V4 保育実践の映像記録をカリキュラム研究に活かす : Y 子の「お店屋さんごっこ」、3 年間の記録を素材として
スポンサーリンク
概要
著者
-
立浪 澄子
長野県短期大学
-
風間 節子
長野県短期大学付属幼稚園
-
椨瑞 希子
聖徳大学短期大学部
-
長谷川 孝子
長野県短期大学付属幼稚園
-
青木 倫子
長野県短期大学付属幼稚園
-
坂口 やちよ
長野県短期大学付属幼稚園
-
降籏 美佳子
長野県短期大学付属幼稚園
-
降 美佳子
長野県短期大学付属幼稚園
関連論文
- これからの保育カリキュラム研究の視点を探る (2) : 実践を土台に保育カリキュラムの構造化を考える
- 文化と幼児教育、保育者養成プログラム
- V4 保育実践の映像記録をカリキュラム研究に活かす : Y 子の「お店屋さんごっこ」、3 年間の記録を素材として
- 271 保育カリキュラムを創る 〔IV〕 : 「お店屋さんごっこ」を例として、幼児の「遊び」と「学び」の接点を探る (1)
- V1 子どもから子どもへ伝えられる遊びの中にカリキュラムを探る : 「お店やさんごっこ」の広がりを通して
- 020 教育課程をつくる III : 教育課程(表)をつくる
- 伝播していく遊びの中にカリキュラムを探る--「お店屋さんごっこ」の展開と異年齢への活動の広がりを通して (特集 保育計画づくりの視点(2)行事を考える)
- 教育課程を創る II : 各学年の保育のポイントを考える
- 001 教育課程を創る I : 教育目標と実践のつながりを考える
- 幼児における植物の成長プロセスと生命に関する認識の変化 : エダマメの栽培経験の効果
- 047 本幼稚園における「異年齢集団による保育」とその変遷
- ビデオ共同視聴から保育を観る眼を探る (1) ─日米の現場保育者の対話から─
- どう教える?「木は生きている」 : 子どもの内面形成に関心を寄せ続ける保育者の姿(第1部人的環境としての保育者)
- 自主シンポジウム15 伝統的子育てに何を学ぶか(2)
- スーザン・アイザックスの保育者像
- 保育者養成における実習カリキュラムを再考する(I) : 日米の保育者養成校付属施設における共同研究の一試みを通して(総合文化系)
- 保育所理念の将来像を探る 〔II〕 : 日本の地方都市の調査より
- 355 保育所理念の将来像を探る : 日加の国際比較から〔I〕・目的と方法
- 369 カナダの保育におけるヘルス・プロモーション戦略の動向
- 実践を土台にしたカリキュラム編成 (これからの保育カリキュラム研究の視点を探る)