広島県東広島市を事例として(2005年度秋季学術大会シンポジウム,シンポジウム「女性の就業と生活空間の多様性-地理学の視点-」)
- 瀬戸内海における港町再生と観光地の変容
- 新興工業開発地域におけるハウジング・コロニーの変容--インド・ピータンプルを事例として
- 乾燥地研究センター監修,篠田雅人・門村浩・山下博樹編, 『乾燥地科学シリーズ4 乾燥地の資源とその利用・保全』, 古今書院, 2010年, 227p., 3,800円+税, ISBN978-4-7722-3108-4
- オーストラリアで学ぶ日本人留学生のライフコース
- インドの多重的都市景観--伝統と近代化
- 海外就職の経験と日本人としてのアイデンティティ : シンガポールで働く現地採用日本人女性を対象に
- 東京圏における30歳代シングル世帯の居住地選択にみられるジェンダー差
- 環境領域における教材内容の開発研究 : 「環境問題に関する意識」の考察
- 地域調査の技法を活用した開発研究 : 統計数値の地図化における授業モデルの検討
- ドイツ・ベルリンにおける市民参加のまちづくり (自治を育てる 自治体をつくる)
- 森川洋著, (2008), 『行政地理学研究』, 古今書院, 309p., 7,500円(税別)
- インドの都市再開発計画
- 都市空間のジェンダー化と住宅問題 (特集 ジェンダーから見る住まい・居住権)
- 総括(市民社会のまちづくり-ドイツと日本を比較して-,2006年度秋季学術大会シンポジウム)
- 趣旨説明(市民社会のまちづくり-ドイツと日本を比較して-,2006年度秋季学術大会シンポジウム)
- ドイツにおける住民参加のまちづくり--ハイデルベルク,フライブルク,ベルリンの事例
- 海外で働く日本人女性に対する人材紹介会社の役割
- 趣旨説明(2005年度秋季学術大会シンポジウム,シンポジウム「女性の就業と生活空間の多様性-地理学の視点-」)
- ハイデルベルク市における住民参加のまちづくり
- 介護サービス業に従事する女性の就業と生活
- 研究部会要旨 第19回 都市圏研究部会 ドイツにおける住民参加のまちづくり
- 働く女性の居住地選択と都市空間
- 東京大都市圏における30歳代シングル女性の居住地選択 : マルチメソッド・アプローチの試み
- ユネスコ教育における「環境領域」の単元開発(2) : 平和構築に関わる教材開発の視点
- 高等学校における「総合的な学習の時間」を活用したESDの展開(II)
- 東京圏における働く既婚女性の仕事と生活
- ジェンダーからみた住宅問題 (特集 住宅)
- デリー南郊・グルガオンにおける都市開発
- 世帯の多様化の地域的差異(2005年度春季学術大会発表要旨)
- バンガロール大都市圏における都市開発
- フライブルク市ウ゛ォバーン地区における持続可能なまちづくり
- ハイデルベルク市ウ゛ィーブリンゲン地区における都市計画と住民参加
- ハイデルベルクにおける住民参加のまちづくり
- ドイツ・ハイデルベルク市における新架橋計画 (〔日本都市学会第52回〕大会テーマ 地域ブランドを目指したまちづくり)
- 放課後児童クラブの地域展開--井原市における学童保育の新しい試み (〔日本都市学会第52回〕大会テーマ 地域ブランドを目指したまちづくり)
- 世帯の多様化の地域的差異
- インドにおける都市開発
- 酒川茂著, 『地域社会における学校の拠点性』, 古今書院, 2004, 308p., 7,400円(本体), ISBN4-7722-5082-4
- 母子世帯の就業と生活状況の地域的差異
- デリー南郊・グルガオンにおける都市開発
- ユネスコ教育における環境領域の教材開発--「三富新田」の循環型農業を事例として
- インドのニュータウン (特集 インド ここがおもしろい)
- 東京都におけるひとり親世帯の住宅問題
- ジェンダーアトラスからみた女性の婚姻状態の地域差 (特集 インターネットによる統計の利用)
- インドの辺境工業開発地域における都市開発--ウッタラカンド州ルドラプルを事例として
- 大都市圏におけるコンパクトマンションの増加と背景
- 討論の概要と座長所見(3)(フロンティアセッション,経済地理学会第57回(2010年度)大会)
- 沖縄県におけるひとり親世帯の就業・保育・住宅問題
- 高等学校における「総合的な学習の時間」を活用したESDの展開(3) (今日的な教育課題)
- ドイツの地理学 (特集号 世界の地理学(Part 1))
- ESDの観点からみたドイツ地理教育スタンダードの分析
- 沖縄県那覇市の保育サービス供給体制における認可外保育所の役割
- 広島市高陽ニュータウンにおける再活性化の取り組み
- 東京都心部におけるマンション供給の多様化 : コンパクトマンションの供給戦略に着目して
- ヒルステーション・シムラにおける都市発展
- ドイツの地理学
- 日本人女性の現地採用労働市場の拡大とその背景 : 2000年代半ばのシンガポールの事例
- デリー首都圏(N.C.R.)ノイダの都市開発と住宅供給 : 住宅供給と居住者の特徴
- 女性向けマンションの供給 : 『女性のための住宅情報』の分析から
- インドにおける大都市開発 (アジア工業化の新展開と大都市開発 : 南アジア研究者と東南アジア研究者の対話を目指して)