713 リグニンモデル化合物資化性菌内で発現させたメチロトローフ細菌由来ホルムアルデヒド固定酵素が代謝に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-08-24
著者
-
三井 亮司
岡山理大・理・生化
-
田中 三男
岡山理大・理・生化
-
Sakai Yasuyoshi
京都大学 農学研究科応用生命科学科
-
加藤 暢夫
鳥取大・工
-
三井 亮二
岡山理科大学理学部生物化学科
-
Kato N
Institute Of Scientific And Industrial Research Osaka University
-
Kato Nobuo
Departments Of Biotechnology Faculty Of Engineering Tottori University
-
加藤 暢夫
鳥取大学、工
-
田中 三男
岡山理科大学理学部生物化学科
-
草野 陽子
岡山理大理・生化
-
草野 陽子
岡山理大・理・生化
-
阪井 康能
京大浣・農・応用生命
-
加藤 暢夫
京大浣・農・応用生命
関連論文
- 2-I-18 メタノール資化性細菌におけるPQQ生産性と植物生育促進効果(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 2-II-30メタン資化性細菌の生育を促進する根粒菌由来のバイオファクター(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- P-92 水生植物に生息するメタン資化性細菌叢解析(ポスター発表)
- 732 Eupenicillium javanicumのキシラナーゼを用いたキシロオリゴ糖生産(発酵・発酵工学,一般講演)
- セルラーゼの結晶セルロース加水分解反応を利用したセロビオースの効率的連続生産
- セルラーゼの分解反応を利用したセルビオースの効率的生産 : 生物化学工学
- 自然界での生存戦略からみたオートファジーと糸状菌の植物病原性 : To be, or not to be : that is the question……
- 2Da09 メタノール資化性酵母におけるホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ高発現株の解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 521 メタノール誘導性遺伝子プロモーターの転写活性化領域の解析
- ノルマルパラフィンからのワックス生産 (特集 微生物遺伝子の最前線)
- 環境修復や物質生産に利用できるAcinetobacter属細菌の多様な代謝能
- 1Cp19 Pichia methanolicaの2種のジヒドロキシアセトンシンターゼの機能解析(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- C_1微生物と植物の相互作用と炭素循環 : 代謝生化学・分子細胞生物学からの理解
- MpFAE3, aβ-Ketoacyl-CoA Synthase Gene in the Liverwort Marchantia polymorpha L., Is Preferentially Involved in Elongation of Palmitic Acid to Stearic Acid(Biochemistry & Molecular Biology)
- Functional Analysis of a β-Ketoacyl-CoA Synthase Gene, MpFAE2, by Gene Silencing in the Liverwort Marchantia polymorpha L.(Biochemistry & Molecular Biology)
- 3P-1130 メチロトローフ酵母Pichia methanolicaのジヒドロキシアセトンシンターゼと相同性が高い2つの遺伝子の機能解析(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1055 Burkholderia cepacia TM1のバニリンデヒドロゲナーゼアイソザイムの解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1110 Acidomonas methanolica MB58のメタノール代謝と生育に及ぼす二酸化炭素の影響(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1131 メチロトローフ酵母Pichia methanolica Cta1pのペルオキシソーム酵素としての機能と発現誘導(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- Aspergillus nigerを用いた曝気培養によるアミラーゼの生産性に及ぼす不溶性高分子粒子の添加の影響
- Two Acyl-CoA Dehydrogenases of Acinetobacter sp. Strain M-1 That Uses Very Long-Chain n-Alkanes
- 2Ba09 メタン資化性菌のメタン酸化を促進するコンソーシアムの解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 2H09-1 メタン資化性菌とメタノール資化性菌からなるコンソーシアのメタン消費(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 2C15-5 メチロトローフ酵母Pichia methanolicaジヒドロキシアセトンシンターゼ遺伝子DAS1、DAS2の一次構造とその機能(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 第77回日本生化学会大会
