インタオペラブルデータベースの実装規約 : RDAサービス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
異なる計算機システム上に配置されているデータベースを、異なる通信ネットワークを介して相互にアクセスできるようにする相互運用性(インタオペラビリティ)があるデータベースをインタオペラブルデータベースという。通商産業省工業技術院大型プロジェクト「電子計算機相互運用データベースの研究開発」の一貫として、異なる計算機システム上に分散配置されているデータベースの相互運用性を確立するために必要な技術開発が1985年度から開始された。このプロジェクトを実施している財団法人情報処理相互運用技術協会(INTAP)の第1専門委員会では、インタオペラブルな分散データベースシステムを開放型データベースシステムとして位置づけ、基本的な相互運用性を実現し相互参照処理を可能とする範囲での検討を行っている。本稿は、ISOリモートデータベースアクセス(RDA:Remote Database Access)を基本標準として1987年度に作成した実装規約のRDAサービスについて述べる。インタオペラブルデータベースの共通辞書と利用者管理は文献で、RDAオペレーションは文献で、データベース言語とデータ転送は文献で、OSIの他サービス要素とのマッピングは文献で、RDA実装規約の実証評価は文献で述べられる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
関連論文
- 分散形データベース管理システムDEIMS-3
- 高度通信網オペレ-ション標準化の推進 (次世代オペレ-ション構築の技術)
- 仮想企業のためのビジネスオブジェクトモデリング
- 企業情報網のための情報流通アプリケーションアーキテクチャ
- 仮想企業モデルに基づく通信網オペレーションの一考察
- 情報流通アプリケーションアーキテクチャ
- 情報基盤のためのデータベース再構築のアプローチについて : 通信網オペレーションの高度化に向けて
- データベースプロセッサRINDAの設計と実現
- 包含関係に基づく一貫性制約記述法
- データ標準化を目的とした類似データの分類手法
- データベースプロセッサRINDAのアーキテクチャ
- インタオペラブルデータベースの実装規約 : RDAサービス
- リモートデータベースアクセス (データベースの標準化動向)
- 小特集「データベースの標準化動向」の編集にあたって
- 第6回アドバンストデータベースシンポジウム
- マルチメディアデータベースのハードウェア環境 (マルチメディアデータベース)
- デ-タベ-スプロセッサの動向 (デ-タベ-スプロセッサ)