並列分散プログラミング言語Sushiのアノテーションの実現について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プログラミング言語Sushi[UGA94,WAD94,YAM94]は,並列計算機,ネットワーク上の計算機群を使って,エンドユーザが簡易に効率的な並列分散プログラムを記述できるようにすることを目標に現在開発中の言語であるこの言語のプログラムは,アルゴリズを記述する部分と,計算機資源を効率的に動的に割り当てるためのアノテーション部分をもつ.アノテーション部分は,プログラムのアルゴリズムを変更することなく,その効率だけを変更するもので,アルゴリズム記述部と似た構文で計算機資源を観察,変更するためのシステム変数群,関数群を使って記述される.Sushi では,アノテーションの主なターゲットとして,プロセス・マイグレーションと実行優先度の動的変更を考えているので,以降の節で,これらを中心にその実現の構想を述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-09-20
著者
関連論文
- Sushiによるアノテーションプログラミング
- 並列分散プログラミング言語Sushiのアノテーションの実現について
- Sushi : プロセスの再配置可能な並列分散プログラミング言語
- プロセスの再配置が可能なストリームベース並列プログラミング言語
- Webオブジェクトオーガナイザ : 自律分散型Web負荷管理システム
- サポートセンタ・オペレータの業務スキル自動推定について(AHPほか)
- O-016 サポートセンタにおけるオペレータの業務スキル自動推定とシミュレーション(O.情報システム)
- チャネル間許容待ち時間差を活用するマルチチャネルスキルベース・ルーティング(待ち行列(2))