インターレース対応動き補償予測方式"Dual-prime"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターレース信号に対する動き補償予測における予測効率の向上を目的として提案したDual-prime予測モードについて述べる.Dual-prime予測モードは,2フィールドで構成される参照画像をもとに予測画像を作成する際,予測画像の垂直解像度を向上させる作用と予測画像に時空間ループフィルタを施す作用とを適応化させて,予測効率の向上を狙ったものである.また,その適応化を少ない動きベクトル情報量を用いて簡単なハードウェアで実現している.本方式は,参照画像と符号化対象画像との間にB-pictureを含まない場合に限って,近く標準化されるMPEG2における予測モードの一つとして採用される.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-06-24
著者
-
山口 昇
(株)東芝研究開発センター
-
山影 朋夫
(株)東芝研究開発センター
-
尾高 敏則
株式会社東芝研究開発センター
-
尾高 敏則
(株)東芝総合研究所
-
山影 朋夫
(株)東芝
-
山影 朋夫
(株)東芝研究開発センター情報通信システム研究所
-
尾高 敏則
(株)東芝研究開発センター
-
山口 昇
東芝 研開セ
-
尾高 敏則
東芝 研開セ
関連論文
- 内部演算精度拡張を伴う動画像符号化方式における局所画像特性を用いたフレームメモリ圧縮法 (画像工学)
- 内部演算精度拡張を伴う動画像符号化方式における局所画像特性を用いたフレームメモリ圧縮法 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- HD DVDに用いる動画像符号化技術 (特集 HD DVD要素技術)
- 8-5 MPEGソフトウェアトランスコーダの試作
- 内部演算精度拡張を伴う動画像符号化方式における局所画像特性を用いたフレームメモリ圧縮法 (メディア工学)
- 空間双方向予測に基づく画面内符号化方式(画像・映像処理)
- A Single-Chip MPEG-2 Codec Based on Customizable Media Microprocessor
- 1チップMPEG2 MP@ML エンコーダLSIの開発
- 1チップMPEG2 MP@ML エンコーダLSIの開発
- 1チップMPEG2 MP@MLエンコーダLSIの開発
- 1チップMPEG-2 MP@MLビデオエンコーダーLSIの開発
- MPEG2 MP@ML準拠ビデオエンコーダ : システム構成
- 内部演算精度拡張を伴う動画像符号化方式における局所画像特性を用いたフレームメモリ圧縮法
- MeP応用 MPEG-2 コーデックLSI (特集 システムオンチップのプラットフォーム"MeP(Media embedded Processor)"--情報機器のニーズに構成をカスタマイズして最適なSoCを提供)
- 3-2 ビデオ圧縮(3.MPEGの符号化方式)( : MPEG)
- H.263をベースとしたObject Scalabilityの実現
- 24-6 シーンチェンジ時におけるセル廃棄補償法
- 7-5 高精細ビデオディスクにおけるFM反転現象の抑制
- 7-8 高精細ビデオディスク
- 高精細ビデオディスクの信号伝達特性(光ディスク記録)
- 8-14 パッケージ系への適用を考慮したTCI信号同期方式
- 8-3 高精細ビデオディスク用タイムベースコレクタ
- インターレース対応動き補償予測方式"Dual-prime"
- MPEG2 MP@ML準拠ビデオエンコーダ : 2パス可変レート符号化
- CT-1-1 ディスプレイシステムの基礎(CT-1.誰でもわかる最新ディスプレイ技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)