ステップ関数しきい値を利用した教師なし語意多義性解消アルゴリズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では, Yarowskyの決定リストによる語彙曖昧性解消アルゴリズムに階段状に変わるしきい関数を導入することにより, 曖昧性解消の精確度平均1.1%, 決定リスト長で64%も短くできることを示した。実際は, 大型コーパスとして有名なPenntree BankコーパスのWall Street Journalから, Bill, Duty, Trial, Issues, Tankの5個の2義語について行った。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1998-11-05
著者
関連論文
- テンプレートオートマトンによるオンライン知的英作文教育支援システム
- エディタSLATE用トレーニング教材の開発
- 分散協調処理による効率のよい多標的追跡計算法
- D-8-24 Integrated Learning for Artificial Life Application
- 新しいモーフィング手法
- 階層的な仮説空間とDempster-Shafer理論による推論計算
- 中国語におけるフォーカスされた単語の韻律的および分節的特徴 : 分析、合成および知覚
- 中国語におけるフォーカスされた単語の韻律的および分節的特徴 : 分析、合成および知覚
- フォーカスされた中国語単語の強勢パターンに関する研究
- ステップ関数しきい値を利用した教師なし語意多義性解消アルゴリズム
- 転移点を含む方程式 II
- 転移点を含む方程式 I
- ランダム信号の再帰ディコンボルーション法の研究
- 戸田盛和, ベクトル解析, 岩波書店, 東京, 1989, xiv+238p., 21.5×16 cm, 2,400円 (理工系の数学入門コース, 3) [学部向教科書]
- J. Crank: Free and Moving Boundary problems, Clarendon Press, Oxford, 1984, x+426ページ, 24×16.5cm, 19,800円.
- 4a-KK-10 結晶成長ステファン問題の数値解
- 級数解の収束と解の解析性について(ナビエ・スト-クスの方程式の解)
- 結晶成長のステファン問題の級数解(ナビエ・ストークスの方程式の解)
- 結晶成長のステファン問題の級数解
- ステファン問題の漸近解 (流体力学における非定常問題)
- ステファン問題の級数解 (流体力学における混合境界値問題)
- 収束性の良い級数解の求め方 (流体力学における混合境界値問題)
- コーナーを過ぎる三次元粘性流 (流体方程式の特異性)
- 5p-H-8 化学反応を伴う境界層の解析
- 3a-K-5 コーナーを過ぎる三次元流れのストークス解
- 13a-E-7 非線型境界値問題の一解法. : I. 輻射を伴う熱伝導の問題