マルチメディアメッセージ通信の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
文字,図形に音声まで統合したマルチメディア通信が望まれている。一方、CCITT等においても、電子メールサービスを実現するMHS(Message Handling Systems)や構造化した文書を転送するODA(0ffice Document Architecture)の標準化が進められている。本報告では、標準プロトコルに基づくマルチメディアメッセージ通信を実現するため、ODAの構造化文書を利用して、文字,図形に音声まで加えたマルチメディア文書を送受信する方式を提案し、パソコン端末間でのその実装例を報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
関連論文
- 高信頼マルチキャストを利用したTrue-push型コンテンツ配信システムとその試行サービスおよび評価(マルチメディア通信プロトコル)
- インターネットに適用可能な高信頼一斉分配システム
- 再送をともなう高信頼マルチキャストの送信レートと性能
- 4F-11 再送を伴う高信頼マルチキャストの送信レートと性能
- 再送を伴う高信頼マルチキャストの送信レートと性能
- 高信頼同報バルク転送機構(並列処理)
- TCPとの共存を目指したReliable Multicastの輻輳制御方式の提案
- マルチキャストを利用したプッシュ型高信頼情報配信サービスとプロトコル : リアルプッシュサービスの実現に向けて
- 高信頼マルチキャスト通信プロトコルにおけるフロー制御方式の検討
- 高信頼マルチキャスト通信プロトコル(RMTP)の各種ネットワークへの適用性
- 衛星を利用した通信システムのモデル化について
- 高信頼同報での再送機構のAck Implosionの再評価
- 高信頼マルチキャストにおけるフロー・輻輳制御 (インターネットコンファレンス'97論文集) -- (Session 2(Flow Control)〔和文〕)
- MIAにおけるシステム間接続インタフェ-ス (MIAの開発)
- OSI応用層共通プロトコルの評価
- マルチメディアメッセージ通信の検討