Sushiによるアノテーションプログラミング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
並列分散プログラミング言語Sushi(Smartly User Schedulable HIgh-level Language)のアノテーション機構について報告する.Sushiは,分散メモリ型並列コンピュータやワークステーションクラスタ上において,動的な資源管理をユーザに扱い易く提供することを目的として設計された言語である.その本質は,ストリーム計算をベースにした計算プロセスの記述と動的な計算資源の管理を記述するアノテーションを分離することにより,問題固有のアルゴリズムの記述と計算機環境に依存した情報の記述を分離できることにある.本稿では,アノテーションによる動的資源管理や性能チューニング,さらに実行メカニズムについて報告し,考察を行う.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-08-24
著者
関連論文
- ブックマークの協調フィルタリングを利用したディレクトリ管理
- 人に関連するリソースに適したアクセス制御機構の提案
- SpaceFusion : 情報融合型共有3次元仮想環境アーキテクチャ
- FDTを利用したソフトウェア群の保守
- スケジュール情報からのインフォーマルコミュニティ抽出(セッション1: コミュニティー支援・コミュニケーション支援)
- スケジュール情報からのインフォーマルコミュニティ抽出(セッション1: コミュニティー支援・コミュニケーション支援)
- プロジェクト資産再利用インターフェース(協同執筆,プロジェクト支援,医療情報)
- プロジェクト資産再利用インターフェース
- 国際会議RE'09への参加報告
- A-7-20 オープンネットワーク環境で安全な鍵配送を実現するネットワーク基盤 : 安全なe-Keyチップ登録方式(A-7. 情報セキュリティ)
- A-7-15 オープンネットワーク環境で安全な鍵配送を実現するネットワーク基盤(A-7. 情報セキュリティ)
- インスタントメッセージ技術の最新動向とその応用 : CPIMによる相互接続性へのアプローチ
- インスタントメッセージ技術の最新動向とその応用 : CPIMによる相互接続性へのアプローチ
- 電子人格: サイバースペースにおけるコミュニティ形成支援
- 並列分散プログラミング言語Sushiのアノテーションによる負荷分散の評価
- Sushiによるアノテーションプログラミング
- 人と大規模ディレクトリの協調によるブックマーク管理
- Webディレクトリのためのページメタデータの自動付与の試み (2002年情報学シンポジウム 講演論文集--情報社会のセマンティクスXMLとSemantic Web,電子政府への展望,ロボットとの共生) -- (セッション1 Semantic WebとWeb Mining)
- 検索ログ分析結果を利用して知識を持つ人を探すことを支援するシステム
- 事例で進化する動的ワークフロー(教育支援,電子掲示板,ワークフロー)
- メンバ間協力関係の図示ツールとその事例による評価(セッションコミュニケーション支援)
- 並列分散プログラミング言語Sushiのアノテーションの実現について
- Sushi : プロセスの再配置可能な並列分散プログラミング言語
- プロセスの再配置が可能なストリームベース並列プログラミング言語
- Webオブジェクトオーガナイザ : 自律分散型Web負荷管理システム
- サポートセンタ・オペレータの業務スキル自動推定について(AHPほか)
- O-016 サポートセンタにおけるオペレータの業務スキル自動推定とシミュレーション(O.情報システム)
- チャネル間許容待ち時間差を活用するマルチチャネルスキルベース・ルーティング(待ち行列(2))
- 検索ログから抽出した知識の利用
- 検索ログから抽出した知識の利用
- イントラネット向け文書ディレクトリ管理システム
- 中継サーバの構造とその構築法 : クライアントサーバ間の通信の効率化の一提案
- リフレクション機構を持った仕様記述言語のための記述支援
- プロセスプログラミングにおけるリフレクション機構の有効性
- オブジェクト指向セキュリティポリシー開発