直接操作と間接依頼インタフェースの融合 : ユーザとエージェントによる協調作業
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンピュータをより使いやすくしようとするユーザインタフェース研究のなかで代表的なものとして、次の2つがあげられる。一つは、操作がすぐわかるようなインタフェースを設計しよう、とする研究である。すなわち、"わかりやすい"コンピュータを作ろうとする方向である。メタファを利用した直接操作はこれにあたる。もう一方で、めんどうな操作はどうでもいい、とにかくやってほしいことをすぐ実行してくれるようなコンピュータを作ろうとする研究がある。コンピュータが目標を理解し、それを操作に翻訳する間接依頼型の"あたまのよい"知的なコンピュータを目指す方向である。これら2つのインタフェースは、それぞれに特徴をもつが、設計の仕方によっては、相補的な性格を表現することができる。本報告では、この相補性を利用して、2つを融合したインタフェースを提案する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-09-28
著者
-
園田 隆志
富士ゼロックス(株)研究技術開発本部
-
大村 賢悟
富士ゼロックス株式会社研究技術開発本部
-
大村 賢悟
富士ゼロックス(株)
-
松本 文隆
富士ゼロックス(株)基礎技術研究所
-
亀井 光久
富士ゼロックス(株)基礎技術研究所
-
亀井 光久
富士ゼロックス(株)
-
園田 隆志
富士ゼロックス(株)・中央研究所
-
松本 文隆
富士ゼロックス(株)システム・コミュニケーション研究所
関連論文
- B23 トピックに依存した論文ランキング : 学術論文引用ネットワーク分析(セッションB2(情報システム構築),一般発表概要,第6回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- 答えを探す読みにおける紙の書籍と電子書籍端末の比較
- 短編小説の読みにおける紙の書籍と電子書籍端末の比較
- 文書の移動・配置における紙の効果 : 複数文書を用いた相互参照の読みにおける紙と電子メディアの比較
- 終助詞の情緒的意味の測定
- 特徴探索におけるトップダウン効果_ : 目標刺激の言語的および物理的明示効果の比較
- 直接操作と間接依頼インタフェースの融合 : ユーザとエージェントによる協調作業
- 擬人化エージェントの感情モデル
- デ-03 ELDY : リッチメディアドキュメント記録・配信システムの紹介(デモセッション,インターフェース)
- 5F-3 ELDY : リッチメディアドキュメント記録・配信システムの提案(情報共有,一般セッション,インターフェース)
- 環境的側面からの紙と電子メディアの比較 (環境対策ガイド2010)
- 紙はオフィスの悪者か? : 環境にやさしいメディアの選択を目指して(特集テーマ「グリーンAI」,「グリーンAI」及び一般)
- ワークスペースの構築を可能にするウィンドウシステムの提案と評価
- 5G-2 高解像度ディスプレイでの校正読みが紙より遅くなるとき(ユーザインタフェース,一般セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 5G-1 注釈付き文書の朗読における紙の効果と電子メディアの比較(ユーザインタフェース,一般セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 階層的弛緩法による手書き図表の清書
- 弛緩法による分散協調型問題解決
- 弛緩法に基づいた並列計算による手書き図表の清書
- ソフトウェアの耐タンパー化技術
- 1P200免疫系における抗体遺伝子組み換えによる抗原認識の安定化
- 協調作業型インタフェース
- 27a-H-10 免疫系における記憶の形成と安定性
- ユーザインタフェース評価方法の提案
- ユーザマニュアルにおける理解指向と操作指向
- 紙の書籍と電子の書籍 : 答えを探す読みにおける作業効率の比較
- ページ間の行き来を伴う読みにおける紙と電子メディアの比較
- 紙と電子メディア : 読み書きのパフォーマンス比較
- ペーパーレスはオフィスの理想像か? : 紙の効用の再考
- D-9-37 手書き文字を電子化するための2次元座標符号化技術(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 紙と電子メディア:—読み書きのパフォーマンス比較—