- A Trial on the Cultivation to Increase the Growth Activity and the Nitrification Activity of Nitrosomonas europaea
- 光合成経路と相性のよいホルムアルデヒド固定反応
- 3F10-4 固体培養を用いたロクショウグサレキンによる廃材・野草類からの色素生産(資源エネルギー工学,一般講演)
- 生物と工学のギャップを埋める"生命の神秘"(随縁随意)
- 1H16-5 メチロトローフ酵母の酸素認識とペルオキシソーム誘導の解析
- アーキアにおけるホルムアルデヒド固定酵素群の生理機能
- 3E09-2 Candida boidiniiホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ遺伝子プロモーターの活性化制御(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3E09-3 酵母メタノール誘導性プロモーターの転写活性化因子の探索(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3E10-1 酵母メタノール代謝におけるストレス応答性転写因子の役割(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 未来型資源の利用を目指すC1微生物 (特集/新しい化学技術の挑戦と未来)
- 酵母ミクロペキソファジーの細胞内ダイナミクス
- 酵母、細菌、アーキアのC_1化合物代謝
- 1A16-5 脱窒性細菌Thauera sp. DNT-1株の好気トルエン分解に関わる遺伝子群の特徴(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3A12-2 プロパン資化性菌Gordonia sp. TY-5株に見出された新規なアセトン代謝経路(遺伝子工学・核酸工学,その他,一般講演)
- メタノール資化性酵母遺伝子発現系を用いた有用酵素生産の最適化(特集「実用酵母研究の現状と未来 : ゲノム解析による育種の可能性」)
- 3E09-2 ガソリン添加剤、MTBEおよびETBEの微生物分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 2S1-PM3 嫌気性細菌による芳香族化合物分解とその応用(嫌気微生物の新展開と産業応用-微生物工学の新たな切り口を目指して-,シンポジウム)
- 1pB16-4 プロパン資化性菌Gordonia sp. TY-5株のプロパンモノオキシゲナーゼの遺伝子発現とその基質特異性(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3E09-1 脱窒性細菌Thauera sp. DNT-1株の好気・嫌気トルエン分解に関わる遺伝子構造とその発現(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 2B15-5 ホルムアルデヒド固定酵素遺伝子hpsとphiとの融合による二機能性酵素の創製とその性質(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2C15-4 2つのメタノール代謝酵素の誘導順序が持つ生理的意義について(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 新規フィターゼの特性とメチロトローフ酵母による高生産
- 1J14-2 新規な脱窒細菌 Magnetospirillum 属 TS-6 株と Thauera 属 DNT-1 株によるトルエンの嫌気的分解
- 1H14-2 Burkholderia cepaciaTM1 のバニリン酸代謝により生成するホルムアルデヒドの毒性回避システム
- 1F15-5 Gordonia sp. TY-5 株のプロパン代謝に関与する酵素
- 3D09-1 Pichia pastoris におけるペキソファジーの生理学的意義について
- 3B10-1 アーキアにおけるホルムアルデヒド固定酵素遺伝子と相同な遺伝子産物の触媒機能
- 2S1-PM2 メタノール資化性酵母のゲノム情報と遺伝子挿入破壊変異体を利用した細胞機能解析
- メチロトローフのホルムアルデヒド対策 : シックハウス症候群克服のヒントが得られるか?
- オルガネラ分解の分子機構:ミクロペキソファジーに必要なPAZ遺伝子群の機能と新生膜構造体 (特集 オートファジー)
- ペキソファジーの分子機構
- 428 ガス状n-アルカン資化性菌Gordonia sp. TY-5株に見出したアルコール脱水素酵素の生理的役割(遺伝子工学,一般講演)
- 442 メチロトローフ酵母Candida boidinii S-ホルミルグルタチオンヒドロラーゼの細胞内局在と生理的意義(遺伝子工学,一般講演)
- 443 酵母ピキアパストリスのペルオキシソーム分解に関与する脂質修飾酵素Paz4の研究(遺伝子工学,一般講演)
- 813 新規な脱窒性細菌Magnetospirillum属TS-6株による芳香族化合物分解性と嫌気的分解経路(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- ミクロオートファジーの分子解剖とユビキチン様タンパク質Paz2の新しい機能 (特集 情報伝達を仲介するユビキチンシステム)
- 914 Trichosporon mucoides由来フルクトシルアミノ酸オキシダーゼの大腸菌における活性発現とその性質
- 913 メチロトローフ酵母による活性型トランスグルタミナーゼの分泌生産
- 742 ギ酸メチルシンターゼ活性を持つCandida boidinii ADH遺伝子群の解析とその役割
- 713 リグニンモデル化合物資化性菌内で発現させたメチロトローフ細菌由来ホルムアルデヒド固定酵素が代謝に及ぼす影響
