聾者向け文章読解支援のための文可読性基準の調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は, テキスト簡単化によって先天的聾者の文章読解を支援するソフトウェア技術の研究開発プロジェクトを進めている.「テキスト簡単化」とは, 一般のテキストに構文的・語彙的言い換え操作を適用することによって, これをより平易で理解しやすいテキストに変換する作業である.本稿ではまず, プロジェクトの概要を紹介し, 主要な研究課題を整理する.つぎに, テキスト簡単化において重要な資源となる可読性基準と言い換えパタンの構築に向けて, 高等聾学校教諭を対象に可読性に関するアンケート調査を行ったので, その概要および分析手順, 分析結果を報告する.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2000-01-27
著者
-
藤田 篤
名古屋大学 大学院工学研究科
-
藤田 篤
九州工業大学大学院情報工学研究科
-
乾 健太郎
九州工業大学情報工学部知能情報工学科
-
乾 裕子
九州工業大学大学院情報工学研究科
-
山本 聡美
九州工業大学大学院情報工学研究科
-
野上 優
九州工業大学情報工学部知能情報工学科
-
山本 聡美
九州工業大学情報工学研究科情報科学専攻
-
乾 裕子
九州工業大学情報工学研究科情報科学専攻
-
乾 裕子
九州工業大学大学院・(財)計量計画研究所
関連論文
- Webサイトへのアクセシビリティ向上を目的とした難語の平易化(高齢者支援/肢体不自由者支援/一般)
- 含意関係計算のための事態オントロジーの開発に向けて(言語理解とオントロジーシンポジウム)
- クラス指向事例収集手法による言い換えコーパスの構築
- 動詞項構造辞書への大規模用例付与
- 語彙概念構造に基づく言い換え生成 : 機能動詞構文の言い換えを例題に(自然言語)
- 語彙概念構造に基づく日本語動詞の統語・意味特性の記述 (まえがき)
- 言い換え計算モデルの工学的実現への語彙意味論的アプローチ (まえがき)
- 形態・構文的パターンを用いた言い換えコーパスの構築(抽出, 言い換え)
- 分類の根拠を明示した動詞語彙概念構造辞書の構築(辞書と辞典)
- 言い換え技術に関する研究動向
- Web文書集合からの意見情報抽出と着眼点に基づく要約生成(Webマイニング)(テーマ:「Webマイニングによる情報活動と自然言語処理」その他一般)
- Web文書集合からの意見情報抽出と着眼点に基づく要約生成(Webマイニング)(テーマ:「Webマイニングによる情報活用と自然言語処理」その他一般)
- 自動生成された言い換え文における不適格な動詞格構造の検出(自然言語)
- 語彙・構文的言い換えにおける変換誤りの分析(自然言語)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- 自動生成した言い換え文における動詞結合価誤りの自動検出手法(言語知識・解析・言い換え)
- 語彙的言い換えに必要な知識の部品化
- 名詞言い換えコーパスの作成環境
- 聾者向け文章読解支援のための文可読性基準の調査
- 後続ひらがな列に基づく語の活用型推定(語彙知識)
- 述語句統語的異形間の言い換えらしさの計算手法(述語/動詞の言い換えとクラスタリング・分析)
- 後続ひらがな列に基づく語の活用型推定(語彙知識)
- 聾者向け読解支援のための文可読性基準のモデル化
- 複数のパーザを利用した統計的部分係り受け解析
- 統計的部分係り受け解析における係り受け確率の利用法 : コーパス中の構文タグ誤りの検出
- 日本語文生成における照応表現の選択
- 統計的構文解析における構文的統計情報と語彙的統計情報の統合について
- Kura:統一的かつ宣言的記述法に基づく言い換え知識の開発環境
- 感情の生起とその反応(感情のモデルと工学的応用の動向)
- 例文を使って文の解析をしよう(ここまできた自然言語処理-例文の収集とその利用-)
- 長い文は常にわかりにくいか? : わかりにくさの要因とその依存関係
- SA-7-8 規模とコストを考慮した感情タグつき言語コーパスの作成方法
- 相手の情緒を理解する対話システムの構築に向けて : 情緒タグつき対話コーパスの構築
- 統合的知能エージェントにおける並列分散処理手法
- 統合的知能エージェントにおける並列分散処理手法
- 基本情緒の強さの要因分析
- David Schneider and Kathleen F.McCoy: "Recognizing Syntactic Errors in the Writing of Second Language Learners", COLING-ACL'98 36th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and 17th International Conference on Computational Linguist