マスフラグメントグラフィーによる水,底質中のo-,m-,p-ターフェニルの定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
環境中に残留する微量のo-,m-, p-ターフェニルの分析法を抽出,クリーンナップ,マスフラグメントグラフィー(MF)による分離について検討し,この分析法が実際試料に適用しうることを確認した.水からの抽出はn-ヘキサンによる液-液抽出法を用い,底質からはn-ヘキサンを抽出溶媒とした連続抽出法を用い,それぞれ定量的な回収率を得た.妨害物質の除去はn-ヘキサン;ベンゼン(4:1)を溶離液としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで行った.微量のターフェニル異性体のMFにおける分離は,1%OV-101に0.1% Bentone 34を混合したもの,2%OV-101に1% BMBTを混合した2種の液相が満足できる結果を与えた.MFにおける検出限界は,水(200ml)の場合o-, m-, p-はそれぞれ0.007ppb,0.025ppb,0.05ppbであり,底質(10g)の場合はそれぞれ0.14ppb,0.5ppb,1.0ppbであった.これらの分析法を用いて北九州地方の海水,河川水とその底質について検察した結果,水はすべて不検出,底質からはo-, m-, p-はそれぞれ(0.8〜390)ppb, (1.1〜210)ppb, (1.7〜180)ppbの範囲で検出された.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1978-07-05
著者
関連論文
- 安定大気時における熊本市の浮遊粒子状多環芳香族炭化水素(PAHs)に関する研究
- 下水汚泥・畜産廃棄物を原料とした再生肥料(コンポスト)中の医薬品の存在
- 紫外線照射によるアルカリ性2-プロパノール中のPCBの光分解経路に関する研究
- 北九州市におけるナノ濾過膜を用いた"おいしい水"の研究
- 濾過食性二枚貝を用いた水質浄化法の検討
- シアゾメタンによる直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩のメチル誘導体化 : ガスクロマトグラフィー
- 下水汚泥または畜産廃棄物から製造したコンポスト中に含まれるエストロゲン及びアンドロゲンの残留と内分泌攪乱性評価
- LC/ESI/MSを用いた陰イオン界面活性剤LASとLAS生分解生成物の環境中挙動及び毒性評価に関する研究
- 炎光光度検出器付きガスクロマトグラフィーによる水,底質中の2-メルカプトベンゾチアゾールの微量分析法
- Amberlite XAD-2樹脂による水中微量有機物の抽出法の検討
- 水素化物発生/誘導結合プラズマ質量分析法によるヒ素, セレン及びアンチモンの同時定量
- ガスクロマトグラフィー/質量分析法による水,底質中の1-ナフタレン酢酸の定量
- 重水素化物を内標準とするガスクロマトグラフ質量分析法による海水中の微量n-アルカンの定量
- 水環境中微量有機物の検索
- Amberlite XAD-4樹脂を用いた水道中低沸点化合物の分析
- 炎光光度検出器付きガスクロマトグラフィーによる水,底質中のN-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミドと2-(4-モルフォリノチオ)ベンゾチアゾールの微量定量法
- 活性炭抽出法を用いたガスクロマトグラフ質量分析法による環境水中の微量2,4,6-トリアミノ-1,3,5-トリアジンの定量
- 内標準として安定同位体を用いたガスクロマトグラフィー質量分析法による環境試料中のモノ,ジ及びトリ(α-メチルベンジル)フェノールの定量
- ガスクロマトグラフ質量分析法による2,4-ジニトロフェニルアミン誘導体を用いた水中の微量脂肪族アミンの定量
- 沿岸水および底質中微量有機物の分析(シンポジウム:沿岸海域における人工有機化合物汚染)
- ガスクロマトグラフー質量分析計による下水中微量有機物の検索(第1報)中性成分
- マスフラグメントグラフィーによる水,底質中のo-,m-,p-ターフェニルの定量
- 生活関連化学物質による水環境汚染 : 医薬品類による河川の汚染実態 (特集 環境測定分析技術・機器の最新動向)