聴覚障害学生へのマルチメディアとネットワークの支援による教育実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1994-07-27
著者
関連論文
- 医療・福祉機械の設計方法に関する研究調査
- 1B1-D5 センス・オブ・ワンダーを育むモバイル学習システムの開発と授業実践(m-Learning:科学教育をおもしろくするモバイルメディアの活用,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- グループウェア連携型モバイル学習システム"スタディノート・ポケット"を利用した科学的創造性育成のための授業実践(m-Learning:モバイル環境を利用した科学教育の展開)
- グループウェア連携型モバイル学習システム「スタディノート・ポケット」(2)
- グループウェア連携型モバイル学習システム「スタディノート・ポケット」(1)
- 総合の「妙」 : その架橋概念
- モノづくりと三次元CADについて
- 表面性状の図示方法の実用化に関する調査研究
- 設計技術と設計倫理 : 第10報 三木清の技術哲学とものづくり(7)
- 設計技術と設計倫理 : 第9報 三木清の技術哲学とものづくり(6)
- 1G4-15 グループウェア連携型モバイル学習システム「スタディノート・ポケット」の開発 (1)
- 1G4-14 グループウェア連携型モバイル学習システム「スタディノート・ポケット」の設計思想
- 講演・討論会「専門科目としてのCG教育」報告
- 技術者の倫理に関する一考察 - 倫理的責任と自己責任について -
- 設計における倫理教育観
- 設計の黙契と倫理
- 聴覚障害学生へのマルチメディアとネットワークの支援による教育実践
- C224 聴覚障害教育におけるサイン・ランゲージ学習ソフトの研究 : 図形データべースとしての展開
- D223 コンピュータとモデリングを利用した設計・製図教育
- 女子短期大学情報処理科における CAD 教育
- 聴覚障害学生へのマルチメディアの支援による実習指導
- 教育情報交換とコミュニケーションの場を
- 聴覚障害を持つ学生が学ぶ大学で
- 『図学研究』を核とした図学教育における新たな取り組みへの期待
- 三次元モデルの製作と利用
- 設計・製図教育の研究 (日本図学会創立40周年 図学研究の広がり) -- (図学研究の広がり)