業務フィールドと共通タスクに着目した業務モデル構築とその再利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
システム開発に先立つ業務分析において, 対象業務の分野や特有の語彙・構造 (フィールド) の記述と, 複数の業務に共通するアーキテクチャ (タスク) 記述を組み合わせることにより, 業務モデルを効率的に構築/再利用する手法を提案する. フィールドを分析する際にタスクパターンの当てはめを試行し, またタスク記述の中にフィールドの語彙を含ませるように, フィールドとタスクが徐々に歩み寄るプロセスを提案する. このプロセスは, 従来から提案されているアーキテクチャや業務パターンを, 個々のドメインに適用する指針を与える.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-05-14
著者
-
坂本 憲広
九州大学医療情報部
-
坂本 憲広
神戸大学医学部附属病院 医療情報部
-
坂本 憲広
医療情報システム開発センター
-
坂本 憲広
神戸大学大学院医療情報学
-
坂本 憲広
九州大学医学部附属病院 医療情報部
-
田村 恭久
上智大学 理工学部
-
友枝 敦
富士総合研究所 先端技術室
関連論文
- テンプレート記述言語(TDL)における知識とプレゼンテーション情報との分離
- Medical Markup Language(MML)バージョン2.21 : XMLを用いた医療情報交換規約
- 病院経営分析情報交換データフォーマット(FAIR)の設計
- 広域ネットワークを用いた医療情報交換のための暗号化および認証機構の開発と評価
- 手術オーダシステム化への取り組み
- MERIT-9紹介状形式文書の汎用Webブラウザによる表示手法の開発
- ニューラルネットを組み込んだ学習システムのデザインパターンによる実現
- 属性間の因果関係を考慮した決定木学習
- オブジェクト指向型決定木学習システムの開発
- オブジェクト指向型概念学習システムのための視覚化アプリケーションの開発
- 概念学習システムにおける事例のモデル化についての検討
- レポーティングシステムにおけるRDFの応用
- 広域ネットワークを用いた診療情報交換のための暗号化および認証機構の開発と評価
- 福岡電子カルテネットワークの構築
- 糖尿病患者にとって見やすい電子カルテ画面の研究
- 医療情報システムにおけるtrust-managementを利用した権限管理
- MERIT-9紹介状形式によるHIS-PC間病診連携
- HL7参照情報モデルに基づく病院情報システムのデータモデル設計指針の試作と評価 : 患者基本情報を中心として
- HL7参照情報モデルに基づく病院情報システムのデータモデル設計指針の試作と評価 : 患者基本情報を中心として
- テレビ会議システムによる大学間双方向プレゼンテーション
- 協調学習支援環境 iDAP
- 学習ドメイン内・ドメイン間の問題解決プロセスの再利用
- メタ認知に着目した問題理解支援の検討
- 公開鍵基盤を利用した広域分散型糖尿病電子カルテネットワークシステムの実証実験
- 病院情報システムと統合したDPCオーダシステムの開発
- ドメインモデルに基づく販売管理システムの開発支援
- 協調作業を含む業務のドメイン分析とモデリング
- ドメイン分析・モデリングの利用法・研究法 : Domain Specific Software Process (DSSP)の提案
- ドメイン分析・モデリング概説
- ドメイン分析・モデリング技術の現状と課題
- 公開鍵証明書を用いた国立大学病院保健医療情報利用者認証システムの開発
- 業務フィールドと共通タスクに着目した業務モデル構築とその再利用
- ソフトウェア情報モデルとパターン
- 外来がん化学療法を受ける患者の倦怠感の要因と生活行動に関する研究 : 決定木(decision tree)による解析
- ネットワーク・セキュリティの技術と役割 (特集 電子カルテの伸長)