- 150 iso-アルカン分解菌の探索と分解菌の系統分類
- 1S12 細胞内輸送工学 : そのコンセプトと応用領域
- 原位置バイオレメディエーションに有効な脱窒細菌による芳香族化合物の嫌気分解
- 異種タンパク質生産のための"細胞内輸送工学"(GFPを用いた細胞内モニタリング)
- 特集によせて「細胞内モニタリング」によって開かれる新しいバイオ分野(GFPを用いた細胞内モニタリング)
- 特集によせて 「細胞モニタリング」によって開かれる新しいバイオ分野
- メタノール資化性酵母による異種遺伝子発現系
- 序論
- 910 Candidia boidiniiアルコールオキシダーゼ遺伝子破壊株を用いたD-アミノ酸オキシダーゼの大量生産
- 113 メタノール資化性Bacillus brevis S1株由来のヘキシュロースリン酸シンターゼ遺伝子の構造と発現
- 906 メチロトローフ細菌のリブロースモノリン酸経路におけるホルムアルデヒド固定酵素遺伝子群の解析
- ホルムアルデヒトの固定はメチロトローフだけの特技か? 進むC_1化合物の資化経路に関連する遺伝子の解明
- 450 メタノール資化性細菌Mycobacterium gastri MB19のリブロースモノリン酸経路酵素系遺伝子の解析
- メタノール資化性細菌,Methylomonas aminofaciens 77aのリブロースモノリン酸経路の酵素系 : 微生物
- 出芽酵母のオートファジーに必須な遺伝子群 Atg分子による膜動態の制御とペキソファジー (ユビキチン-プロテアソーム系とオートファジー--作動機構と病態生理) -- (オートファジー-リソソーム/液胞系)
- Effect of Insoluble Polymer Particles Added into Culture Liquid on Enzyme Production by Mold
- Gene Structure and Regulation of Alkane Monooxygenases in Propane-Utilizing Mycobacterium sp. TY-6 and Pseudonocardia sp. TY-7(GENETICS, MOLECULAR BIOLOGY, AND GENE ENGINEERING)
- The Pro-peptide of Streptomyces mobaraensis Transglutaminase Functions in cis and in trans to Mediate Efficient Secretion of Active Enzyme from Methylotrophic Yeasts
- Characterization and High-level Production of D-Amino Acid Oxidase in Candida boidinii
- Analysis of Alcohol Oxidase Isozymes in Gene-Disrupted Strains of Methylotrophic Yeast Pichia methanolica
- 357 微生物反応による1-ベンジルオキシ-2-プロパノールおよびその誘導体の光学分割
- 担子菌類に存在する抗細菌性蛋白の精製とその性質 : 微生物
- 2C16-3 Bacillus sp. 809Aより精製したエステラーゼによるプロキラル2-phenyl-1,3-propanediol diacetateの立体選択的加水分解(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- Efficient Conversion of Some Aromatic Compounds by a Neutral Bacterium and an Alkalophilic Bacterium
- Vanillin Production from Ferulic Acid by the Alkalophilic Bacterium, Micrococcus sp.TA1
- Presumption of kinetic constants by simulation of a production process of optical isomers under esterase reaction
- Continuous Production of Xylooligosaccharides from Xylan by Crude Enzyme Derived from Eupenicillium javanicum
- 427 Burkholderia cepacia TM1のリパーゼ遺伝子のクローニングと発現調節機構の解析(遺伝子工学,一般講演)
- "天然物"してのホルムアルデヒド : 物質循環の鍵物質(バイオミディア2001)
- セルラーゼによる結晶セルロース分解過程での相乗効果に及ぼす基質の断片化の影響
- Eupenicillium javanicumによるセルラーゼおよびキシラナーゼの生産性に及ぼす培養条件の影響
- Presumption of Kinetic Constans by Simulation of A Production Process of Optical Isomers under Esterase Reaction
- 1Dp03 通性メチロトローフ細菌Acidomonas methanolica MB58の生育に及ぼす二酸化炭素の影響(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 結晶セルロースの加水分解におけるセルラーゼの相乗作用(その2) : 酵素
- 1P-101 Methylobacterium extorquensのメタノール代謝におけるレアアースの特異性と役割(一般講演(発酵生理学,発酵工学),第65回日本生物工学会大会)