側方到達法による上位頚髓病変の手術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The technique of the lateral surgical approach to tumors and arteriovenous malformations (AVM's) located ventral or lateral to the upper cervical cord is described. With a patient in a lateral position, a J-shaped skin incision is made along the posterior margin of the sternocleidomastoid muscle. After anterior and inferior reflection of the sternocleidomastoid and posterior cervical muscles, respectively, the lateral aspect of the upper cervical spine is exposed, using blunt and sharp dissection. According to location and size of the lesion, hemilaminectomy and facetectomy are carried out. If necessary, the transverse foramen is opened and the vertebral artery is secured and transposed. After removal of a tumor or AVM, the dura is closed and, in case large parts of the facets have been resected, an iliac bone graft is carried out to fix the vertebrae. The lateral approach has the following advantages : 1) the approach provides a lateral exposure of the lesion-cord interface, which allows safe dissection without retraction of the cord; 2) the vertebral artery can be exposed and transposed under direct vision, permitting earlier interruption of blood supply to the lesion and safe dissection between the lesion and the artery; 3) for tumors with lateral extension such as dumbbell neurinomas, the intra- and extradural portions can be removed in a single operation; 4) the operative field can be easily extended to the lateral and ventral aspect of the brain stem by combining with suboccipital craniectomy. This approach has been applied to fourteen patients harboring intra- and/or extradural tumors, AVM's and a hematoma. Thirteen of them showed a good postoperative course, but one who presented with tetraparesis and respiratory disturbance remains severely disabled.
- 日本脊髄外科学会の論文
- 2000-06-30
著者
-
森川 栄治
埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中センター 脳卒中外科
-
松居 徹
埼玉医科大学総合医療センター 脳神経外科
-
森本 正
埼玉医科大学総合医療センター脳神経外科
-
浅野 孝雄
埼玉医科大学総合医療センター脳神経外科
-
森川 栄治
埼玉医科大学総合医療センター脳神経外科
-
浅野 孝雄
埼玉医科大学総合医療センター研究部
-
浅野 孝雄
埼玉医科大学総合医療センター 脳神経外科
関連論文
- 開頭手術と血管内手術の統合手術室の使用経験
- 当院における若手脳外科医のためのマイクロ練習プログラム
- 脳動脈瘤コイル塞栓術におけるModified Remodeling Techniqueの検討(血管内手術の最先端)
- Stent-jacking Coil Embolization による椎骨動脈解離性動脈瘤の血管内治療
- 重症くも膜下出血患者の血管攣縮期輸液管理におけるPiCCO(連続心拍出量測定装置)の有用性と問題点
- 大量メソトレキセート療法により寛解をみた頭蓋内原発悪性リンパ腫の3例
- 脳血管攣縮治療の最近の動向 : これまでの軌跡と今後の展望
- 2.脳深部病変の手術(LS-1 困難な手術への挑戦,ランチョンセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳血管攣縮の基礎から臨床(LS-5 脳血管攣縮 up-to-date, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 3.血行再建を含む頭蓋底外科における工夫
- フリーラジカルスカベンジャー (特集 虚血性脳疾患の病態と治療--update) -- (急性期治療)
- 循環器系 NOからみた虚血性脳細胞障害 (第1土曜特集 NOと病態)
- 1.遅発性脳血管攣縮におけるプロテインカイネースC依存性収縮機構の役割
- 側方到達法による上位頚髓病変の手術
- 1.脳血管攣縮の治療:過去, 現在, 未来
- Poly (ADP-ribose) polymerase阻害剤は, 虚血性脳障害の特効薬となるか?
- Amygdalohippocampal AVMの1手術例
- 慢性期重症意識障害に対する脳脊髄電気刺激療法の現況
- 後頭蓋窩に篏入した歯突起の側方進入法による切除(頭蓋頚椎移行部病変)
- 高位脳底動脈先端部動脈瘤に対し anterior transcallosal approach を行った1例
- 一酸化窒素と脳虚血
- タイプI-NO合成酵素選択的阻害剤:δ-(S-Methylisothioureido)L-norvalineはラット一時的局所脳虚血後の梗塞巣を縮小する
- 291. 頭部外傷後の遷延性意識障害に電気的脊髄刺激療法を行った一症例の理学療法経験
- マウス永久局所脳虚血後の遷延性脳梗塞体積増大現象の進展における虚血辺縁領域グリア細胞の役割に関する検討
- 中大脳動脈閉塞部位による遷延性脳梗塞巣拡大現象の病態発現への影響
- ラット虚血脳におけるNOS(一酸化窒素合成酵素)mRNAの分布
- 経大槽内カテーテルを用いたイヌクモ膜下出血モデル (短報)
- 司会のことば
- 神経細胞障害と oxygen radical
- 脳機能と微小循環 : 微小血管・アストロサイト・ニューロン三位一体の役割論
- 脳卒中の分子生物学 : 神経細胞死と神経再生 : 司会のことば
- 細胞性浮腫--細胞膜の電解質チャネル・浸透圧平衡と細胞腫大 (特集 脳浮腫研究の進歩--基礎と臨床)
- 脳血管攣縮の血管生物学 (特集 第34回脳のシンポジウム) -- (脳血管障害と血管分子細胞生物学の進歩)
- 基礎 脳虚血病態とアストロサイト--分子治療における意義 (特集 脳血管障害の分子医学--基礎と臨床)
- フリ-ラジカル (脳梗塞急性期の病態--脳虚血と脳循環障害のメディエ-タ)
- 新しい薬--AVS(antivasospasm substance):1-2-bis(nicotinamide)-propane
- 腹直筋前鞘による硬膜再建
- 脳虚血とNO (第29回脳のシンポジウム) -- (脳と1酸化窒素(NO))
- もやもや病患者における^I-IMZ-SPECTの集積分布に関する統計画像解析を用いた検討
- 頭蓋底髄膜腫手術検討における, 脳神経の同定に重点をおいた融合3次元画像の有用性