A142 学校とイノベーション(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1986-07-23
著者
関連論文
- コンピュータ不安に及ぼす情報教育の効果
- B54 コンピュータ不安の概念と測定
- 児童生徒のマイコン使用行動の分析
- SIS-TEM IIIを用いた学習の設計と試行 : 「波動」を事例として
- 構造化プログラミング教育のためのツールの開発
- A142 学校とイノベーション(2)
- 科学教育専門家に要求される能力
- D207 児童・生徒へのマイコン等の普及状況調査 (2) : 使用形態別諸特性
- D206 児童生徒へのマイコンの普及状況調査(1) : プログラム自作者の特性
- 教育工学専門家に要求される能力
- 2Fp-3 小学校用生徒ファイルの設計
- 教育工学関係論文タイトル集
- G-15 構文による正誤判定
- E-5 科学教育専門家の備えるべきコンピテンスに関する調査(2)
- E-4 科学教育専門家の備えるべきコンピテンスに関する調査(1)
- Q-21 文系教養課程学生に対するCAIによるFORTRAN教育(2)
- Q-20 文系教養課程学生に対するCAIによるFORTRAN教育(1)
- Q-19 外国語教育とCAI
- P-3 共同利用される情報の保全性について
- N-1 我が国における教育イノベーションの普及過程(3):普及パターンの一般化の試み
- A-16 計算機によるテスト作成II
- 9a-Y-6 SIS-TEM IIIを用いた物理Iのアイテムライブリー
- 19 我国における教育イノベーションの普及週程
- A-15 計算機によるテスト作成I
- 教育工学文献検索用日米対応キーワード集
- 20 教授メディアの特性
- 教育機器普及過程における各機器の特性
- 教育イノベーションの普及過程の研究 : 新しい教授媒体・教育方法について
- 郵送調査法における催促状の効果